花火
こんにちは。今日も猛烈な暑さでした、、、
夜になっても暑いですが、暑さを楽しむしかないですね、
今日も各地で花火大会です。
私は、数十人と楽しくワイワイMY花火大会をやりました。
混雑している花火大会も夏って感じでいいんですが、手持ち花火や線香花火も、これはこれで夏を感じました。
まだまだ暑さが続きそうですが、熱中症にはくれぐれも注意して楽しい夏を送ってください。
全力で遊べる大人ってカッコいいですね、、、
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
暑い8月スタートしました
こんにちは。梅雨明けしたと思ったらすごい暑さで溶けそうです。
暑さも年々厳しくなっているような気がします。
みなさん熱中症にならないようにのどが渇く前に水分補給をしてください。
そして体を冷やすときは、首やわきの下や股間に冷たいものを当てるとよいと言われていましたが、いちばん効果的な体冷却方法は手のひらを冷やすことなんです。
バイクの教習している皆さんは間違ってもグリップヒータースイッチを押さないでください!!
そして受付カウンターには塩分チャージのタブレットをご用意しています。
教習中少しでも体調がすぐれない場合は、早めに教えてください。
塩分補給も忘れずに今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
盆ダンス
こんにちは。午後は台風一過の青空でとにかく暑い暑い暑い、、、
そんな中、葛飾区内の町会からお誘いを受けて夏祭りにお邪魔してきました。
この祭りだけを見ると日本は本当に少子化なのか?!と思うくらいの来場者にビックリ!!1000人を余裕で超える多くの人が来られて、楽しく交流させていただきました、、、
今回はダンプカーの傾斜を利用した、ダンプカーでピンポンゲームを行いました。
汗ダラダラで楽しくできました。
今日も素敵な出会いに感謝してまた、明日もよろしくお願いします(^_^)///syousuke
ヘルプマーク
こんにちは。今日は少し不安定ですが、晴れてます。
いよいよ明日あたり梅雨明けではないでしょうか?
梅雨明けすれば気温も急上昇します。
確かに今日(7月25日)は最高気温記念日らしいです。
気温が上がれば体力の消耗も激しく注意が必要です。
健康な人でもバテるこの季節、体が弱い人はさらに大変です。
皆さんヘルプマークってご存知ですか?!
このマークは義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が周囲に知らせるマークです。
今日電車に乗っていたら、ふらつきながら立っている人が、、、
カバンにはヘルプマークついてるけど座っている人は全然気が付いていませんでした。
2020年オリンピック開催まで1年を切りました。
世界に見せれる思いやりのある国『JAPAN』であって欲しいなぁと思いますが、、、
運転も当然思いやりが必要です。思いやりのある方は免許取得をご遠慮いただきたいです。
それでは今日も思いやりあふれる運転の輪を広げるために行ってきまーす(^_^)///syousuke
憧れの、、、
こんにちは。今日もムシムシジメジメの曇り空でした!!
そんな中、毎月1回実施しているライコランド東雲店さんにて元気に楽しくPRイベントに行ってきました。
今日は不安定な天気であったのですが、午後から少しずつお客様も増えて多くの人と涙なし、笑いありのイベントを行う事が出来ました。
そして毎回嬉しいのが平和橋の卒業生との再会です、、、
今日も「教習中お世話になりました」と声をかけていただきました。
ハーレーに乗りたくてその勢いでまず免許と言うことで当所に来ていただき、そして当所と仲良しのハーレーダビッドソン亀戸さんで念願のハーレーをゲットしていただきました。
乗りたいと思うだけなら誰でもできる。
その夢をかなえるみう動力に感銘しました。
そんな夢を追う皆さんを今日も全力で応援させていただきまーす(^_^)///syousuke
久しぶりのイベント
こんにちは。今日は肉まんになった気持ちになるくらいムシムシです。
そんな中、大学でイベントを行いました。
今回はクイズ大会を行い多くの方に参加していただきました。
そして今日も大好きなメンバーに遭遇、、、
ティッシュ配りも手伝ってくれたので熱中症にならず無事に終わりました。
そんな時ふとロボットが、、、
ティッシュ配りをやってくれたら、、、
蚊に刺されるのを守ってくれたら、、、
トイレでハンカチ忘れたとき一瞬で洗った手の水を吹っ飛ばしてくれたら、、、
と思いながらイベントをやっていました。
今や何でもスマホでできる時代ですが、何気ないことを真剣に考えるって頭を相当使うことに気が付かされました。
最後になぞなぞ、、、
電気屋さんで売っている家電で買ったら女の子が付いてくる家電製品はなんでしょう?????
今日みたいなジメジメムシムシの時には本当に必要だと感じました、、、
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
トロリーバスから、、、
こんにちは。今日はようやく晴れました、、、
さて、今日(7月17日)は東京の日なんです。
東京も来年のオリンピックに向けてどんどん変化してます!
昭和初期の東京には、今や絶滅寸前のトロリーバスがあちらこちらで走って活躍していました。
その中で日本に残るトロリーバスは、長野県、富山県にある2路線のみでしたが、こちらも長野県側のトロリーバスが廃止になって今年からEVバスになりました。
早速そのバスを見てきました。
トロリーバスは、電車のように上部の架線から電気を供給して走る乗り物になりますが、その架線も撤去されており、日本でのトロリーバスは残すところ1路線となりました。
ただ、運転免許取得の際は道路交通法にトロリーバスがまだあるので学科教習で聞く機会もあると思います。
変わり行く乗り物を懐かしく感じながら今日も元気に行ってきます(^-^)syousuke
仲間に感謝
こんにちは。今日もすごい雨です。
さて、今日は大学に備品を届けに行ってきたのですが、行った先に平和橋教習所の隣町にある新小岩自動車学校のKさんとばったりお会いしました。
雨の中、大学生にPRするKさんに感動するととともにとてもエネルギーをもらいました。
葛飾区はいろいろな教習所があります。
だから地域の皆さんは教習所を選ぶことができます。
教習所と一言で言っても、雰囲気、値段、サービス内容、営業時間、アクセスなど教習所によってまちまち、、、
選ぶのは皆さん次第なのです。
だからこそ各教習所は選ばれる教習所を目指してがんばるのではないでしょうか?!
仲間がいるからがんばれる。
Kさんいつもありがとうございます。
平和橋教習所は選ばれる教習所になるのでしょうか?!
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
コンコンしないで、、、
こんにちは。今日も雨です、、、
雨なので洗車もできないので給油をすることにしました、、、
平和橋教習所はコース内にガソリンスタンドがあるので、セルフスタンドに行った時も考え、給油方法もレクチャーさせていただいております。
街中のセルフスタンドで給油している方を見ると注ぎ終わってノズルを給油口から出すときにコンコンコンと給油口にノズルを当てて出す方を見ます。
金属を金属に当てれば火花がでます。それを引火性の極めて高いガソリンの目の前でやれば最悪爆発の危険があるんです。
ノズルを出すときは、ノズルの持ち手を下げてノズル先を上げるようにして抜けばほとんど垂れることはありません。
平和橋教習所は運転だけではなくそれに付随する知識も楽しく身につきます。
いろいろな豆知識をそろえて雨の中皆さんのお越しをずーっと待ってます(^_^)///syousuke
現場の仲間に感謝、、、
こんにちは。今日は少し青空が見えたり見えなかったりしています。
雨続きで車も残念な感じでしたが、朝の6時台から大きなバスを洗車している藤川指導員に感動でした。
フジこと藤川指導員の学科はとにかくスペシャリスト、、、
学科教本を見て教本の棒読みなんかしませんよ、、、
なぜなら学科教本見なくてもすべてのページが頭に入っているので学科教本を見ないで学科を進行します。
平和橋教習所の自慢は、いつも全力でがんばる現場力です。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke




















