平和橋自動車教習所は、東京都内において全ての運転免許を取得することが出来る唯一の自動車教習所です

03-3694-1011
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 仮入所申込み

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

水玉送迎バス!!

2013-09-19

おはようございます!!今日も秋晴れで、とっても気持ち良いです!!

そして今日は、中秋の名月!!この天気だとキレイなお月様見られそー^v^!!

さて、送迎バスの話になるんですが、以前のこの日記にも書いたんですけど、

送迎バスが、全車新車に入れ替わりました!!今までは、全身赤、白、緑のグラデーショ

ンカラーだったのですが、今回の送迎バスは、今日の真ん丸お月様のような『水玉』の

デザインにしました!!〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

大小様々な大きさの水玉を貼り付けました!!一台に約80個の水玉がついています!!

生徒さんに『あの水玉模様は、どうやって作るんですか?!カッターでひたすら切るんですか?!』と聞かれました!!

そこでお答えします!!送迎バスなどに貼るシールなどは、シールを自動に切り抜いてくれるとっても便利なマシンがかやってくれるんです!!

なので私は、出来上がったシールをペタペタと張るだけなんです!!

そんな水玉送迎バスは、新小岩駅をはじめ青砥駅や亀有駅、墨田区の主要駅に毎日毎時間好評運行中です!!\(^ ^)/

ちょっと気になったら平和橋へ見学がてらご乗車して頂いてもOKです!!

皆様の身近な教習所でありたい平和橋をどうぞよろしくお願い致しまーす!!(^_^)///syousuke

軽車両について

2013-09-18

おはようございます(*^_^*)

みなさん「馬」って車両の仲間だって知っていますか?

自転車と同じ「軽車両」に入るんですよ!!

免許こそいらないもののお酒を飲んで乗馬したら飲酒運転、速度制限も

あり、又携帯電話を使用しながらの運転も違反となります。

このように軽車両と同じく違反として適用されます。

自転車に関しても、免許は要りませんが様々な規則・決まりがあります!

自転車に乗る際ここに挙げる『自転車安全利用五則』を守りましょう(^o^)

①自転車は車道が原則、歩道は例外
②車道は左側を通行
③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
④安全ルールを守る(飲酒運転、二人乗り、並進の禁止、夜間はライト点灯、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)
⑤子供はヘルメットを着用

今後、自転車に関する規則が増えます!もう一度自転車に乗る際規則・決まりを

再確認して、交通安全に努めて下さいね(*^_^*)A.H

気分一新!!

2013-09-17

おはようございます!!台風一過の晴天のここ葛飾区です!!

私が営業になってこの9月でようやく一年が経ちました!!

この日記も9月9日で1年が経ちました!!

まだまだ営業活動も日記掲載も試行錯誤の毎日ですが、これからも

『平和橋』の周知広報活動やご利用のお客様へのサービス向上の提案

などを考え便利で安心・安全な平和橋を目指して頑張りますので、どうぞ

よろしくお願いします!!今日は、一つの節目として、気分一新で私のいる営業企画室の床の張り替えと、部屋の模様替えをします!!

なので部屋からパソコンなどを含む全ての物を出していくので今日は、これにて失礼いたします!!

これからもどうぞよろしくお願いいたします!!(^_^)///syousuke

台風でも元気に・・・!!

2013-09-16

おはようございます!!台風で、強風と雨に襲われている朝を迎えています!!

交通機関やライフラインもストップしているところもあるようで注意です!!

教習所に来る際は、十分に気を付けて下さいね!!

それにしても今回の台風には、だいぶ泣かされました!!

昨日は、亀有のお祭りだったのですが、午前中は、豪雨でずぶ濡れ・・・

予定コースを短縮して渡御を開始しました!!しかし天気予報の傘マークが

ウソのように午後からは、青空になりました!!【神頼みが効きました!!】なので無事に宮入を終え今年の亀有のお祭りを終える事が出来ました!!

『お神輿』は、神様の乗り物です。やっぱり乗り物大好きな私にとっては、最高の2日間でした!!

神様の乗り物であるお神輿を担ぐのは、元気と笑顔が必要です!!人間が乗る自動車には、運転免許が必要です!!

平和橋は、元気に楽しく運転免許が取得できます!!皆々様のお越しをお待ちしておりまーす(^_^)///syousuke

台風近づいてます!!

2013-09-15

おはようございます(*^_^*)

大型の台風第18号が東海から関東に近づいています(>_<)

ただ、ここ葛飾区ではお昼過ぎから台風の切れ目に入ったようで雨はやんで晴れ

間が見えている状態です★

午前中の激しい雨がウソのような晴れ具合で、台風は進路がずれて過ぎ去ってし

まったかのようです^m^もう大丈夫だろうと油断してしまうところですが・・・

遠くの方で黒ーい大きな雨雲がはっきり私の目には映っているのです。

運転でも、一瞬の気の緩み油断が危険な状況を招いたり事故に繋がってしまう事

があります。常に初心を忘れず、安全確認を怠らないことを意識し続けられたら良いですね(^v^)

今日の夜中から明日にかけて激しい雨と強い風が吹くようです!

皆さん車の運転、自転車での外出などなど十分留意して下さいね(*^_^*)A.H

亀有でもお祭りです!!

2013-09-14

こんばんは!!今日は、すっかり日記の更新が遅れてしまいました!!

あと3分で明日になります!!

今日と明日は、葛飾区の亀有香取神社のお祭りなんです!!

その為、朝の5時から準備や神輿の組み上げを行い11時から軽く仲間内

で少し神輿を出して、夕方から連合宵宮、町内渡御とハードな一日を過ご

しました!!(;≧皿≦)。゜°。ううううぅぅぅ

でも、夜は、平和橋の仕事を終えた仲間たちがたくさん担ぎに来てくれて

本当に楽しかったです!!\(^ ^)/また、神輿の道中では、平和橋卒業生の方々に声をかけて頂いたり、とっても嬉しかったです!!

お祭りは、全く知らない人とも関係なく仲良くなれます!!人と人を結ぶ『絆』を感じました!!

今日も私が平和橋の職員である事を知った人が、『ちょうどバイク免許を取ろうと考えてたんです・・・』と言って来て頂いて、

『自宅近くの教習所に行こうとしてたんですが、平和橋に行きます』って言って下さいました!!(嬉)O(≧∇≦)O

そんな出会いに感謝しながら楽しい一日を送りました!!明日は、台風で、大変な感じになりそうですが、

台風に負けない元気で頑張りたいと思います!!まだまだありますがまぶたが重くなってきたので今日は、これにて失礼します!!

あっ!!もう日付が変わっているーーー!!(^_^)///syousuke

秋の交通安全運動!!

2013-09-13

おはようございます(*^_^*)

残暑厳しい今日この頃、皆さん体長は崩していませんか?

来る平成25年9月21日(土)から平成25年9月30日(月)の10日間

『秋の全国交通安全運動』が実施されます。

その一環で、ティッシュ配りに行ってきました(^o^)

皆さんは、安全運動のメインスローガンはご存知ですか?

「やさしさが 走るこの街 この道路」ですよ☆

安全運動の基本・重点目標は・・・

運動の基本:子供と高齢者の交通事故防止
重点目標
①夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
②全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
③飲酒運転の根絶
④二輪車の交通事故防止 となります。

皆さん、メインスローガンを含めもう一度交通安全について考える10日間にしていきましょう(^v^)A.H

わわわわわわわわわ(笑)!!

2013-09-12

おはようございます!!最近は、めっきり秋らしくなって来ていましたが、

今日は、少し暑さ復活です。でもそんなにジメジメしていないので過ごしや

すいです!!(*^ワ^*)

さて、平和橋の送迎バスを新車に入れ替えたのですが、車両のデザイン

をずーっと考えていました!!そして今回は、『水玉ライン』の模様を入れる

事にしました!!\(^ ^)/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑水玉を赤・白・緑にして平和橋のイメージカラーに合わせた感じです!!

実際に貼ってみたのですが、可愛くないですか?!皆さんにより親近感を持ってもえるやわらかな感じになりましたかねー?!

また、2020TOKYOオリンピックも決定したのでオリンピックマークの五輪に合わせて同じ『輪』を使った感じです!!

日本の『輪』そして笑顔の『笑』など『わ』っていいですね!!平和橋も皆様との『輪』を大切にしていきながら頑張りまーす!!

(^_^)///syousuke

オリンピックでの勝ち組は・・・???

2013-09-11

おはようございます!!今日も元気にスタートです!!

「元気」と言えば、昨日の日記で、2020TOKYOオリンピック開催で元気に

なる(潤う)業界は、何だろう?!・・・と、書きましたが、考えれば考えるほど

まだまだたくさんありますね!!(*^ワ^*)

その中でも、私が注目している業界は、『旅客輸送業』です!!

旅客輸送・・・分かりやすく言うと、公共交通機関などです!!

特に、ここ最近元気のなかったバスやタクシーは、需要が増えるのでは、と言われていますね!!タクシーは、法律(タクシーサービス向上法案)

により台数制限がかかりそうなのでさらに必要価値が上がるのでは、ないかと思います。

バスは、震災から激減した外国人観光客が、再びオリンピック効果で増えるのでは、ないかと思います。

こうなれば、当然バス、タクシー業界では、更に人材育成に力を入れます。バス、タクシーを乗務するには、「二種免許」が必要です。

と、なれば取得人口が少ない『二種免許』を持っていれば、色々な仕事の可能性が増えてくると思います。

将来の為に、免許取得は、絶対に『あり』だと思います。また、来年には、消費税が上がるかもしれません。

消費税が上がると決まれば、駆け込み入所も考えられます。なので将来に期待のある免許はいつ取るの・・・『今でしょ』【もう古い?!(笑)】
(^_^)///syousuke

1人東京オリンピック記念マラソン!!

2013-09-10

こんにちは!!まだまだオリンピックの興奮が冷めない私なのです!!

なので、もし聖火ランナーになった時の事も考えに入れ、外国人が好きそ

うな東京の名所などを走ってきました。O(≧∇≦)O

自宅→スカイツリー→浅草→秋葉原→銀座→歌舞伎座→築地→浜離宮

庭園→羽田空港!!トータルで40キロ近い距離がありました!!

4時間かからず走れましたが、自宅に帰ってきたらグッタリでしたー(笑)

でも、走りながら『ここでオリンピックが開催される・・・』と、思うとあっちも

こっちも行きたくなってしまい走ってしまいました。【写真は、秋葉原と浅草とゴールの羽田空港展望デッキ】

2020年まだまだ先のような感じですが、大規模なインフラ整備などを考えればあっという間に7年経っちゃうかもしれませんね!!

この、2020TOKYOオリンピック開催決定で潤う職業って何なんですかねー?!

ゼネコン、不動産業、ホテル業、旅行会社などは、確実に上がると言われていますが、この他にもまだまだあると思います。それは・・・

あっ!!時間なので今日の日記は、ここで失礼します!!続きは、明日・・・(^_^)///syousuke

<< 前の10件
次の10件 >>
会社概要 | 採用情報 | プライバシーポリシー