[指定]平和橋自動車教習所は普通・大型二輪・大型・準中型・中型・けん引・大型特殊・二種免許など全運転免許が取得できる都内唯一の教習所です

TEL 03-3694-1011

スタッフ日記

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

東京モーターショー2013

2013-11-28

おはようございます!!今日は、先日激混みで断念した、東京モーターショーにリベンジして

きました!!━━(*´∀`*b)━━

しかし今日も平日とは、思えないくらいの来場者で賑わっていました!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

キャイーンの天野さんなど芸能人、有名人も多々いらしていました!!

そんな中、たくさんの来場者のカメラが集まる先にはやっぱりお姉さんたちでした(笑)

お姉さんたちを目的の方も多いはずでは・・・

でも、やっぱりモデルさんたちは、顔小っちゃいですね―――!!

メインの自動車もイロイロな最新技術を搭載した新型車やコンセプトカーなどが多数ありいい勉強になりました!!

平和橋の普通車の教習車である『マツダアクセラ』もモデルチェンジをして新アクセラがマツダのブースのステージを賑わせていました!!

また、平和橋の大型二種の教習車である『いすゞエルガ』もハイブリットカーバージョンの車両が展示されていました!!

その他、小型バスやフェラーリのデザイナーがデザインした事で有名になったヤンマートラクターなどもあり車好きには、たまらないラインナッ

プでありました!!さすが世界で5本の指に入るスケールのモーターショーでした!!

でも車は、見るものいいですが・・やっぱり乗る方がいいですね!!良い乗り方、良い運転を平和橋がお伝えさせて頂きまーす!!

いざ、免許取得へ平和橋にお越しくださーいみなみなさまのお越しを一年中お待ちしておりまーす(^_^)///syousuke

教習から検定までベテランチーム発見!!

2013-11-27

おはようございます!!紅白歌合戦の出場歌手も決まりいよいよ年末!!

紅白で思い出しましたが、今年で64回目となる年末恒例のこの番組です

が、番組当初の計画では、新年を祝う番組として1月1日(元旦)に行う予

定だったようです!!しかし当時は、現在紅白が行われているNHKホールは

ないので会場を借りようとしたところ、どこのホールも『お正月は、お休

み・・・』と断られてしまい結果として年始ではなく、年末に放送する事にな

ったそうです!!そんな隠れた紅白裏話を言いながら年末を感じています!!

今年も、モモクロやAKB48など数多いアイドルグループが出場決まりましたね!!【アイドル戦国時代・・・?!】

平和橋も負けていられません!!ってことで平和橋のアイドルを探していたところ大型トラックの前で『恋するフォーチューンクッキー』を踊ってい

るメンバーを発見!!【右からK貫課長、M山係長、K藤課長、D橋検定員チームベテラン・・・】

踊りは、いまいちですが、仕事は、経験豊富なメンバーです!!全車種の教習は、もちろん検定まで任せて安心全車種OK牧場チームです!!

平和橋は、全車種取得可能の教習所です。全車種を対応すべく大勢のスタッフが皆様のお越しをお待ちしておりまーす(^_^)///syousuke

バイク大好きメンバー!!

2013-11-26

おはようございます!!昨晩は、とっても大荒れの天気で我が家の雨戸も飛

んじゃいました(笑)

でも今日は、打って変わっての晴天に恵まれたここ葛飾区東立石です!!


そんな晴天の下で居合わせた指導員たちと朝一のポーズでハイチ―ズ!!

【一見真面目そうでもとってもオモシロイI藤指導員、バイクとお酒が大好

きW辺指導員、バイクバカT橋検定員、写真の中では、最年少S谷指導員

膝を痛めながらマラソン中の元ハードル選手のS野指導員、一見機敏に

見えるけど亀より遅いM城指導員】朝一番なのかみんな表情が硬っ・・・!!でもみんなで心を込めたハートマークで揃えましたねー(v^ー°)

下の写真は、今年導入した大型二輪教習車(NC750)を整備士コンビのM崎検定員とA木指導員が囲んでハイチ―ズ・・・『カシャッ』

みんな今日も元気で行きましょー!!d=====( ̄∇ ̄*)bイエーイd(* ̄∇ ̄)=====b

バイク教習は、こんな指導員たちが担当させて頂きます!!バイクを乗るのは、『力が無いから・・・』『身長が低いから・・・』『女だから・・・』って思

っている人もいると思いますが、全く心配ご無用!!丁寧に1からバイクの知識から技術まで説明させて頂きますよ―――\(^ ^)/

今日も皆様のお越しをお待ちしておりまーす(^_^)///syousuke

オイル交換始めました!!

2013-11-25

おはようございます!!最近の晴れ続きは、終わり今日は、どんより空です!!

空気も乾燥して風邪も少しずつ流行ってきているようなので注意ですね!!

体調管理を万全でこの冬を元気に乗り越えましょーーー【ゴホン・・・】

寒くなると体だけではなく、車の管理もしっかりしないといけないんです!!

冬に備えて降雪時の備品準備やガラスが凍った時の為のウィンドウォッ

シャー液の補充や濃度調整など・・・そしてエンジンオイルも大切です!!

エンジンオイルは、人間で言う血液みたいなものです。

エンジンオイルの役割としては、潤滑作用、冷却作用、気密保持作用、清浄分散作用、防錆防食作用の役割がありその役割を果たすために

は、こまめに新しいオイルに交換しなければなりません!!【分かりやすく言うとエンジンの内部をイロイロ保護する役割】

人間も血液がドロドロだったりすると良くないと言われるように車も汚れたオイルを使い続けると車に悪影響を及ぼします!!

なので、今日は平和橋の四輪車両のメンテナンスを委託している東都自動車さんでオイル交換をやりました!!

上の写真の左側は、これから入れる新しいオイルの色で右側は、教習車から出したばかりの古いオイルです!!【色も全然違いますよね!!】

平和橋では、約1,000キロ毎にこのオイル交換をやっています!!【新しいオイルにすると音や振動も静かになり燃費も良くなり最高です!!】

でも街中で走っている車両の中には、外見はキレイだけど内部はとても汚い車って結構あるらしいです!!

やっぱり人間も車も外見も大事ですけど中身も大事なんですね!!これからの大掃除シーズンに車のお手入れも忘れずに行い安全で楽しい

ウィンタードライブを送りましょう!!(^_^)///syousuke

東京モーターショーをあきらめ・・・

2013-11-24

おはようございます!!今日も最高の秋晴れです!!\(^ ^)/

昨日から『第43回東京モーターショー』が、東京ビッグサイトで開催されて

います!!東京モーターショーは、自動車に関する最新の技術やデザインに

ついて紹介する見本市であり国際モーターショーの一つです。

ドイツのフランクフルトモーターショーやスイスのジュネーヴ・モーターショ

ー、などと並ぶ世界5大モーターショーの一つでもあります!!

そんな東京モーターショーを見にお台場へ行きましたが・・・

人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人

人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人入人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人

だらけで駐車場に入るだけでも長蛇の列だったので・・・急遽予定変更!!【東京モーターショーは明後日あたりにリベンジします(笑)】

モーターショーを見るのは、やめて飛行機を見に行く事にしました!!お台場から羽田方面へ続くトンネルをくぐってすぐの京浜島つばさ公園に

行きました!!そこは、でっかい飛行機が頭上を飛ぶ光景に出会えます!!快晴の空に飛び立つ飛行機はカッコ良く人はポツポツで海はキレイで

日曜日なので交通量は少なく音も静かでサイコーでした(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜

結果として目的とは、違うところに行く事になりましたが、心癒されるドライブでした!!帰り道は、通称『恐竜橋』と、言われている昨年開通した

ばかりの『東京ゲートブリッジ』経由で帰りました!!ゲートブリッジからの景色も最高で昨日の山梨ドライブに続き最高の都内ドライブでした!!

やっぱり運転は楽しいですね――――――!!この楽しさを皆さんに知って欲しいな―――――♪☆0(^^0)*^^*(0^^)0☆♪

今日も最後までこの日記を読んでいただきありがとうございました!!お礼にお楽しみクイズをどうぞ・・・

上記の文に『人』がずーっと書かれていますが、一文字だけ違う文字が隠れています!!その字とは何でしょー?!(^_^)///syousuke

山梨ドライブ最高~\(^o^)/

2013-11-23

こんばんは。今日は、友人たちと山梨県甲府市へ行ってきました。

東京を出て中央自動車道を使い山梨へ・・・道中雲一つない晴天で富士

山や紅葉真っ最中の山々が、出迎えてくれました。\(^ ^)/

帰り道は、とってもキレイな夜景を見ながら帰って来ました(最高)

今日は、山梨県甲府市で、「甲府えびす講まつり」と言うお祭りがあって、

そのお祭り(神輿)参加のために行ってきました。(*^ワ^*)

山梨の人から「どちらから来たんですか?」と聞かれ、私が「東京の葛飾

区から来ました・・・」と言うと、「来年から仕事で、葛飾区亀有に住むことになったんです・・・」と、言ってきた方とも出会いいました。

私が「運転免許は、持ってるの?」と、聞いたら「はい」と一言・・・

話を聞いたら「こっちの人たちは、18才になったらみんなすぐに教習所に通います・・・」と行ってきました。

近年は、若い方の車離れが、騒がれていますが、それは、東京など交通網が充実した場所に集中しているように感じました。

しかしやっぱり免許は、必要と感じ、社会人になってから取得する人が増えています。

しかし、社会人になるとなかなか時間がとれずに「学生時代に取っておけば、良かった」と、言う人も、少なくありません

来年から消費税も上がるのも考えるやっぱり今のうちの取得をオススメします。

免許があれば今日のような絶景の楽しいドライブなどの遊びから仕事まで幅広く活躍します!!(^_^)///syousuke

11月22日です!!

2013-11-22

おはよーございます!!今日も秋晴れで、ちょー気持ち良いです!!

今日は・・・そう11月22日・・・『イイ夫婦の日』ですね!!

なので、平和橋のいい夫婦を今日は、ご紹介したいと思いました!!

←普段受付スタッフで頑張っている「I♡青森」のM・Hさんです(*^ワ^*)

実M・Hさんは、普段は、受付にいますが実は、指導員なんですよーーー!!

そのM・Hさん・・・来月からいなくなっちゃうんです?!(寂しいな~ぁ)

『ありがとうありがとう』と言いながらいなくなっちゃいます???

ありがとう→サンキュー→産休・・・(笑)そう、可愛いベイビーを産むために12月からお休みするんです!!

いい夫婦の間に授かったカワイイ生まれてくる赤ちゃんを早く見たいですねーーー♥♥♥

ちなみに2人目のベイビーです!!1人目同様に元気で明るく活発なベイビーを期待していまーす!!(がんばれーーー)

なのでのこの11月22日(いい夫婦)の日に紹介させていただきました\(^ ^)/

また、現在元気なベイビーを産んで産休中のS・Aさんもいます!!【保育園決まったかな?!そして1歳おめでとー!!】

この少子化時代だけに今まで以上に『子は宝』を実感します!!私も少子化をくい止めるべくがんばりたいと思いまーーーーーす(笑)

とにかく今日は、いい夫婦の日!!家族の大切さを感じながら暖かい気持ちで過ごしたいですね!!

平和橋では、暖かい気持ちを込めて皆様のお越しを心からお待ちしておりまーす(^_^)///syousuke

流行語!!

2013-11-21

おはよーございます!!コースの桜の木が紅葉の見ごろを迎えました!!

紅葉の中気持ち良さそうにバイク教習で風を切って走っていました!!

もう早いもので11月も終わりですね!!今日は11月の第3週木曜日・・・

そうです、『ボジョレーヌーボー』の解禁日でーーーす!!\(^ ^)/

私は、ボジョレー解禁日にブドウジュースを飲みます。『ワイルドだろぉ』?

また、流行語も候補50語が公表されましたね!!(じぇじぇじぇ)

ちなみに昨年の大賞覚えてますか?!そうです『ワイルドだろぉ』でした!!

今年は、いったい何が大賞に輝くのでしょーねー?!今年は、新語、流行語が数多くあるので難しいですよねー!!

私、個人的には、『お・も・て・な・し』が大賞に輝いて欲しいのですが・・・

ちなみに平和橋の送迎バスで1台だけ『お・も・て・な・し』が書かれているバスがあるの知っていましたか?!

『おもてなし号』をぜひ発見してみて下さーい(ちなみに書かれている場所は、後側です)

そんな『お・も・て・な・し』以外にも強力な流行語は、数多く・・・『じぇじぇじぇ』、『今でしょ』、『DJポリス』、『倍返し』、『アベノミクス』などなど・・・

候補を見れば見るほどどれも大賞に輝いても良い物ばかりです!!でもやっぱり『お・も・て・な・し』ではないか・・・

今までの歴代の大賞を見ても2011年の『なでしこジャパン』や2006年の『イナバウアー』や2004年の『チョー気持ち良い』や1999年の『雑草魂』

などスポーツから出てきた言葉が結構多く大賞に輝いているのでやしり2020TOKYOオリンピックから出た『お・も・て・な・し』が来るのでは・・・

平和橋もそんな『お・も・て・な・し』の気持ちを持って皆様のお越しをお待ちしております!!

いつかは、『平和橋』が流行語になるように頑張ります!!それでは今日も広報活動に行って来まーす!!(^_^)///syousuke

映画・・・『そして父になる』観て来ました!!

2013-11-20

おはようございます!!今日も秋晴れ絶好調です!!

さて、今日は、平和橋の映画CMが流れているムービックス亀有にて『そして父にな

る』と言う映画を観て来ました!!\(^ ^)/

とにかくとっても良いと評判の映画で涙なしでは見れないと言われていたので大量

のティッシュ片手に行って来ました!!(*^ワ^*)

最近は、『涙活』(1か月に2~3分能動的に涙を流す時間を設けて心のデトックス

を 図る活動)が流行っているようなのでちょうどピッタリの映画だと思いました!!

映画が始まるとあちらこちらで『クシュンクシュン』と鼻をすする音がしてきました!!

しかし私は・・・な・な・な・な・な・な・な・な・なけない・・・?!【なぜだろう???】

結論としては、子育て世代のママさんにおすすめな映画だったようでした(笑)

私が妻に『泣けなかった・・・』っと言うと妻が『あれを観て泣けないんなら子供に愛情持って接してないんじゃないの?・・・』と言って来ました!!

そんな事はないのに・・・映画より妻のキツイ一言でようやく泣きが入りそうでした(涙)

皆さんは、平和橋でがんばって免許を取って私たちと一緒にうれし泣きをしましょーーー!!皆様のお越しを心からお待ちしておりまーす!!

(^_^)///syousuke

青空気持ち良いーーー!!

2013-11-19

おはようございます!!今日も、とっても気持ち良い晴天です!!

本当に秋晴れの空は、気持ち良いですね!!なので、写真を撮りました!!

←←←どうですか?!この青空!!仕事途中だったのでゆっくりできませんでし

たが、休みだったらこの河川敷で空を見ながら芝生の上で横になりたか

ったです!!そんな青空の下、元気な子供たちが学校へ登校していました!!

元気な子供たちを見ているとこっちも元気になりますねー!!

私の次男坊は、昨日友達とケンカをして傷だらけの顔で帰ってきました。

ちょっと元気すぎますねー(; ̄д ̄)でも元気が一番です!!

そんな子供たちの通学風景を見て思い出しましたが、小学校の通学路には、子供たちの安全を見守る『みどりのおばさん』いましたよね?!

今日(11月19日)は、そんな『みどりのおばさんの日』です!!【いつもありがとうございます】

最近は、変な人が増えたので『知らない人とは、しゃべらない』と言われているようで、人懐っこい子供たちが減ったような気がします!!

少子化が叫ばれている昨今、大人がもっと子供の安全環境を作らないといけないと感じました!!

その一つが交通安全の確保ですね!!今年も通学中の児童の列に車が突っ込む事故もありました!!

運転をするドライバー一人一人が今一度事故の多くなるこの季節に交通安全について改めて考えて欲しいと思います!!

私たち一人一人の心がけで世界に誇れる交通環境を作りましょ(^_^)///syousuke

<< 前の10件
次の10件 >>
ページトップへ