イルミネーション設置へ
                                
                                        こんにちは。今日は寒い曇り空でした。
いよいよ寒さ厳しい季節になりました。
こんな時はイルミネーションで少しはホッコリした気分になって欲しく今年も校舎の外壁にセンスのいいイルミネーションを設置いたしました。
これを見てホッと思ってくれる方がいたら嬉しい限りです。
それでは夜を楽しみに今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke                                    
見ごろ、、、
                                
                                        こんにちは。今日の日中はいいお天気です。
写真は亀有方面にある上千葉砂原公園のイチョウです。
黄色一色でとってもきれいでした!!
ここの公園は自転車やゴーカートを使って交通安全の勉強ができる交通公園ですが、今日は無法地帯な感じでした。
子供の交通安全は先ずはお父さんお母さんが見本を見せてください。
交通事故が起きてからでは遅いんです。
今日も楽しく交通安全をレクチャーさせていただきます(^_^)///syousuke
                                    
令和最初の12月、、、
                                
                                        こんにちは。いよいよ12月になりました。
令和初の12月は、1年の感謝の気持ちを〝コメ〟て普通車限定ですが、感謝の気持ちプレゼントキャンペーンを今年の最終営業日である12月27日まで開催します。
入所時にスピードくじをやっていただき素敵な品々をプレゼントします。
一等 5つ星お米マイスター厳選の感謝の気持ちを〝コメ〟たお米(25名様)
二等 億万長者になるかもしれない年末ジャンボ宝くじ券(70名様)
三等 クオ・カード5,000円分(5名様)
四等 ディズニーペアパスポート(2名様)
ぜひお得に楽しいスピードくじを楽しんでください。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke                                    
横断歩道、、、
                                
                                        こんにちは。雨が降ったり止んだりの一日です。
さて、道路に書かれているペイントで歩行者が安全に渡れるように表示しているのが横断歩道です。
信号機のない横断歩道では、歩行者が渡ろうとしている時は必ず一時停止です。
しかし東京の皆さんはほとんど止まってくれません(涙)
ちなみに多くのクルマが止まってくれる都道府県1位は長野県なんです。
道路事情も異なるとは思いますが、弱者にやさしい日本を2020年にPRしたいです。
だからと言って「俺は弱者の歩行者だ!!ゆずれゆずれ、、、」と点滅信号でも焦ることなく優先意識高めの歩行者はイタイですね。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke                                    
雨にも負けて、、、
                                
                                        こんにちは。今日は冷たい雨が降っていました。
そんな中、ライコランド東京ベイ東雲店さんにてイベントをおこないました。
雨の割には気温が高く思っていたよりも寒さの試練は少なかったですが、雨なので私たちのイベントに来ていただく方も少なかったです、、、
それでも数年ぶりの出会いもあり嬉しい一日でした。
今年最後のライコランド東雲店さんでのイベントは12月の22日を予定しています。
今日もありがとうございました(^_^)///syousuke
                                    
キャッシュレス決済、、、
                                
                                        こんにちは。今日は曇り空です。
さて、現在経済産業省が進めるキャッシュレス決済でポイント還元事業が来年の6月まで行われていますが、平和橋教習所もポイント対象店舗となっており、クレジットカード決済で5パーセントのポイント還元が受けられます。
そもそも日本は先進国の中で一番キャッシュレス化が遅れております。
そのため日本は毎年大量の紙幣、硬貨を作る必要があり莫大な生産コストもかかっているようです。
この機会にキャッシュレス決済でオトクに免許取得をしてみませんか?
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke                                    
お昼時間に非常ベルが、、、
                                
                                        こんにちは。今日もとっても気持ちのいい青空です。
さて、そんな青空の下でもしもに備えた避難訓練を行いました!!
館内からお客様、スタッフ全員コースに避難しました!!
託児室の赤ちゃんもみんなで手分けをして抱っこをして避難です、、、
今年も災害の多い一年になってしまいましたが、平和橋教習所はできる限りお客様の安全を守り教習を実施していきます。
それでは午後も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke                                    
バス大好きフリスキー、、、
                                
                                        こんにちは。今日は青い秋空です。
そんな中、毎シーズン恒例の『バス会社合同説明会&バス運転体験』を行いました。
たくさんのバスを集めてたくさんの方々に来ていただきました。
毎シーズン恒例とは言え毎回ここまでいろいろなバスが集まると見ごたえあるイベントになりました。
今回も平和橋教習所の卒業生がピカピカの大型バスを運転して来てくれました。
平和橋教習所はバスの運転に必要な大型二種免許の取得はもちろん、その免許を生かす場もご案内して、免許で人生が映えるお手伝いをさせていただきます。
明日は、お隣の京成ドライビングスクールさんでぽると出版さん主催のバスイベントが行われます。
バスは社会的責任のあるお仕事です。
この業界の発展が無ければ便利なバスがなくなってしまいます、、、
平和場自動車教習所は全力応援です(^_^)///syousuke
                                    
安全運転研修
                                
                                        こんにちは。今日はうす曇りの空模様です。
さてそんな空の下で今日も安全運転研修を行いました!!
「教習所」と聞くと運転免許を取得するために行くイメージがありますが、その他にも既に免許を取得した方へ、再度安全意識向上を図る研修などを行っています。
この研修は、様々な企業様から依頼を受けて依頼者のリクエストに応じてカリキュラムを作成します。
今回は後方車両感覚の技術、知識研鑽のリクエストがあったので後ろに風船を付けてトゲトゲの障害物に向かってバックしてギリギリで停止する課題をやりました。
ギリギリを狙いすぎて風船をわる人が続出で、みなさん楽しみながら車両感覚のズレを痛感していました。
このような安全運転のサポートもしながら今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
                                    
11月11日は、、、
                                
                                        こんにちは。今朝は雨でしたが、これからは曇りのようです。
さて、昨日のパレード凄かったですねー、、、
お二人のツーショット本当に最高です♡
今日(11月11日)はポッキーの日でもありますが「恋人たちの日」でもあります。
平和橋教習所にもいつでも恋人のような素敵な夫婦指導員がいます。
兄貴肌の木村パパ指導員と姉御肌の木村ママ指導員です♡
両方親分肌なんですが、私からは子猫と狼のような仲の良い二人をいつもうらやましく見ていますwww
こんな下町親父と下町オカンみたいな2人が指導員なので、ネチネチ遠回しの表現なんかはせずにハッキリとした意見をストレートに行ってくれるので「分かりやすい」などファンが多いんです、、、
命にかかる運転免許は、褒めるだけではダメです。いいところは褒めて、悪いところはしっかり改善を促すことができる指導を心がけます。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke                                    


                
                

















