平和橋自動車教習所は、東京都内において全ての運転免許を取得することが出来る唯一の自動車教習所です

03-3694-1011
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 仮入所申込み

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

日本花子さん

2020-01-23

こんにちは。今日は朝から雨でした。
さて今日(1月23日)は『ワンツースリーの日』です。
ワンツースリーと言えば警察庁が出している運転免許証の見本の日本花子さんの運転免許証を連想する方も多いと思います。
そんな日本花子さんはすべての車種をコンプリートしています。
私の憶測ですが、日本花子さんはすべての車種欄を埋めるフルビット免許を目指したと思われますが、平成19年の道路交通法改正後に8トン中型限定解除をしてしまい普通免許と準中型免許の欄が横棒になってしまったと思われます。
今から日本花子さんと同じ免許にするためには、教習所で取得ができない小型特殊免許、原付免許、第二種けん引免許、第二種大型特殊運転を運転免許試験場で受け、それ以外の車種を平和橋教習所に通えば日本花子さんと同じ表示になります。
(普通車が横棒なので四輪免許は大型特殊から取る必要があります)
ちなみに試験場費用も入れて費用は全車種トータル2,344,320円です。
よかったら挑戦する方心よりお待ちしておりま。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

準中型車、、、

2020-01-20

こんにちは。今日も冬晴れです。
さて、みなさんは、準中型免許をご存知でしょうか?
平成29年3月の道路交通法改正で誕生した新しい免許です!!
トラックの免許(中型、大型)は、普通免許を取って2~3年経たないととることができませんが、この準中型免許は免許を持っていなくてもいきなり取得できます。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

便利な送迎バス、、、

2020-01-18

こんにちは。今日は朝から雨そして昼前から雪になりました。
こんな悪天候のときは送迎バスが便利です。
新小岩駅
青砥駅
亀有駅
スカイツリー駅
曳舟駅
本所吾妻橋駅
北千住駅
押上駅
小村井駅
などなどあっちこっちそっちに運行中なのでぜひご利用ください。
今日は20年前に活躍していた送迎バスをアップします。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

手洗いの日

2020-01-15

こんにちは。今日もいいお天気です。
さて、今日(1月15日)は、『手洗いの日』なんです。
現在インフルエンザがとっても流行っているようなので注意が必要です!!
1月23日に日本テレビ系列の『ヒルナンデス』でインフルエンザ対策の番組が放送されます。
平和橋教習所も撮影協力をしているのでぜひご覧ください。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

2020祝・成人

2020-01-13

こんにちは。今日の成人の日を祝うような青空です。
今日(1月13日)は成人を迎えられた二十歳の皆さんおめでとうございます。
皆さんが産まれた20年前に平和橋教習所で活躍していた当時の送迎バスの写真を発見したのでアップします。
この車は、V型6気筒3000CCエンジン搭載で今の送迎車に比べるととにかく早かったです。
今では燃費重視のクルマが流行っていますが、当時のクルマは、今よりも燃費は悪いものの、エンジン音も今ではない、いい音で内装も無駄にいろいろな装備が付いており、とにかくその無駄が楽しかったです。
でも無駄を楽しいと思えるってことは無駄じゃないんですよね、、、
今日成人を迎える皆さんにとってこれからどんな大人になりたいですか?!
スマホ1台で何でもできる時代になりましたが、スマホやパソコンでは味わえない楽しみもきっとあります。
ぜひ本物を分かる大人になってください。
それでは今日も本物の教習に元気に楽しく行ってきまーす(^_^)///syousuke

110番の日

2020-01-10

こんにちは。今日いいお天気です。
さて、今日(1月10日)は『110番の日』です。
110番と言えば警察ですが、警察車両で子供から絶大な人気と憧れを持たれ、一般運転者からは絶大な注意を払われるのが白バイですね。
白バイと言えば平和橋教習所では、白バイ隊員と平和橋教習所指導員でビギナーズスクールと言うイベントを行っております。
例年5月から毎月第3日曜日にバイクのスキルを上げるべくバイクの免許を持っている方対象に無料で行っています。
その他にも白バイが来るイベントでは3月28日(土)に二輪競技大会を開催します。
いつも告知が遅く怒られるので今回は早くお知らせします。
興味のある方はぜひお問い合わせください。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

看板撤去

2020-01-08

こんにちは。今日は雨のち曇りの1日でした。
さて、平和橋通りに平和橋教習所の大型看板が設置していますが、老朽化により本日撤去することになりました。
この看板は昔を感じさせる『公認』と書かれていますが、今は『指定』です。
指定自動車教習所は都道府県公安委員会の指定を受けている自動車教習所で指定自動車教習所だけが運転免許を取得するときに実技試験が免除になります。
教習所と一言で言ってもこの指定を受けていない教習所もあるので教習所選びのときは注意してください。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

おかげさまで

2020-01-06

こんにちは。今日も青空冬晴れです。
さて今日(1月6日)で平和橋教習所が60歳になりました。
今年はオリンピックイヤーの年ですが、昭和39年に行われた東京オリンピックの4年前の昭和35年に開業しました。
そして今日は、令和のオリンピック200日前でもあり、なんかオリンピックと縁を感じます。
開業当時の教習車は逃亡七しまったゴーンさんが社長だったニッサンのダットサンだったそうです。
あれから60年今はマツダアクセラを使用していますが、時代に合わせて教習車も変わっています。
近い将来教習車も自動運転になるのかなぁ???と思いながらドキドキワクワクしています。
これからも次の10年に向けて全力でがんばりますので応援よろしくお願いします(^_^)///syousuke

2020年営業スタートしました

2020-01-05

あけましておめでとうございます。
今日から2020年の営業がスタートいたしました!!
今年もスタッフ一同力を合わせがんばるのでよろしくお願いします。

2020年になりました、、、

2020-01-01

あけましておめでとうございます。
2020年も交通安全を願い全力でがんばりますのでよろしくお願いします。
今年も悲惨な交通事故が発生しないように皆さんのご協力よろしくお願いします。
尚、新年は1月5日 10時から営業を開始いたします。

令和2年元旦  平和橋自動車教習所

<< 前の10件
次の10件 >>
会社概要 | 採用情報 | プライバシーポリシー