[指定]平和橋自動車教習所は普通・大型二輪・大型・準中型・中型・けん引・大型特殊・二種免許など全運転免許が取得できる都内唯一の教習所です

TEL 03-3694-1011

スタッフ日記

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

カッチカチやぞーーー!!!(今日はクイズ付)

2013-01-12

けさ出勤して教習車を見たらいつも以上にボディー、ガラスが

凍り付いていました(>o<)///

寒ーーーい!!でも、あと少しで「大寒」!!しょうがないですね(笑)

寒くても冬を楽しまなくちゃ損ですよね!!冬も元気ハツラツ行きましょー!!

ただ、冬道は危険が隠れています!!特にスキー、スノボなどで雪道を

走行する場合は必ずチェーン、冬用タイヤ(スタッドレス)などの準備は

絶対に必要です!!また、東京なでも凍結路面などがありますので注意して下さい!!

突然ですが、ここで問題です!!

平和橋を卒業した生徒さんが自動車を運転中カーブにさしかかったら何かを落としてしまいました!!さて何を落としたのでしょう????

荷物や人を落としちゃったら大変・・・だからちゃんと教習を受けた平和橋の人なら分かるはず!!

答えは・・・速度(スピード)!! なぜカーブで速度を落とすか分かりますか?速度を落とさないと危険なんです!!

なんで危険かって言うと・・・続きは教習所で(^_^)///

寒いからこそバイクだー!!!

2013-01-11

おはようございます!!今日も極寒の東京葛飾ですが、北海道陸別町(り

くべつちょう)ではマイナス31℃とやっていました!!(@o@:)!!

それに比べればまだ東京地方の寒さはましですね(^_^)///

でも、寒い(;≧皿≦)。でも、今日もコースでは二輪教習の生徒さんが

走っていますo(*⌒―⌒*)o寒さに負けずにがんばってくださーーーい!!

バイクは今の時期はOFFシーズンです。だからこそ免許取得は今が

チャンスです!!今のうちに免許を取れば春先からのバイクシーズンに間に合いますしね(笑)

よくお問い合わせで『普通二輪持っていなくても大型二輪取れますか?』とあります。返答は・・・もちろん取れますよーーー!!です。

ビックバイクが気になるなら大型二輪!!バイクは乗りたいけどちょっと不安と思ったら普通二輪!!小さいバイクで通勤したい。でも原付はイヤ

な人は小型二輪!!とレパートリー豊富に取り揃えています!!普通二輪にしようか大型二輪にしようか迷ったら先ずはご相談ください。

実際の車両にまたがってみたり、触れていただいたりとご案内します!!どーぞよろしくお願いしまーす(^_^)///

今がチャンス!!!

2013-01-10

おはようございます。今日も冬晴れの東京葛飾区です!!

お正月ムードすっかり終わり道路は新年のあいさつ回りなどで混雑が多くなってきました(>o<)///

それに伴い交通事故もどんどん増加傾向にあるようです!!(涙) 「急がば回れ」 の気持ちを持って

2013年も安全に行きましょー!!

「混雑」というと自動車教習所が混雑する時期(繁忙期)って知っていますか?

答えは・・・これからの時期です!!これは全国どこの自動車教習所も一緒です!!

例年ですとそろそろです。教習所はこれから少しずつ混雑してくると思うので「急がば急げ」です。

平和橋は現時点で昨年よりは予約が取れやすい状況になっております!!

また今月末までのお得なキャンペーンも行っているので絶対に今がオ ス ス メ です!!

平和橋ホームページから『キャンペーン』のバナーをクリックしてアップされたキャンペーン画面をプリントアウトしてご持参ください!!

お得かつ円滑に教習を一緒にしていきましょう!!どうぞよろしくお願いしまーす(^_^)///

連接バス発見!!!

2013-01-09

今日は所用で千葉県にある幕張メッセの方に行って来ました!!

そこで見たのが「連接バス」(写真)!!皆さん見た事ありますか?

トレーラー(けん引)のように前の車両と後ろの車両が分かれているんです(@o@!!)
運転操作もトレーラーと同様の動きになります。でもけん引免許は不

要なんです!!けん引車(トレーラー)は引っ張る車(前車)と引っ張られる車(後車)が脱着できる構造になっており前車と後車は別々の車両と

みなされます。しかし連接バスは前車と後車が脱着出来ない構造で前車先端から後車後端までで一台とみなされるので法令上引っ張る

ために必要なけん引免許が不要なんです!!なんか不思議ですよね!!【でも運転の理屈はけん引同様ですけどね】

法令は知れば知るほど新発見がたくさんありますね!!

免許取得には色々な知識を習得します。なので教習は知って楽しい大発見が沢山あるはずです!!

知れば知るほど面白い知識をお教えしますので、ぜひ全車種教習のできる平和橋に来てくださーい(^_^)///

大流行ウィルスに注意!!!

2013-01-08

おはようございます!!今日も快晴の東京地方です!!今日はいつも食べてる私のお弁当を紹介します。(写真(笑))
と、言うのはウソで前日にあったイベントの余ったお弁当をいただいたので翌日のお弁当に・・・。中身を見ていなかったので開けてビックリ!!普段食べないような手の込んだおいい弁当でした(^o^)///
ここぞとばかりに大喜びで食べていたら前に写るテレビから「ノロウィルスが大流行でお弁当での集団感染も発生・・・」というニュースが流れてきました!!前日の余りの弁当を食べていた私はヤバいと思い箸が止まりました。しかしほとんど食べ終わっていましーーーた(涙)
でも昨年、私はノロに感染してしまったので今年はノロ対策で腸内環境を整えるため整腸剤やヤクルト(乳酸菌)を摂取して予防をしていたので全然大丈夫でした!!皆さんも最近猛威を振るっている『ノロウィルス』や『インフルエンザ』に注意して手洗いうがいの徹底や鮮度の悪い物を食べないようにして下さいね。(説得力ないかな?)
あ、ヤクルトで思い出しましたが今日ヤクルトスワローズの熱烈大ファンのY課長から「文字間が狭いからもっと見やすく」と言われました!!
確かに狭いですね!!    【これでいいですかねー?↓ ↓ ↓】

今後は余裕あるスペースで広々とした内容を考えて書き込みますんで皆さんも飽きずにこの日記を見て下さーーーい!!(@o@)///

教習所、運転の事から全く関係ないマニアックな知識や情報まで幅広い目線で色々な題材を日替わりで書いていきます!!

最後にマニアックな知識をひとつ・・・。ヤクルトの容器のかたち(真中が凹んでいるプラスチック容器)はヤクルトが特許を持っています!!

平和橋も特許を取るくらいの気持ち、を持ちよそにない安全、円滑教習を目指して行きます!!

どうぞよろしくお願いしまーーーす(^_^)///

待っても待っても良い事はある?!

2013-01-07

おはようございます!!乾燥で肌がカサカサになるような冬晴れの東京葛飾平和橋です!!さて、皆さん年を越す瞬間って何をしていましたか???私は地球にいませんでした(@o@!!)【年越しの瞬間ジャンプ(笑)】
本当は地元の神社で初詣参拝者の方々に温かいお汁粉を配るお手伝いをしていました!!(一日一善、新年一善)
今年は例年より多い参拝者の列ができて約1時間待ちだったそうです!!(今年こそはと願う気持ち非常に分かります)
なのでお汁粉を配っていると参拝者の方々に「待って冷えきった体が暖まる、ありがとう」、「寒い中、待って良かった」、「待ったかいがあった」などとうれしい言葉を言って頂きました。(嬉)
やっぱり待っていてもいい気持ちで帰っていただく姿を見るとこっちまでいい気分になります!!
『待つ』と言うと「キャンセル待ち」って知っていますか???平和橋では当日予約キャンセルなどがあった場合、他の乗車希望の生徒さんにキャンセル待ちをしていただいて教習をするシステムがあります!!そのキャンセル待ちは案外乗れて喜ばれたりしています。
中には「予約が面倒だから全部キャンセル待ちで乗りました」って言う生徒さんも何人もいました!!
確かに乗れるか乗れないか分からないリスクはありますが、以外に乗れると喜ばれているのが現状です!!
もし予約が乗りたい日に取れない場合があったとしたらキャンセル待ちっていう手段も考えてみてはいかがでしょうか?
お汁粉のように「待って良かった」と言われるように出来る限りの体制を整えがんばります!!どうぞよろしくお願いしまーす(^_^)///

これぞ世界遺産!!

2013-01-06

おはようございます!!お正月休み、短縮営業も終わり今日から通常体制で営業しております。外は非常に寒いですが年末年始のお休みでもっと寒い所に出かけてきました!!
そこは岐阜県白川郷・五箇山の合掌造り集落です。知らない人もいるかと思いますがここは町全体が世界遺産になっているところなんです。(1995年12月登録)
さすが世界遺産!!見て楽しい、知って嬉しい大発見が満載!!
そこで友人と遭遇!!大人数で世界遺産観光は本当に楽しかったです。
移動手段はもちろん車!!道中もとっても楽しかったですよーーー!!
休憩をしながら約8時間の道のり・・・関越道→上信越道→北陸道→東海北陸道を使い行きました(@o@)///
車の車窓から普段見る街並みから少しずつ離れ、外の外気温度表示板が東京ではありえない温度になって行き次第に雪景色!!雪を超えたら今度は日本海の荒波がお出迎え、次に海から山へと景色が変わり目的地へ・・・と、とっても目を楽しませてくれるコースでした!!日本はドライブするには丁度いいサイズ?「This is ちょうどいい」
途中のサービスエリアなどで温かいご当地グルメを食べながらそれでも寒ければ温泉に入りながら自由気ままなペースで前進!!
本当にドライブは最高だーーー!!改めて運転できる事に感謝でした。
今年もこんな感じでこの日記通じ運転の楽しさ、快適さなどを伝えられるように一生懸命書きますんで見て下さーい(^_^)///

新年あけましておめでとうございます。

2013-01-05

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
新年を迎えて早いものでもう5日経ちましたが皆さんお変わりないですか?私はお正月休みでお正月太りでとんでもない事になってしまいました!!(>_<:)
今日から頑張って仕事を増やして体重を減らして行くように気合い入れていきまーす。
年末年始休みは昨日までで今日から営業再開していますので皆様のお越しを心よりお待ちしておりまーす!!
本日は職員フル出勤でスムーズな対応ができるように体制を整えておりますのでどうぞよろしくお願い致します(^_^)///

感謝、感謝、感謝!!!

2012-12-27

おはようございます。今日27日で本年の平和橋自動車教習所の営業を終了させて頂きます。
今年一年も振り返れば色々ありました。
(スカイツリー開業、ロンドンオリンピック開催、金環日食など)
皆さんはどんな一年だったでしょうか?良い事もあれば、嫌な事もあったと思いますが、終わり良ければすべて良しで、2012残り年4日間を有意義な日になりますように!!
そして来年も更に幸多い一年が来ますように願うばかりです。
平和橋自動車教習所もお陰様で今年も一年無事に終わりそうです!! 今年も本当にありがとうございました。
(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
来年も皆様のご期待に添える仕事をしていけるようにがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。今年の反省点は来年への改善点として努力し、精進致します!!\(^_^=^_^)/
お休み中は日記もストップするかもしれませんが、来年も見てください!!
とにかく本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
尚、来年の営業開始日は2013年1月5日~となります。良いお年をお迎えくださーい(^_^)///

来年の為に・・・!!

2012-12-26

寒―い東京地方です!!ニュースを見ると日本海側を中心に猛烈な雪になっているようで心配になります。やはり自然の猛威はいくら文明が進化してもかなわないですね!!どうかお気を付け下さい。
平和橋も一年間教習をやるとコース路面のあちらこちらに痛みが出てきます(>А<)/
(わだちや亀裂やゆがみなど)
それもそのはず当所は全車種をやっているのでバイク、普通車からヘビー級な大型トラック、バス、トレーラーまで様々な車両がコースを走ります。その為、路面の痛みが早いんです!!
なので来年を気持ち良く迎えるために今日は痛みのひどいコースをH検定員、W指導員とで修復しています!!実は教習所のコースは細かく法律で定められた決まりがたくさんあるんです。
(面積、道幅、縁石の高さ工作物設置位置などなど)
なのでその規定や申請している基準を確かめながら元の状態に補修をしています!!
H検定員、W指導員ハンドルからドリルに持ち替えてもバッチリだ!!寒さに負けずに頑張れ(^_^)///
ちなみに、「アスファルト」って聞いた事ありますよね?はアスファルトは液体なんですよ!!道路舗装に使われるアスファルトは、アスファルトを結合材として、砂利や砂やフィラーを混合したものでアスファルトコンクリートなどと呼びます。今年最後?の豆知識日記でした(笑)
とにかく気持ち良く新年を迎えるためにまた、安全、快適な教習を目指すために車両の点検整備はもちろんコースの補修維持も心を込めて行います。来年の皆様のお越しを心からお待ちしています!!どうぞよろしくお願いします(^_^)///

<< 前の10件
次の10件 >>
ページトップへ