地元が一番!!
おはようございます!!いよいよ今日からGWですね!!初日の今日は全国的
に天気に恵まれて、お出かけ日和になっていま~すv(@∀@)vィェ~ィ
ただ、今回は間に3日間の平日が入っているので中途半端な感じに・・・
なのですっごく遠くにお出かけより近距離~中距離あたりの観光地が
賑わいそうですね(^―^)【とにかく気を付けてお出かけを・・・】
私は気分だけでも旅行する事にしましたーーー?!
去年の夏に青森へ旅行した時に出会ったスイーツがおいしくて・・・
↑これです!!「気になるリンゴ」名前の通り気になっていたんですが、この前、東京でも売っていたんです!!(嬉)
即、購入し昨日美味しくいただきました!!青森の事を考えながら食べていると・・・青森に行っているような気分に・・・(なーんちゃって(笑))
やはり本当に美味しかったです!!でもでも青森で食べた時の方がもっとおいしく感じたんですが・・・?!
物が一緒でも食べる時の周りの環境やロケーションで美味しさって変化するんですかねーぇ?!
海の家とかで食べるカレーライスがメチャクチャ美味しく感じたりするのと一緒で?!
最近はネット通販などの普及で家庭でも手軽にご当地のレア物などが買えるようになりましたが、やっぱりその場で食べる美味しさを超える
事は出来ませんよね!!
運転も一緒で自分の運転する環境に近い所で運転を練習(教習)するほど強いものはありません!!『合宿教習所』で東京のような複雑な交通
環境の練習はできません!!
私も教習生だった頃、合宿教習所と通学教習所を迷いましたが・・・通学教習所にしました!!
その選択が間違っていなかったなーと感じた時・・・それは・・・免許取得して1人で公道デビューした時でした!!
免許を取る時は取得後どうなっているのかも考えに入れて教習所を選んでください!!
いつ取る・・・『今でしょ!!』どこ行く・・・『平和橋でしょ』(笑)(^_^)///by syousuke
安全管理・・・!!
おはようございます!!今日はポカポカ陽気ですが風が強いです!!
外は風で、私は風邪・・・(笑)【ほとんど治りかけですが・・・!!】
暖かくなってくるとつい自分の体調管理がおろそかになっちゃうんです!!
やっぱり体調管理も運転も気を抜いちゃダメですね!!
また、最近は近隣諸国で『鳥インフルエンザ』も発症しているようなので注意が必要です!!
なので、先日から平和橋ではばい菌バイバイを目指して、アルコール消毒液や館内清掃回数を増やし
たりと衛生環境の強化を図り始めました!!みなさんも手洗いうがいなどをして元気に5月を迎えましょう(^―^)
さて、明日からいよいよG・W(ゴールデンウィーク)ですね!!皆さんはどこかに行く予定はありますか??(私は・・・元気に平和橋にいます!!)
ちなみに『ゴールデンウィーク』って言葉は2004年某保険会社が商標登録したそうです!!なので正式には『春の大型連休』になるんです!!
この連休中はどこの観光地も連日大混雑が予想されます!!だったら自分磨き(スキルアップ)で新車、新型の教習車を導入したばかりの
平和橋にて大型二輪免許なんて取ってはいかがですか?! 連休中に大型二輪・・・これぞ・・・『春の大型連休』ですね(笑)
とにかく、連休中も平和橋は無休で皆様をお待ちしておりますのでよろしくお願いしまーす(^_^)///by syousuke
がんばれ今年の就活!!
おはようございます!!雨も上がりとっても清々しい天気になりました。
←写真は今朝コースにて撮ってきました。まだ昨日の雨の水たまりが少
しある感じです・・・(^―^)
さて、昨日は葛飾区内にある高校へ行き自転車の安全利用についての
体験型教室を実施して来ました!!
久しぶりの高校の雰囲気は懐かしくなんか新鮮でした!!(*^ワ^*)
自転車教室も終わり高校の先生方とお話しをした時の話・・・
「昨年度の就職活動にて運転免許が無く不採用になったケースが多々ありました・・・」と言っておられました!!
確かに色々な求人を見てもよく必要資格に「普通自動車運転免許」と書いてあるのを目にします。運転免許は私的にドライブやレジャーなど
でも大活躍ですが、こう言ったビジネスツールとしても大活躍になるのを改めて実感いたしました!!
時々、「教習所っていつが忙しいんですか?」と聞かれることがあります。平均的な教習所の繁忙期は・・・2月~3月です!!
まさに就職直前時期なのです!!なのでこの時期の教習所は全国的に混んでいます(;≧皿≦)。
教習所によっては1ヶ月先まで予約が取れないなんて言う所もあったようです!!平和橋もその時期は予約は取りにくい時もあり、ご迷惑をお掛
けしたかと思いますが、さすがに1か月は無いですね!!
でもでも、繁忙期でも、もっと予約の取れる教習所にしたいと思っております!!
その為、更なる指導員の増員や予約システムの改善を図るべく日々、頑張っております!!
でもやっぱり、就職活動の武器にもなる運転免許の教習の開始時期は絶対絶対に閑散期になりつつある今がチャンスです!!
「来年4月の仕事開始までに取ればいいや」って思っていると4月に間に合わないなんて事態になるかもしれませんし・・・!!
平和橋は更なる『安心、安全、スムーズな教習』を目指していますが、さすがに2月~3月はやはり予約が取りにくくなってしまうかも・・・!!
なのでやっぱり今が狙い目です!!平和橋では18歳の誕生日が来ていなくても2か月前位から入所や教習スタートできます!!
平和橋は全力で今年の就活生も応援致します!!運転免許の事ならすべて任せて下さい!!(^_^)///by syousuke
バスの点検!!
おはようございます!!今日はお昼前から雨が降ったりやんだりの不安定な
天気になっている東京葛飾区です!!
天気は不安定でも車両は安定して走らなければ事故の原因にもなるくら
い危険です!!なので毎日毎日点検、整備が不可欠なんです!!
←写真は大型二種の教習車です。この写っている部分が車両の心臓部
「エンジン」です!!毎朝このように重要箇所を中心に点検整備を行って
安全を確認してから教習をスタートさせているんです。
皆さんも免許を取って車のオーナーになったら面倒くさがらずに点検をやってくださいね!!自家用普通乗用車は毎日やる必要はありませんけ
ど時々はやって車両の健康チェックを忘れずに・・・!!(車も人間も健康第一!!私は只今風邪で撃沈中・・・(涙))
ちなみにこのバスのエンジンの大きさはなんと・・・8.000ccです!!普通乗用車が1.000cc~2.000CC位が一般的なので、それと比べると本当に
大きいですね!!大きさ以外にも色々バス特有の運転の仕方や特徴がありますが、続きは・・・平和橋で一緒に覚えましょー・・・(笑)
今日は特に落ちも無くスイマセン!!また、ネタを風邪と格闘しながら考えまーす!!(^_^)///by syousuke
安っ!!魅力的・・・
こんばんは!!バタバタしていたらすっかり23時になってしまい更新が大き
く遅れてしまいました・・・(焦)でも、睡魔と闘いながら日記を・・・
昨日、自宅の模様替えをしようと埼玉県三郷市(平和橋から約20キロ)に
ある大型の家具屋さんの「IKEA」に行って来ました!!
結局、特に気に入ったものが無かったので家具は買わなかったんですが、
ここのIKEAは家具屋にレストランが併設してあるんです。
写真のモーニングプレート+ドリンクバー付いていくらだと思います・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑全部で99円でしたーーー(゜ロ゜)ギョェ
おそらく利益は無いはず・・・でもお客様に足を運んでもらう為には、このような企業努力が不可欠なのかもしれませんね!!
家具など高価なお買い物をする時はなかなか最初の一歩が躊躇(ちゅうちょ)しちゃいますからこんな「お気軽」的なものがあると確かに行く
きっかけになりますよね!!
自動車教習所も同様に高価な買い物ですよね!!だからなかなか最初の一歩が踏み出せない人も多いと思います!!平和橋ではそんな不安や
教習所のイメージを知っていただきたく、99円より安い0円で無料教習体験を随時実施しております!!
よく「タダより高い物はない」なんて言いますけど、平和橋の無料教習体験はそんな事はありません!!
体験後に勧誘や売込みなどは一切いたしません!!【ドモホルンリンクルのCMみたいなセリフですけど・・・(笑)】
なぜならば・・・平和橋の雰囲気や運転の楽しさを知ってもらえれば自然と免許取得を考えるようになると信じているからです。
嫌々免許を取るんじゃなくて楽しく免許を取ってもらう為にやっているサービスなんです!!
少し運転に興味はあるけれど「怖い」、「不安」などなど心配されている方は一度体験してみてはいかがですか?!
きっと運転の楽しさが見つかるはずです!!基本的に、私が責任を持って無料体験を担当させて頂きます!!
どうぞお気軽にご連絡くださーい(^_^)///by syousuke
想い出!!
おはようございます!!今日は昨日の寒さから一転して4月らしい気候に戻
りましたが、私の一昨日からの体調不良は戻りません(涙)
体調を崩すと、普段の健康に過ごせていた事が「幸せだったんだなぁ」と
感じます!!【似た様な事、高橋ジョージも歌っていましたね(笑)】
早く体調を回復させて外に飛び出たいです《気合で明日までに治すぞ!!》
「外に飛び出る」と言うと、免許を取って運転をするようになるとどんどん
行動範囲が広がります!!o(^O^*=*^O^)oワクワク
私自身も高校時代に免許を取り友人たちと色々な所へドライブへ行った事を今でも鮮明に覚えています。免許取ってすぐは、近場のお台場
や横浜あたりのベターなドライブコースから始まり少しずつ距離も伸びていき、房総方面や御殿場方面などへ・・・。
どんどん移動距離もエスカレートして目的地を決めずに出発して気づいたら青森県にいたなんて事もありました(笑)
若い時は体力もテンションも元気も今以上にあって何をしても本当に楽しかったです。今でもとってもいい思い出に残っていますし現在の
自分の糧にもなっているように思います!!皆さんにも免許取得後たくさんのいい思い出を作ってもらいたいです(*^ワ^*)
そんな思いを込めて・・・3階の休憩フロアに旅行雑誌などを設置しています♪♪♪
全国各地の色々な観光情報を見てドライブやおでかけする楽しさをもっとたくさん知ってもらえたらと思います\(^ ^)/
でも、楽しい思い出を作るためには安全が不可欠です!!安心してドライブをしたい人は・・・平和橋に集まれ-----!!お待ちしておりまーす!!(^_^)///
by syousuke
この天気でも・・・!!
おはようございます!!最悪の天気・・・(涙)雨の上4月下旬なのに最高気温
10度って・・・とにかく寒い東京地方です!!皆さんはこの寒暖の差に体は大
丈夫ですか?!私は昨夜から喉の痛みとダルさが出てきてしまいました!!
今年の天気は本当にビックリするほどの寒暖の差がありペースを崩して
しまいますね!!
桜も大きくペースを崩し、異例の早咲きになってしまいました!!
結果、各地で多くの『さくらまつり』的イベントが中止になったようです!!
そんな中、平和橋のあるここ東立石におきまして本日なんと・・・さくらまつりが開催されているんです!!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
当然桜は無く、その上冒頭にお伝えした通りの天気の中、無理矢理に近い感じですが決行していました!!
ここの桜まつりの委員さんもおそらく「中止」も頭によぎったのではないかと思いますが、この強行決行はある意味ス・テ・キに思えました(笑)
このような町会などが主体で行うイベント(手ベント)は地域活性化の為や地域交流の場として必要です。
昔に比べると町ぐるみで行うイベントなどがどんどん減ってきておりますが、こんなローカル的イベントって絶対に必要だと思います!!
小さなイベントもやり方次第で大きな成果を得られます!!平和橋自動車教習所も小さい事からコツコツとやってみなさんに『いいね』と思って
もらえるような環境、サービスを作れるように頑張ります!!これからも末永く平和橋とこの日記をよろしくお願いしまーーーす!!(^_^)///
by syousuke
おっ!!バスだ!!!
おはようございます。今日は・・・『寒---------い』ここ平和橋です!!
でも、今日は土曜日なので仕事が休みの方が多い日なので朝から
トラックやバスの教習も多く皆さん頑張っています!!o(*^▽^*)o♪
なので、私も朝は大型の教習をさせて頂きました!!やっぱりデカイ自動車
は普通車に無い大きさ、乗り方などあり、何度乗っても気持ちいいです!!
そんな大型免許(一種・二種)は主に仕事で活躍する資格ですね!!
昨日はその免許を活かす職種のひとつ、ご近所にあるバス会社にお邪
魔して写真を撮ってきました!!突然ですがここで問題です(ジャジャン)!!この写真のバスは「観光バス」それとも「路線バス」どっちでしょー?!
答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『路線バスです!!』 w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
と、言っても街中を走る路線バスとは違い、主に高速道路を走る路線バスです!!じゃ、路線バスと観光バスどこで見分けるかと言うと・・・
バスの側面に路線バスであれば「乗合」観光バスであれば「貸切」と表記してあるんです。バスと一言で言っても色々な業態があり
観光バスの正式名称は「貸切旅客運送事業」と言い路線バスは「乗合旅客運送事業」と言うんです!!なので『観光=貸切』、『路線=乗合』と
なるんです!!写真のバスは「乗合」なので法令上は路線バスなんです(二種の知識は知れば知るほど面白いですね)。
でも、バス自体は観光仕様のバスがベースです!!(車両によってはトイレ付)。なので乗り心地、シートスペースなどはほぼ観光バスと一緒!!
観光バスを運転したい、でも路線バスも譲れない・・・なんて言う人いませんか???そんな方にオ・ス・ス・メな職種かもしれません!!
でもこれを運転するには先ずは『大型二種免許』が必要です!!平和橋で一緒に二種の技術やトリビア的内容が多い知識を習得しませんか?!
ぜひぜひお待ちしておりまーす!!憧れの『大型二種』いつ行く・・・『今でしょ!!』(^_^)///by syousuke
銅像誕生!!
おはようございます!!天気予報で「昨日より気温が大幅にダウン・・・」
と言っておりましたが、それでも15度はあるので2か月前くらいの気温に
比べれば過ごしやすいです!!そんな中、今日は平和橋がある葛飾区東立
石のお隣の四つ木へ行って来ました!!
葛飾区と言うと寅さんの『柴又』やこち亀の『亀有』って言うイメージが強い
ですが、『四つ木』からも全国的に有名なマンガは誕生していたんですよ!!
そ・れ・が・・・『キャプテン翼』でーす!!
テレビ東京系で放送されていたキャプテン翼の視聴率は驚異的な高さだったらしく、現在もその数字は塗り替えられていないようです!!
そのキャプテン翼の作者である高橋陽一さんがここ、葛飾区四つ木生まれ、四つ木育ちなんです!!
そんなキャプテン翼の発祥の地にこの前、キャプテン翼が戻って来たんです!!(銅像ですが・・・)
先月の30日に主人公「大空翼」の銅像が四つ木つばさ公園に設置され、除幕式が行われたんです━━(*´∀`*b)━━。
でも、銅像の観光効果はすごいもので亀有には数年前にもう「両津勘吉」像があり設置後大勢の観光客の方が訪れているようです!!
【ちなみにこち亀の単行本17巻では当、平和橋自動車教習所がマンガの舞台になっています】
四つ木もこの大空翼像を起爆剤に亀有同様に大きく賑わうといいですね!!
平和橋も銅像に負けない新たな取り組みをしていき、みなさんが来て頂いて更なる賑わい、活気ある雰囲気を作れるようにがんばります!!
どうぞよろしくお願い致します!!(^_^)///by syousuke
かくれんぼ!!!
おはようございます!!ポカポカ陽気で汗ばむくらいの気温になっている東京です!!
平和橋ではデビュー2日目の新型教習車(大型二輪)が、今日も元気に走っています!!
【2日目で元気って当たり前かー(笑)】
さて、この写真何をしているか分かりますか???実は・・・ がちんこ(本気)かくれんぼです!!
←←←
この前、私の子供たちとかくれんぼをした時の次男の隠れてる写真です(*^-^*)
後から本人に聞いたところ「絶対に絶対に見つからないと思ったのに・・・」と言っておりました!! (笑)
それを聞いた時、思わず笑っちゃいましたけど、確かに隠れていたところで次男の目線くらいにしゃが
んで見ると、植え込みの陰に隠れるんです!!(驚)(゚Д゚)ノ
知らず知らず自分の目線や見え方が当たり前と思っていましたが、子供には子供の目線や見え方があるんだなぁーと改めて感じました!!
よく学科教習などで『子供は視点が低いので大人より障害物の陰など見える範囲が少ない。だから大人では考えられないタイミングで道路に
飛び出してくる・・・』と話しておりましたが、大人目線で考えられなくても子供目線で考えた時、それが当たり前なんですよね!!
「大人(自分)=当たり前」ではなく、大人でも子供でもそれぞれ相手の見え方や考え方に立って対応する必要性を学べました(^∇^*)
ん~・・・かくれんぼからだいぶ固い方向に行っちゃいましたけど、とにかく人によって色々な見え方や感じ方の違いを理解して今日も
安全運転で行きましょー!!平和橋もよろしくお願いしまーす(^_^)///by syousuke




















