平和橋自動車教習所は、東京都内において全ての運転免許を取得することが出来る唯一の自動車教習所です

03-3694-1011
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 仮入所申込み

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

先日の路上教習の事・・・

2014-01-15

おはようございます!!天気予報では今日の東京地方は、雪の予報が出ていました

が・・・今日は曇りでした!!大人は、喜び子供は、がっくしですね!!

さて、先日普通車の路上教習2時限目の生徒さんをを担当させて頂いた出来事

ですが、生徒さんが慣れない路上教習で交通の流れに合わせられなかったので

後続のドライバーさんにクラクション(警音器)をピーーーーーーーーーーーーっと

ずーっと鳴らされてしまいました(涙)

確かに路上で見かける教習車は『遅い』ですね!!

ただ慣れない中、頑張っている生徒さんの気持ちも少し分かっていただけるとありがたいのですが・・・。

私たち教習指導員は『遅く走って』と言っているわけではないんですが遅くなってしまうんです!!

例えると・・・『お化け屋敷』です。お化け屋敷に入ったら普段街中で歩いている歩行速度より皆さん遅くなりますよね?!

なぜなら『お化けが出てこないか・・・』そんな恐る恐るの気持ちになっているからです!!

路上教習の生徒さんの気持ちもそれに近い心境で運転していると思います!!初めての路上運転のなか事故を起こさないように『危険が出て

こないか』を考えながら運転するのでどうしても遅くなってしまいます!!

慣れてくれば今までの経験により危険場面の予測ができるようになり交通の流れに沿って走れるようになってきます!!

お化け屋敷も同じ事で繰り返し入れば1回目より2回目の方がきっと早く出口まで出れるようになります。これが慣れと経験ですよね!!

なので教習車によっては、かなり遅い車もありドライバーの皆様にはご迷惑をお掛けしますが、今後ともご理解とご協力をお願いします!!

ちなみにお化け屋敷を100回入り続けたらきっとお化けの出て来るところやタイミングも全て分かってしまいスリルも緊張感も無くなってしまう

と思います。そんな時に今までに出たところのない所からお化けを出した時、きっと1回目よりビックリするはずです。これが『油断』です!!

道路交通であれば『事故』です!!道路交通環境の中には『絶対』と言う言葉はありません!!

どんなに慣れても油断や気の緩みに気を付けて今日も安全に楽しく行きましょー(^_^)///syousuke

自転車専用道路について・・・

2014-01-14

おはようございます!!今日も寒いですが元気にがんばりまーす!!

さて、昨年12月1日に自転車の路側帯逆走禁止などの道路交通法が改

正され、写真のような自転車専用道が新たに設置されている道路も増え

てきました!!それに伴いの正しい自転車の走り方などについてテレビなど

でイロイロ説明されていましたが、意外に自転車専用道がある道路での

『自動車』の走り方が間違っているのを時々見かけるようになりました!!

自転車専用道は当然自転車が通行する道路なんですが、時と場合によ

り自動車も自転車専用道に入らなくてはいけない場合があるんです!!

緊急自動車に進路を譲る時や駐車場などへ入る場合に横切る時やそして・・・右左折する時に曲がる方向へ車を寄せる時です!!

道路交通法の文によると『左折する場合は、予めできるだけ道路の左端によって交差点の側端に沿って徐行しなければならない』

と書いてあるんです!!したがって左折する自動車は、自転車道に入って寄せます!!

でも、写真のような自転車道の道では、左折する自動車のほとんどが自転車道まで寄せずに曲がってしまっています!!

自転車等の巻き込み事故も現在も非常に多いので巻き込み事故防止の為にも自動車も正しい通行をしなくちゃいけないと感じました!!

今日も安全に楽しくドライビングライフを送りましょー(^_^)///syousuke

2014祝・成人おめでとうございます!!

2014-01-13

おはようございます!!そして成人を迎えた日本全国121万人の皆さま

おめでとうございます!!♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

なので「おめでとうございます」を自動車教習所らしく教習車で表現してみ

ました(笑)【読めるかな~ん~分かりにくいですけど読んでください!!】

今日成人を迎えた方が生まれた20年前(1994年)って・・・

今でもウィンターソングの定番になっている広瀬香美の「ロマンスの神様」

やドラマ「家なき子」の主題歌中島みゆきの「空と君のあいだ」やEAST

END×YURIの「DA.YO.NE」なんかがヒットしてました!!懐♪☆0(^^0)*^^*(0^^)0☆♪しい

歌手やタレントではではTRF、篠原涼子、SMAPなどが人気に・・・また、ビジュアル系バントGLAYがデビューした年でもあったようです!!

1994年の流行語は・・・『同情するなら金をくれ』ドラマ「家なき子」の名ゼリフでしたね!!(懐かし―)

それから20年・・・月日が経つのは早く2014年です!!この20年間イロイロな良い事、悪い事あったと思いますが、これからの大人のスタート

が勝負ですね!!がんばってくださーい!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

成人を迎えたら何をやりたいですか?!やっぱり『お酒』ですか???今日は、イロイロな場所で成人のお祝いや飲み会があると思いますが、くれ

ぐれも飲み過ぎに注意してくださいねー!!ま、でも友達や元カレ、元カノなど久しぶりの再会もあるのでテンション上がっちゃいますね♡♡♡

そしてそんな成人の日に集まり旧友との会話で必ず出てくる話題が・・・『免許取った?!』って言う友人からの振りです!!

そんな質問でそろそろと思った場合・・・ここ平和橋自動車教習所に来て下さーい!!

平和橋なら合宿並みの最短16日間で卒業できるプランも新登場しており好評受付中です!!

20才の方もそうでない方も4月からの増税前にぜひ平和橋にいらして下さーい!!(^_^)///syousuke

即席ハーレー展示会終了!!

2014-01-12

おはようございます!!今日も寒い東京地方ですが元気に頑張ります!!

さて、先日の日記にてお伝えさせていただきましたが、4日前に急に決ま

った『ハーレーダビッドソン車両展示会IN平和橋』ですが、無事に11日

(土)、12日(日)の2日間の開催を終える事が出来ました!!

突然決まったイベントなので「何人も来ていただけないだろう・・・」と思っ

ていたら以外にも平和橋の生徒さんはもちろん通りすがりのご通行中の

方々も足を止めて見に来ていただけました!!

平和橋では、教習用バイクを用い引き起し体験やまたがり体験などもさせて頂き大人はもちろんお子様まで体験して頂きました!!

がんばって引き起こしをやっていたお子様たちへ・・・10数年後ご入所お待ちしておりまーす(笑)

このように即席のイベントでしたが来て頂いた皆様本当に感謝です!!ありがとうございました!!

また、お客様以外にも平和橋職員のみんなも遊びに来てくれました!!きていただいた全ての方へ本当にありがとーございました!!

これからもよろしくお願いしまーす(^_^)///syousuke

送迎バスどうぞご利用くださーい!!

2014-01-11

おはようございます!!今日もとにかく寒く少し自転車に乗っただけで手足

がかじかんでしまい感覚が無くなってしまいました!!(>o<)

こんな寒いと外に出たくないですね!!なのでこの時期忙しくなるのが出前、

デリバリーなどの宅配業界です!!以前は出前、デリバリーと言うとラーメ

ン、そば、ピザなどが一般的でしたが最近は、多種多様に宅配をしてくれ

るお店が増えました!!(*^ワ^*)

【マクドナルドやセブンイレブンやファミリーレストランなどなど】

便利になりましたね―――!!こんなに宅配業が人気なら平和橋も『運転免許をお届けサービス』なんてしたいところですが・・・無理なんです!!

免許取得には法令で定められた教習カリキュラムや時限数を認可を受けた場所(教習所など)で練習しなければいけないので・・・

なので、宅配は、出来ませんが皆さんをお迎えをする事は出来ます!!ご自宅の真ん前とは行きませんが、あっちこっちに安心安全な送迎バス

を好評運行中です!!葛飾区や墨田区の主要駅はもちろん送迎バスコース上にある停留所からご乗車いただけます!!

送迎バス運行コース上であれば停留所でなくても降車して頂いて結構です!!

【乗車も当然OKなのですが見落としてしまう可能性が少し出て来るので停留所のご利用をお勧めします(事前に言って頂ければOKです)】

送迎バスは、気さくで明るい送迎バス担当職員や指導員が皆様をお迎えに上がります!!

乗車の際にはタクシーを停める感じで『手を上げて』お知らせくださーい!!皆様のお越しをお待ちしておりまーす!!(^_^)///syousuke

とっても寒い朝でした!!

2014-01-10

おはようございます!!今シーズン一番の冷え込みになった葛飾区です!!

とにかく『寒い』の一言でした!!ヽ(*゚O゚)ノ

←←←そんな寒い今朝7時00の平和橋です!!佐N指導員が朝日を食べ

ちゃう感じのショットを撮りたかったのですが、なんか分かりにくいですね!!

でも、あまりにも寒くて写真を撮り直す勇気が無くすぐに暖かい校舎に入

ってしまいました!!でも気持ちは、ホットにがんばりまーす\(^ ^)/

そして昨日の日記の答え分かりましたか?!昨日のクイズのおさらい・・・『日本一長い道路トンネルの関越トンネルを抜き2014年に日本一長

くなる道路トンネルはどこの都道府県のトンネルでしょうか???』と言う問題でした!!

答えは・・・北海道でも東北地方でも北陸地方でも中部地方でも中国地方でも山陰地方でも四国地方でも九州地方でもなく以外にも『関東地

方』でその都道府県は、ここ平和橋がある『東京』なんです!!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

ここ東京の都市部に張り巡らされている自動車専用道路の『首都高速』ですがその首都高速に中央環状品川線が本年にできるんです!!

品川線のほとんどがトンネルで開通すれば現在開通している区間と合わせ19キロの日本一長―――いトンネルになるんです!!

『トンネル』と言うと山に穴を開けるイメージなんですが、地上の下に穴を開けそれが日本一になるなんて日本の技術力にビックリです!!

またこのトンネルは東京で人間が行ける最も深い場所にもなるらしいです!!━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

現在工事が進んでいるようなんですが少し遅れてるみたいです!!とにかくそんな日本一のトンネルが開通したら走ってみたいですね!!

ただしこのトンネルは、首都高速のトンネルで首都高速は自動車専用道路なので自動車でなければ通行できません!!

なのでトンネルが出来る前にそのトンネルを通行する事の出来る自動車運転免許をGETです!!

皆さまのお越しを心よりお待ちしておりまーす(^_^)///syousuke

雪国に行って来ました!!

2014-01-09

おはようございます!!朝は、昨日からの雨が残っていましたが現在(12時)

晴れてきました!!でもまた今夜から雨か雪予報が・・・(-_-)

『雪』と言えば一昨日雪景色と笹団子が急に恋しくなってきたので目覚め

てすぐに車に飛び乗りお米で有名な新潟県南魚沼市に行って来ました!!

片道3時間であたり一面銀世界!!見る分にはとってもいい景色でした!!

しかし住んでいる方には、毎日雪かきに追われて大変なんですよね。

行った日も前日まで激しい雪だったようで道路端ではホイールローダーな

どの特殊車両が活躍していました!!【雪国で活躍するあの車両もこの車両もぜーんぶ平和橋で取れます!!】

雪道の運転も注意が必要で急ブレーキ、急ハンドル、急加速は控え前方車両といつも以上の安全間隔をとって運転しなくてはいけません!!

今回新潟までは高速道路である『関越自動車道』を使い行きましたがこの関越自動車道にある有名なトンネルが・・・『関越トンネル』です!!

そこで関越トンネルトリビア・・・関越トンネルは群馬県みなかみ町の谷川岳パーキングエリアと新潟県湯沢町の土樽パーキングエリアの間に

あり、全長は上り線が11,055m、下り線は10,926mで、道路のトンネルでは日本最長のトンネルなんです(世界でも11番目)!!

このトンネルのお蔭で群馬から新潟への県境超えが抜群に便利になりました!!しかし危険物積載車両はこのトンネルを通行する事が禁止さ

れているので一般道へ降り国道17号線を使って通行難所で有名な三国の峠超えをしなくてはならないんです!!【私も数回行きました(怖)】

そんなすっごいトンネルなんです!!皆さんも免許を取ったらぜひ一度通行してみてはいかがですか?!

そんな道路トンネルで日本一長―――い関越トンネルですが、な・な・なんと今年2014年に日本一ではなくなってしまいます!!

そこで問題です!!ジャジャン♪♪♪『関越トンネルを抜き日本一長くなる道路トンネルはどこの都道府県のトンネルでしょうか???』

答えは、明日発表します!!とにかく今日も安全に楽しく教習させていただきまーす(^_^)///syousuke

平成26年1月8日って・・・?!

2014-01-08

こんにちは!!今年初の雨になり始めたここ葛飾区です!!

空気が乾燥して手足がガサガサだったので潤いの雨ですね!!

そして今日は、葛飾区などの公立小中学校の今年初の登校日でした!!

寒さの中子供たちは元気に登校していました!!(*^ワ^*)

なので私たちスタッフも子供たちに負けない元気ショットで『カシャッ!!』

平成26年の目標は、とにかく『元気』で行きたいなーと思います!!

左から・・・鈴K(K)検定員、H瀬指導員、I藤検定員、増N指導員、O橋指導員、M城指導員、M崎検定員、関Y指導員\(^ ^)/

気が付けば『平成』も今年で26年目・・・正確に言うと・・・昭和から平成に変わった日は・・・26年前の今日(1月8日)なんです!!

月日が経つのは早いものですね!!平成になったばっかりの『平成元年』に話題になった事知っていますか?!

平成元年の4月1日に施行された『あれ』です!!・・・ヒントは・・・3%・・・分かりました?!

2つ目のヒントは今年の4月1日で8%・・・?????????

もう分かりましたね!!答えは、消費税法が施行され消費税が誕生した事でした!!

当時は、3%だったのですが、小学校低学年だった私は、3円足りずにお菓子が買えなくなってしまったことを今でも覚えています!!

当時『うまい棒』が買いたくてまとめて10本とか買ってしまうと3円の消費税を取られてしまうので数回に分けて買った記憶があります!!

【今覚えば、駄菓子屋のおばちゃんゴメンナサイ・・・】

そんな消費税エピソードですがそれも今年4月1日からは8%です!!ま、税率アップは素直に受け止めますがどうせだったらアップする前に買

うものは、買っちゃいたいですね!!運転免許もその一つですよね!!

普通車などであれば18才、普通二輪は16才になっってたら免許取得できます!!どうせ取るなら今のうちじゃないですか?!

皆さまのお越しをスタッフ一同飛び上がる程の感謝の気持ちを持ってお待ちしていまーす(^_^)///syousuke

昨日は・・・!!

2014-01-07

おはようございます。今朝も寒い朝を迎えました!!

お勤めされている方は昨日でお正月休みも終わり仕事復帰2日目って言

う人もたくさんいますね。昨日はそんな新年の「始まり」にぴったりなイベ

ントが東京江東区(ビッグサイト近く)行われました。\(^ ^)/

そのイベントとは・・・「東京消防出初式」です。(^_^)v(°∇^*)⌒☆

消防車はもちろんヘリコプターや船まで消防関係車両が一同に集まるイ

ベント(式典)です。ここまで特殊車両が集まると私みたいな乗り物好きは

もちろんあまり興味のない人も見応えあると思いました!!今年も安全の為よろしくお願いします。(私も消防団員なのでお手伝いします)

そして昨日は・・・私たち平和橋自動車教習所の誕生日でもありました。おかげさまで昨日で54才を迎えることが出来ました。(*^ワ^*)

なのでここで改めて当所のヒストリーをご紹介させて下さい。♪v(⌒o⌒)v♪1960年1月6日に「有限会社平和橋自動車教習所」を設立→

1960年12月20日に普通車、大型車、二輪車の指定教習所の公認を受けました!!→
1968年12月25日に大型特殊の指定を受けました!!
1975年7月20日けん引車の指定を受けました!!
1992年8月20日に「有限会社平和橋自動車教習所」から「株式会社平和橋自動車教習所」に変更しました!!
1993年4月1日に「株式会社平和橋自動車教習所」から「株式会社シグマ」に社名変更
1997年6月20日大型自動二輪車の指定を受けました!!
2003年1月15日普通二種の指定を受けました!!
2006年2月8日大型二種の指定を受けました!!
2007年6月2日道路法の改正により中型免許制度が新設されそれに伴い中型一種、二種の指定を受けました!!そして現在にいたってます。

このように全車種の指定を受けるためにはかなり時間もかかりました!!でもそのおかげで皆様のニーズにお応えできるようになりました。

昨日の出初め式のイロイロな陸上車両の全ての運転免許は平和橋でGETできてしまうんです!!

教習車種は全て指定を受けたのでこれからは教習車種以上のイロイロなサービスを皆様に提供できるように頑張りまーす(^_^)///syousuke

おめでとうございます!!

2014-01-06

おはようございます!!本年の営業スタート2日目元気にがんばります!!

皆さんは、今年のお正月は、どう過ごしましたか?!

私は、例年通り初詣に行き今年一年のお願い事をしてきました!!

欲が多くたくさんのお願い事をしてしまいました【どうか叶って下さーい】

そしてもう一つのお正月の恒例と言えば・・・『お年玉』・・・

【当然あげる方ですけど!!(笑)】

でもあげる方もあげた時に相手が浮かべる嬉しそうな顔を見ると『あげて

よかった』っとこっちも嬉しい気分になりますね!!幸せは独り占めできないんですネ・・・(*^ワ^*)

【当然もらえるならもらいたいですけどね(笑)】

ま、私はお年玉ももらえず宝くじも残念な結果でしたけど今年も小さな幸せを集められるようにしたいなーと思います!!

そんな『小さな幸せ』があるのが当所の12月からの普通車のキャンペーンなんです!!

割引などの特典の他に・・・ 抽選で毎月5組10名様に東京ディズニーリゾートのパークチケットが当たるW特典があるんです\(^ ^)/

そして昨日は12月中に入所して頂いた方の中から当選を決める抽選を実施いたしました!!

【当選者の発表は、このホームページトップ画面の新着情報欄と校舎内掲示板にて発表しております!!】

当選された方おめでとうございます!!ささやかなプレゼントですが楽しいひと時を送って下さい!!(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )v(°∇^*)⌒☆

惜しくも当選されなかった方も平和橋で楽しいひと時を過ごし一生の糧となる『運転免許』を自分自身へのプレゼントとしてGETして下さい!!

平和橋は、そんな皆さんの笑顔を幸せに思い、また糧として今日もがんばりまーす!!(^_^)//syousuke

<< 前の10件
次の10件 >>
会社概要 | 採用情報 | プライバシーポリシー