[指定]平和橋自動車教習所は普通・大型二輪・大型・準中型・中型・けん引・大型特殊・二種免許など全運転免許が取得できる都内唯一の教習所です

TEL 03-3694-1011

スタッフ日記

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

イチョウきれいだどー!!!

2012-11-21

昨日はちゃんと寝たけど今日は文京区にある根津神社に行ってきました!!(笑)根津神社と言えば、ツツジがとっても有名ですが、ぃちょーでかいイチョウの木もあり、冬晴れの下とってもキレイでしたっ!!(>o<)///
この季節寒いけど、どこに行っても色々な情景があって目が飽きないですね!!イチョウは東京都が定める「都の木」に指定されていて、あちらこちらの街路樹とかでもたくさんありますが今が一番の見頃になっています。でも見頃を超えると、あとは散るだけ・・・。なんだか淋しいですね!!でもでもイチョウの葉っぱは実は東京都内で年中見れるんですよーーー!!さてどこにあるでしょーか???
答えは・・・東京都道に設置されているガードレールです!!!ガードレールのデザインがイチョウの葉っぱをモチーフにしてるんです(@o@)///【緑色のガードレールです。探してみて】
当所近辺の東京都道と言えば平和橋通りや環七通りや奥戸街道などなど!!ぜひ見てください。ガードレールってそれ以外にも各市町村、自治体などでいろんなオリジナルのデザインがたくさんあるんですよ。どこかに行くときあまり気にしないガードレールだけど、ちょっと意識してガードレールにも目を向けると普段見ないデザインや色や材質などがあったりしてドライブの楽しみが増えるかもしれません。(^_^)///
ドライブと言えば運転免許!!運転免許と言えば・・・そう『平和橋』!!みなさーん待ってまーす(もうこの流れ飽きた?!)m(^m^:)m

時代は女性の時代・・・!!

2012-11-20

今日はポカポカ陽気になったここ葛飾区!!ここ最近ママさんや女性の教習生の方が多くなってきました。特に女性の方は運転に対して「怖い」「難しい」と思ってチャレンジせずにいる方が多いはず!!そんな女性の方が運転をしようと教習所に来てくれるのはホント―に嬉しい限りです(^o^)///
きっかけは色々あると思いますがまずは一歩前へ・・・。昨日も私が担当させて頂いた無料体験の方が「昨日はドキドキして眠れなかったです。でも無料体験やって良かったです。すごく運転に興味が湧きました」と言って頂きました。メチャクチャ嬉しかったです!!
そこのあ・な・た 車はずーっと助手席だけでいいなんて思わないで下さーい!!
当所は無料託児室完備で連日チビッコで大賑わいしてまーす!!もちろん無料送迎バスだってちびっこ用チャイルドシート完備!!学生さん社会人の皆さんはもちろんママさん達の免許取得のバックアップも任せて下さい!!多数の保育士有資格者でママさんもチビッコも安心!!さっき廊下であったチビッコは私の顔を見て泣いちゃいましたけど・・・(笑)
各方面に無料送迎バスも運行中なのでぜひご利用下さーい(^_^)///

寒い!!冬の準備・・・!!

2012-11-19

今朝は今シーズン一番の冷え込みで朝起きるのが辛かったー!!
そのせいで日課の筋肉トレーニングが出来なくなっちゃいました(ーoー:)でも今日は日中でもホントーに寒い。先日、自分の布団を夏用から冬用に交換しました。あとは自分のかわいいペットも寒さ対策をしなくてはいけません!!そのかわいいペットとは・・・カブトムシの赤ちゃんの『かぶちゃん1号~33号』です。カブトムシの幼虫は土の中で一冬を超します。寒さから身を守るのも、生きるのに必要な栄養を取るのも全て土なんです!!だから、ふかふかで栄養のある土を沢山必要なんです。一匹の幼虫が成虫になるまでに食べる土の量は約4㍑って言われています。だから33匹飼っている私は132㍑必要になるんです!!寒さに負けない冬支度は人間も虫も一緒ですね!!でも寒いからこそ体が温まる事をすると気持ちいいですよね?例えば、温泉や鍋料理やこたつで昼寝とか。まだまだ寒い冬に体があったまる事が・・・。それは教習!!慣れない運転を頑張って集中してやると冬なのに汗が出るくらい温かくなるんですよ!!冬なのに「暑いから窓少し開けてもいいですか?」なんて言ってくる生徒さんもいます。
一緒に平和橋で寒さに打ち勝ちましょー(^_^)///

インポート・バイクフェア2012

2012-11-18

ここはどこ???ここはお台場船の科学館駐車場です。
今日は『インポートバイクフェアin首都圏』と言うイベントがありそのイベントに参加して来ましたー!!バイクの試乗や展示やグッズの販売会など行っているイベントで大勢の来場者で盛り上がっていました。その会場にて当所の宣伝の為ポケットティッシュ1.000枚を配ってきました。ティッシュを配っていると、当所の卒業生の方とばったり会ったり、当所とお取引をしている会社の方と会ったりしてその方たちと話をしたりと、とっても良い雰囲気でやらせていただきました(^o^)///
また普段なかなか目にしないバイクもあって私も良い思い出になりました。
女性の方で「力が無いからバイク無理だと思っていたけど意外といけるかも・・・」ってバイクに実際にまたがって言っている人もいました!!そうそうバイクは力じゃなくてコツなんですよ!!だからバイクは興味あるんだけど自信が・・・っていう人がいればまずはご相談下さい!!普通車の無料体験ように運転までは安全上出来ませんが、またがったりしてバイクの感じを実感して頂くくらいならやらせていただきますよー!!男性の方はもちろん女性の方にも安全第一にてバイク免許取得のお手伝いをさせていただきまーす。また在籍中の生徒さんもバイクの事で不安などあったら担当指導員などに声掛けてくださーい。どうぞよろしくお願いしまーす!!(^_^)///

懐かしいなー!!

2012-11-17

今日は9時ごろから雨が降ってる東京葛飾です。しかも寒い!!インフルエンザの予防接種受けましたか?風邪も少しずつ流行って来ているようなので気を付けてくださーい!!時代と共に、ばい菌も進化して次々と新しいウィルスが誕生して怖いですね!!だからウィルスの数が少なかった昔の時代にタイムスリップしてきましたー(^_^)///
写真を見て懐かしーって思った人は間違いなく昭和の人ですね?!(笑)
ここは当所からジョギングで15分位のところにある「葛飾区郷土と天文の博物館」です。雨で行くところに困ったらここは お・す・す・め です。日本最新鋭のプラネタリウムと歴史資料館が合体した施設!!しかも駐車場無料!!プラネタリウムでも星空を見ているとなんだかとっても癒されるんです!!(最高)プラネタリウムを見終わったら資料館へ行って昭和の時代にタイムスリップ!!なんだか時間が止まっているような街並みに入ると完全に心癒され落ち着いちゃいました。(^O^)///
今日は雨ですが好きな車で好きな音楽聞きながら好きなところへ出かければ気分爽快!!やっぱり仕事にも使えて遊びにも使える運転免許は大切!!免許を取るなら昔からありながらも現代ニーズに合わせ、全車種の免許が取れる平和橋自動車教習所で・・・(^_^:)///
(写真に写ってる車はおそらく「ダイハツMP4型ミゼット」。小っちゃくても立派な普通自動車。運転するには普通免許が必要です!!)

寒いぞ、夜だぞ、ドライブだー!!

2012-11-16

ここはどこ?だだっ広い駐車場に大型教習車が停まっている!!昨日は大型教習を担当して高速道路に行ってきました。この項目は2時間の連続教習になるので途中で1回小休憩をするんです。その休憩場所がここ「首都高速八潮パーキング」です!!八潮パーキングにはコンビニやレストランが併設しています。なので食べるの大好き人間の私としてはいつも誘惑との戦いです(>з<)///ソフトクリームやから揚げ、アメリカンドッグ・・・あーーー食べたい!!!皆さんも高速道路のサービスエリアとかに行くと串焼き的な物や甘いものに目を引かれていませんか??コンビニとかで売っていても特に気にならないのに高速だと気になっちゃうって不思議ですね!!おそらく小さい頃高速道路を使う時って楽しい時(遠足、旅行など)に使っていましたよね!!だから『高速道路』=『楽しい』=『気分高揚』で食欲とかも増すんじゃないかと思います。教習(仕事)で来てもなんだか気分高まっちゃってるんですね!!改めてドライブの楽しさを実感!!この八潮パーキングがある首都高速6号線を湾岸方面に行きそのまま中央環状線に入って荒川沿いを走りますがそこの都心方面の夜景は最高ーーー!!!寒くなってくると家にこもりがちですが寒い時って空気が澄んでいてとっても景色を見るにはいいんですよー。またこの季節いろんなところで夜のライトアップも!!寒い冬の夜に車で出かけると新たな楽しみがあるかもしれませんねーーー(安全運転でレッツゴー)(^_^)///

パソコンがんばりまーす!!

2012-11-15

今日帰宅したら私の子供が「学校のパソコンで作った」と言い音楽会のご案内を渡してきた!!(写真)
今の時代は小学校からパソコンなんですね!!(>@<)///
しかも子供は覚えるのが本当に早いです!!うらやましーーー。
私は9月の移動でこの営業企画室の所属になって何度「パソコンやってればよかった」と思った事か・・・。
そのパソコンの勉強兼ねてこの日記を書いていますが未だに慣れず悪戦苦闘中です。今までは運転を教える立場でいましたが、パソコンは完全に習う立場になっています。今は総務、経理課のK課長に教わりながらやっています。でも悪戦苦闘しながらも全く興味の無かったパソコンだったのに触ってるうちにどんどん興味を持ってきています。で、この前マイパソコンを買っちゃいました!!運転も興味が無かったけどでやってみると意外と楽しいなんて言う生徒さんは多いです。どれにしても先ずはきっかけですね!!なので皆さんが平和橋に足を運んでもらえるきっかけ作りをがんばりまーす!!そんな中、本日学科教習のパソコンが新しくなりました!!ぜひ見てくださーい  (今日は、まとまり無い内容ですんません)(^O^)///

力を合して・・・!!

2012-11-14

おはよーございます!!昨日近所のスーパーに行ったら変わった飲み物を発見!!
「スーパーハイオク」はおそらくドデカミン的な物だろうと想像付いたのですが、「米作り、お米の炭酸飲料」って想像が付かない!!見ると『米粉と米麹に酸素を加え米のでんぷんを糖化させた・・・』と書いてありますが???ま、飲まなきゃ分からないですね!!ラベルには「酒の大関」と共同開発って書いてありました。共同開発って別々の会社が個々の得意分野を持ち合わせてやっているんで、とってもいい感じだと思いました。「共同開発」で思い出しました!!
当所も只今ハーレーダビッドソン亀戸と共同のキャンペーンをやっているんです。以前二輪の生徒さんが「ハーレー憧れで免許取りに来たんですけどハーレーってどうですか?」と聞かれましたが私はハーレーに乗った事が無かったので返答出来ず・・・。だからハーレー亀戸に行ってきて、ハーレーの事を教えていただき実物を見たり触ったりしてハーレーの良さや楽しさが少し分かりました。私たちは免許取得の技術、知識を教える事が得意分野ですが免許取得後の楽しさを教えるのは車両の良さやドライバー、ライダーと直に接するバイク屋さんや車屋さんだと思いました。私たちは免許の取得で終わるのではなくその後の運転の楽しさをもっと伝えられたらと思いました。そこでハーレー亀戸と共同でキャンペーンを行うことにしました。期間中当所1階ロビーにハーレーを置いているので見て触ってみてください。これからも色々な分野と協力をして生徒さんに「平和橋で良かった」と言ってもらえるようにがんばりまーーーす(^o^)///

とうきょうスカイツリーへナイトドライブ?!

2012-11-12

今日は午前中は雨午後は曇り時々晴れの東京葛飾区です。
この前夜にスカイツリーに行って来ましたー!!と、言っても遊びではなく曳舟、スカイツリー方面の送迎バスを担当しただけです・・・。でもやっぱりライトアップしているスカイツリーを間近で見たら迫力もありキレイでもあり東京のシンボルを実感!!
ちなみに紫色のライトアップは「雅」(優雅、気品ある江戸紫を表現しているそうです。)
東京の代表的ランドマーク、とうきょうスカイツリーにプライベートで行くのも良いですが、仕事でも行けちゃって一人で満足していました!!
送迎バスで思い出しましたが、今月から送迎バスのご利用方法が一部変更になりました。最終便(教習所発が平日20時20分発、日曜、祝日18時20分発)を使う際、事前に利用する旨を伝えていただくシステムに変わりました。(あくまでも最終便のみですよ)最終教習時、受付に「送迎バス最終便ご利用の記入用紙」を用意しているのでご利用の方はご記入お願いします。
また、不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
エコのためにもみなさんのご協力をよろしくお願いしまーーーす!!(^_^)///

円滑な教習を目指します!!

2012-11-11

おはよーございます!!今日は11月11日只今11時11分です?ぞろ目って気分いいですねー!!
あっ!!もう12分だー時間はどんどん進んで行くー!!(>o<)///時間って本当に大切。教習で平和橋に通っていただいている皆さんにはその大切な時間を教習に使っていただき本当にありがとうございます。でも、もっと皆さんが時間を有効に使えるようにするため、予約を取りやすい環境にするためにも新たに教習指導員を増員いたしました!!
「教習指導員」ってすぐなれる訳ではなく、教習指導員の国家資格をパスしないとダメなんです。なので、必死に運転技術訓練、法律などの勉強をして合格するように頑張るんです。そして合格しても実習観察などの教養をして、よーやく教習指導員として皆さんの前に立てるんです。なので新しい指導員でも知識、技術はしっかり持っています。そんな荒波にもまれてたどり着いた指導員が平和橋で新たにH指導員、S指導員2名誕生しました!!写真を見ても分かる通り、勇敢で凛々しい2人の姿?(笑)
ま、平和橋らしく、明るく元気な指導員ですよろしくお願いします。!!(^o^)///

<< 前の10件
次の10件 >>
ページトップへ