亀有!!
おはよーございます!!今日は強風吹き荒れる葛飾区です。
葛飾区と言うと「寅さん」や「両さん」が有名じゃないですか?!
今日は送迎バスも運行している亀有に出没してきましたー(@_@)///
亀有は完全なる下町人情ある街ですねー!!そんな下町にある大型ショッ
ピングモールが「アリオ亀有」!!写真はそこの中にあるこち亀ゲームパーク
(ゲームセンター)です。マンガで地域活性化を図るべく亀有の街中には
合計11体の銅像が設置されているんですよ!!それ以外にも「こち亀」グッ
ズや商品も販売しています。町の人も両さんに負けない元気があって、なんか亀有行くと自分も元気をもらえます!!
そんな下町亀有では来月の3月2日、3日の2日間「亀有雪祭り」を開催するようです!!
亀有で雪まつり??????って思う人も多いはずですが、新潟からダンプカーなどで約10台分の雪を持ってきてやるイベントなんです!!
毎年数多くの来場者がありたくさんの模擬店や雪像、雪の滑り台や新潟六日町温泉の足湯など出店していて見て触って楽しい食べておいし
いイベントなんです!!そこで平和橋ではティッシュ配りなど宣伝活動をやらせてもらう事になりました。みなさんもぜひ遊びに来てくださーい。
そして会場で私たちを見たら声かけて下さいねー!!よろしくお願いします!!(^_^)///
教習所で体験だー!!
平和橋にNEWフェイス登場?!しかも高校生?????
教習生の方は知ってたかな??実は先週、某高校の職場体験授業があり
平和橋がその職場体験の受け入れをしていたんです!!
わずか3日間でしたが色々お仕事をやってくれてありがとうございました。
最初は緊張気味の二人も少しずつ慣れてきたようで最終日には明るく職
場体験をしてくれてホッとしました。写真は最終日に撮った記念写真です!!
左右のオ〇サンに挟まれるとより一層若さがあふれていますね!!
【左右の方々へ・・・私をぶっ飛ばさないでねー(焦)(^m^: )】
このように平和橋では毎年高校、中学校の職場体験授業の協力企業になっておりますが、教習所は私たち職員は毎日いるので当たり前の
事でも職場を知らない学生さんには新発見や疑問が多々あったようです!!
でもその客観的に職場を観れる人の話を聞くと「なるほど」と考えさせられる内容もたくさんあるんでこちらとしてもいい勉強になります!!
色々な意見やリクエストを真摯に受け止めてより良い平和橋を作らないといけませんね!!
そんな中から生まれたご要望にお応えすべく、新しいサービスを開始いたします!!そ・れ・は・・・『当日予約受付開始!!』です!!
今までの予約は前日締切でしたが、当日の2時間前まで予約可能になります。(2月19日~)
これで当日乗車はキャンセル待ち以外にも乗れる方法ができ、より安心して平和橋に通えると思います。
あと一つ「ホームページの中のページが多すぎて見にくい」とのご意見から今日リニューアルしました!!(少しはシンプルになったかな???)
少しずつ一歩一歩皆様の声を聴き、より快適、安心教習を目指します(^_^)///
雪国の知恵!!!
おはようございます!!
昨日の日記にも書きましたが新潟県に行って来ました!!
米どころ南魚沼市はやっぱり雪がすごかったです!!この豪雪地だから
こその色工夫が色々ありましたー(*゚O゚)
例えば・・・道路の真ん中からビューっと水が出ていたり
屋根の雪下ろしをしないで済むように屋根にヒーターが入っていたり
などなど・・・そして写真の信号機!!
東京などで見る普通の信号機と何が違うか分かりますか???
そう、雪が積もる面積を少なくするために信号機が縦型なんです!!
新潟に限らず雪の降る地方では当たり前の設置方法なんですが私からするとこの縦型信号機を見ると雪国来たなーぁって感じます!!
人生イロイロ信号機もイロイロ♪♪♪道路にはまだまだ以外に知らない新発見がいっぱいです!!
ぜひ平和橋でそんな道路のトリビアを知ってみませんか?!(^_^)///
雪まつりに・・・「来たーーー」!!
おはようございます!!昨日から雪まつりに行ってます!!
「雪まつり」と言うと、「さっぽろ雪まつり」を思い浮かべる人が多いんで
すが、雪まつりは全国各地、様々な所で開催されているんです!!
今回はその中のひとつ新潟県の南魚沼雪まつりに大勢の仲間と車で
行って来ました!!(雪と渋滞で東京から5時間(>o<:))
地元の人曰く、「例年より雪が少ない」って言っておりましたが
東京から来た私から見れば「雪国」そのものでした!!
新潟県はとにかく旨いものたくさん!!特に米と水は最高ですv(@∀@)v
朝の朝食で炊き立ての白飯は格別の旨さでした!!「南魚沼産コシヒカリ」は皆さんもご存じの通り超ブランド米ですが東京で食べるのも美
味しいですが、やっぱり地場の水で、地場の空気を使って炊くと同じ南魚沼産でも全然違います!!
簡単な様でも実は同じ味を持ち帰るって難しいんですね!!
なので、その土地の良さ、味を知るにはやっぱりそこに行くのが一番!!日本全国47都道府県時間をかけて行ってみ下さい。
電車の旅、飛行機の旅どの旅も良いですがやはり自分で運転する車の旅は織田裕二ばりに「来たーーーーーぁ」って感じしますよーーー!!(古いかな(笑))
とにかく日本全国いいところ沢山の発見の旅是非どうぞ(^_^)///
寒い寒い外回り!!
今日は強烈な北風が吹いているここ葛飾区です!!(とにかく寒いです!!)
そんな中、私は朝からご近所へ1月30日からスタートした新キャンペ
ーンのPR活動でポスティング活動へ行って来ました!!冷たい北風で手
足がかじかんで途中からほぼ感覚が無くなっていました(´_`。)
でも皆さんに平和橋を知ってもらうためにはがんばりますよー!!
「ポスティング」って分かりやすく言うとチラシ投函の事なんですけど
正直言うと非常に効率が悪いんです!!
不特定多数のご自宅にキャンペーンチラシをお配りするので数千枚配ってもなかなか実績は出ないんです(涙)
当然の事ながら特定(免許取得世代の学生さんなど)の人限定で配るのが一番効率がいいんです。
なので皆さんのご自宅に自分宛の売り込みのハガキなど届いた事ありませんか?また、複雑なメールアドレスにしたのに迷惑メールが来
るなど・・・それはダイレクトメールと言うものなどで特定対象者へ郵送や送信する方法です。
でもなぜ自分の名前や住所や年齢など知ってる???って不思議、不気味に感じませんか?それは・・・そのダイレクトメールの送り主が色々
な名簿などをどこかからか買っているんですよ(怖)
平和橋は個人情報保護の観点から見てもそういうところから情報を仕入れたりはしません!!なので効率が悪くても地道にコツコツと・・・。
近年情報漏えいなどで騒がれることが度々ありますが、そのようなミスをしないためにも情報管理の徹底を図っております。
なので、こちらから個人情報を調べて一方的にパンフレットやチラシなどをお送りすることはありません!!でも資料請求があれば無料にて
お得なチラシを入れたパンフレットをお送りいたしておりますので、「平和橋はどうかなー?!」って少しでも思いましたら、平和橋ホームペー
ジの資料請求フォームからお申込み下さい。皆様のお越しを心からお待ちしておりまーす!!(^_^)///
備えあれば憂いなし!!
おはようございます!!昨日の大雪予報は良い方向に外れてくれたので
本当に良かったです!!(雪景色もキレイですけどね・・・)
普段雪が降らない関東平野部は本当に雪に弱いですもんね!!
最近はあちこちで大雪や地震などありなんだか怖くないですか?!
「地震」で思い出しましたが、ここ平和橋自動車教習所は葛飾区から
指定されている地震災害時の『一時避難場所』なんです!!
交通安全はもちろん地域の安全も担う教習所なんです(*^ワ^*)
今回の雪にしても事が起きてからだと遅いんですよね!!自然災害も運転も常に「もしも」を考えてなければいけませんね!!
日記なのに固い話になってすいませーん(>o<)///
ま、とにかく楽しく過ごす中にも「安全」に行きたいものですね!!(^_^)///
失敗は成功のもと
おはようございます!!昨日から天気予報で頻繁に雪、雪、雪と言ってお
りましたが、予報は良い方向へハズレ、ちょっぴりみぞれがかった雨に
なっています!!なので9時現在通常通りの教習業務を行っております。
ただ、積雪の予報が出ていた影響で交通機関が少々乱れているよう
なのでご注意ください!!
でも前回の大雪(1月14日)で皆さん「備えあれば・・・」をしっかり学んだ
ようで今朝は雪は降っておりませんがあちらこちらでタイヤチェーンを
巻いている自動車を目にしました!!また、交通量も激減しておりました。
前回のミスや失敗を次に生かすようにみなさんやっているんですね!!(素晴らしいです)まさに「失敗は成功のもと」ですね!!
教習の過程もまさに「失敗は成功のもと」そのものです。最初はうまく運転できずにあっちこっちそっちにふらふらしてアクセルなどの力加
減が分からず急発進、急ブレーキの連続・・・その失敗をもとに次に生かして行くことで徐々に運転が上達!!
「やればできる、やらなければできない」ただそれだけです。
教習では色々注意やアドバイスをしますが、焦らないでマイペースでやれば絶対大丈夫です!!安心して失敗しながら上手くなりましょう(^_^)///
みる、見る、観る!!!
おはようございます!!今日は知人が油絵の個展を開いているので
それを観に美術館まで行って来ました!!
素敵な作品だらけでどんどん見入ってしまいました(○゚ε゚○)
目から元気をもらいました。!!
油絵って近くで見るのと、離れて見るのでは同じ作品でも見え方が
全然違うんです。
近くで見ると、繊細な筆のタッチなど分かり作品を作っている時のイメ
ージが感じます。遠くから見ると作品全体を見渡せ、その作品そのものの良さを感じる事が出来ます!!
絵に限らず景色でもそうですよね?!繁華街近くでネオンなどの電飾を見るのと遠く(展望台など)から離れて見るのでは全然違いますよね!!
見方によって色々な感じ方ができる「視覚」って素晴らしいです。
同じ道路でも歩道から見る風景と車道から見る風景も全然違います!!
昨日の生徒さんも「いつも使っている道なのにすごく違く見えて不思議な感じ・・・」と言っていました!!運転する上で、約9割が目から入って
くる情報に頼っていると言われています!!運転を通して新しい発見、出会いがあるかもしれませんね・・・(^_^)///
立春だ!!春だ!!バイクだ!!
おはようございます!!天気予報では曇りの予報でしたが
13時現在晴れている東京葛飾区です!!
さて、今日は立春!!暦の上では春ですね!!少しずつ日が伸びて
少しずつ春の暖かさになってくる始まりですね!!暖かくなってくると気持
ちいいのがドライブやツーリングです。特にバイクは春の心地いい風
に吹かれながら美味しいご当地グルメ巡りなんかサイコーです。
と、言う事でバイクシーズン到来前に教習車もしっかりお手入れです
o(*⌒―⌒*)o
タイヤの空気チェックや自分のおでこのようにピッカピカに洗車などなど(笑)・・・(写真左K藤課長、右M山係長)
このようにシーズン到来して増える二輪教習に向けて準備万端です!!
今、このタイミングで教習を開始すればスプリングライダーデビュー!!
免許ゲットで新しい春を再発見してみて下さい!!(^_^)///
節分!!
今日は節分!!なので豆まきをやる教習所近くの神社に行って来ました。
お祝い事だからと思い気軽に行ったら大間違いでした!!
そ・こ・は・・・まさに戦場でした w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
まかれる豆やお菓子の争奪戦!!『こっちにも投げろ~、届いてないぞー』
など大声が・・・奪い合い!!人間の物欲の怖さをまざまざと感じました!!
ま、縁起を手に入れると思うと皆さん必死になりますよね~!!
私もカメラ片手に人混みに入って豆を採ろうと思いましたが
『とる』違い(取ると撮る)で、盗撮犯と間違えられそうだったので急いで人混みから出ました(笑)
とにかく少しずつ内容は変われど日本の伝統文化は守って行きたいですね!!
豆(穀物)には生命力と魔除けの呪力が備わっていて、一年の無病息災を願うという意味があるようです!!
今年も健康かつ安全に過ごすには・・・福豆を食べて無病息災、平和橋に来で交通安全で決まりですね!!
新生活前にぜひぜひ平和橋で運転免許を取ってみませんか?!よろしくお願いしま~す(^_^)///
ちなみに今日は北風が強いです!!昨日とかなり寒暖の差もありますので体調管理に気を付けて下さい!!




















