平和橋自動車教習所は、東京都内において全ての運転免許を取得することが出来る唯一の自動車教習所です

03-3694-1011
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 仮入所申込み

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

2013関東地方梅雨明け!!

2013-07-06

おはようございます!!昨日のこの日記で『夏至南風(カーチーバイ)で梅雨明けか

も?!』なんて冗談半分で書いていたら、本当に今日関東地方の梅雨明け発表があ

りましたーYAH♪☆0(^^0)*^^*(0^^)0☆♪YAH

【平年より15日早く、昨年と比べても19日早い。6日の梅雨明けは関東甲信では

1951年の統計開始以来4位タイの早さとなったらしいです】

これで、いよいよ夏本番、暑さ本番のシーズン突入です!!(*^-゚)vィェィ♪

これからはこまめな水分補給をしっかり行い熱中症に注意ですね!!水分補給は、人

間だけではなく植物も一緒ですね!!植物と言うと、以前5月24日にこの日記で書かせて頂いたゴーヤカーテンですが、あれから1か月チョット

が経ち、現在は1.2メートルの高さまで成長してきました\(^ ^)/

でも、カーテンとしての役割を考えると、まだまだ葉っぱの量も高さも不足しています。でも、水分や追肥などをやり7月後半までにゴーヤカー

テンとして完成させれるように頑張りまーす!!成長過程を見るのって本当にワクワクしますし大きくなったのを見ると嬉しいです(*^ワ^*)

それは、教習でも一緒なんです!!教習最初の頃の生徒さんは緊張や初めての運転で悪戦苦闘していますが、やって行くうちにどんどん上手く

なっていきます!!そんな皆様の上達具合を見ると本当に指導員やってて良かったーと思うんです!!!(●´∀`)ノ+゜*。

1013の夏も本番です!!アクティブに楽しいchallengeを私たちと一緒にやりませんか?!皆様のお越しをお待ちしていまーす(^_^)///by syousuke

おっミニカー発見!!

2013-07-05

おはようございます!!今日も不安定な天気の中でのスタートです!!

皆さん『夏至南風』←何て読むか分かりますか???

『夏至南風』と書いて・・・答えは・・・『カーチーバイ』と読みます!!

これは、私の親のふるさとの沖縄地方の方言ですが、意味は・・・

『梅雨明け時期に吹く、湿気を帯びた南からの強風』の事を言います!!

今日の葛飾区の風はまさにカーチーバイでした!!

なので、いよいよ梅雨明け間近?なんて思ったりしました(*^ワ^*)

さて、今日は蒸し暑かったので、近くのコンビニでアイスを買いに行ったところ、お店のロゴが入ったミニカーが置いてありました!!(写真)

お店の人に聞いたら『宅配サービスで使うんです・・・』と言っていました!!【さすが『近くで便利』なコンビニですね】

そんな『ミニカー』ですが、ミニカー=おもちゃと思う人もいると思うのでここで軽くご説明させて頂きます。

ミニカーは立派な普通自動車です!!ただ、エンジンの大きさが原付と同じ50cc以下になっているだけです!!

最近よく目にするようになったミニカーは、ピザ配達でよく使われている原付の三輪バイクを改造してミニカーに変更している車両です!!

原付は二輪車の扱いなので当然ヘルメット着用ですが、ミニカーに変更すると普通自動車扱いになるのでヘルメットはかぶらなくてもよくなり

ます。【当然ヘルメットをかぶっていた方が安全ですが・・・】また、原付に必要な二段階右折もミニカーにすると不要になります!!

さらに原付の最高速度30キロもミニカーでは関係ありません!!外見的にはナンバープレートの色【原付は白色、ミニカーは青色】位しか違い

がありません。なので、どちらとも構造的には似たり寄ったりなのですが、車両のチョットの変更だけでこんなにも乗り方にも違いが出てくるっ

て面白くありませんか?!・・・そ・れ・が・・・『法律』なんです!!

自動車教習所ではそんな法律の一つである『道路交通法』などを学んでいきますが、その『道路交通法』は、本当に知れば知るほどトリビア

の宝庫で面白いんです、が・・・『法律』と聞くと堅く難しいイメージを持ちますよね?!【私もそうでした(笑)】

でも、平和橋なら大丈夫です!!経験豊富、失敗豊富な指導員たちが色々な方法と角度から分かりやすくエスコートさせて頂きます!!

コンビニのように『近くて便利』とはいかないかもしれませんが、遠い方でも来る価値がある教習所を目指し頑張ります!!

遠い方でも送迎バスなどもありますので、どうぞよろしくお願い致します(^_^)///by syousuke

おいしいパスタ屋さん!!

2013-07-04

こんばんは!!本日も日記の更新が夜になってしまいました!!

今日もムシムシして、不快指数が高い一日でした!!

今日は江戸川区にあるパスタ専門店に行って来ました(*^ワ^*)

チョット、ランチ時間が過ぎていて、closeになっていたのですが、開けて

頂きました!!(ありがとうございます。)

そんな、パスタ屋さんに入るとオリーブオイルのいいにおいが店内に広が

っていて、更に食欲アップでした\(^ ^)/

いい匂いの店内に・・・↑このように平和橋のパンフレットがあります!!

そう、このお店は、平和橋の協力店となっていただいており、お得な特典が入っているパンフレットなどを設置してもらっているんです!!(^_^)

色々なお店屋さんに協力をしてもらい少しでも平和橋が皆さんの身近に感じてもらえるようにしております。

今後も、色々なかたちで皆様の身近にいられる平和橋であるように頑張ります!!

ではでは夜も遅くなってしまったので今日はここまで・・・(^_^)///by syousuke

それいけエコロジー!!

2013-07-03

こんばんは!!すっかり更新が遅れてしまい現在22時00になってしまいました。

今日は太陽あり雲あり雨ありの不安定な天気でしたが、元気に一日を終える事が出来ました。

さて、以前の日記にも書きましたが、私が、スマートフォンデビューしてから約2週間が経ちました!!

まだまだ分からないだらけですが、変えた当初よりはマシになって来たように思います!!(*^ワ^*)

最初は『電話とメールだけできればいいや・・・』と思っていましたが・・・

実際使ってみたら色々な機能やアプリがあってハマってしまいました(笑)

(車に興味が無くても免許を取ったら車にハマるのと一緒ですね!!)

そんなアプリで私が特にハマっているのが、マラソンで走った距離をGPSを使って測ってくれて、ペースや消費カロリーやそのアプリに参加し

ている人の中での順位などなど事細かに計測してくれるアプリです!!(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )v(°∇^*)⌒☆

数年前では、考えられない機能です。時代の進歩に驚きましたーw(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー

でもでも平和橋の教習車にも似たような機能の付いた教習車が数台あり、車の燃料消費量を事細かに計測してくれるんです!!

最終的にはそのデータをグラフなどにして分かりやすくプリントアウトできます!!

その車は主に『エコドライブ講習』という免許を持っている人にお教えする講習などで活躍しています!!

講習の内容をザックリ分かりやす説明させて頂くと、いかに少しの燃料で遠くまで走れるか的な内容なんですが、『エコドライブ』を実践する

と、燃料消費が少なくなりお財布にやさしく、さらに、不要なCO2排出が抑えられ地球にもやさしく、温暖化防止にも役立ちます!!

エコドライブして燃料消費量を競うマニアックな大会もあり平和橋指導員は優勝しています!!\(^ ^)/(めざましテレビで特集されました!!)

そんなお財布にも地球にも優しい運転方法は、免許取得の教習でもお教えさせて頂きます!!エコドライブは=セーフティーにも繋がります!!

人、財布、地球にやさしい運転をめざして一緒に頑張りましょー!!

ちなみにアプリを使い平和橋から自宅まで私が走った距離をアプリが計算したらところ・・・プリン5個分のカロリー消費と書いてありました!!

よっぽど自動車より私の方が、燃費が悪い感じですね(笑)とにかくプリンを食べて寝まーす(^_^)/// by syousuke

視力検査!!

2013-07-02

おはようございます。今朝も気持ちいい晴天のここ葛飾区です!!

さて、突然ですが、←←←写真の機械は何だか分りますか?!

ヒント①・・・皆さんも健康診断などで使った事があります!!

ヒント②・・・〇のかけている方向を・・・

もう分かりましたね!!答えは・・・『視力計』です!!

運転免許取得には、規定の視力に達しないと免許取得が出来ません!!

なので、入所時に使うのがこの視力計なんです!!この視力計を覗きこみ視力を図ります!!普通車、二輪車、大型特殊の免許取得は通常の身

体測定などで行われるC型の開いている方向を答える視力検査を行います。

ちなみにそのC型の検査の正式名称は『ランドルト環視力表検査』といいます!!【プチ豆知識でした(笑)】

さらに中型車、大型車、けん引、二種の免許取得には深視力検査と言う普段あまりやらない検査が入ってきます!!

なので、この深視力検査を平和橋で初めて体験する方も沢山いらっしゃいます!!そんな不慣れな深視力検査なので教習所を卒業して試験場

で実際に深視力検査をしてみてもなかなか上手くいかず、結局新しいメガネを作る事になってしまう方もいらっしゃいました!!

そんな方に試験場での深視力の事について聞いてみると・・・『試験場の独特の雰囲気で緊張して尚且つ教習所でやった視力計とタイプが違

って気づいたら終わっていた・・・』などと言う方が多かったのです!!確かに平和橋でも、以前は試験場とは異なるコンパクトな卓上型視力計

(写真右側)を使っていました!!でも、そんな生徒さんからの意見があるのに知らんぷりはしていられません!!

そ・こ・で・・・平和橋では、デカくて場所は取りますが、試験場と同型の視力計(写真左側)を導入しました!!(現在稼働中)

昨日、お得意様の運送会社に行ったところ、『視力計を変えてくれて試験場での視力検査の一発OKの率が増えて助かったよ』とありがたい

お言葉をいただきました!!O(≧∇≦)O イエイ!!

このように私たちは今日も卒業後の安心もお約束出来るように頑張りまーす(^_^)/// by syousuke

7月1日

2013-07-01

おはようございます!!今日から7月になり、いよいよ夏本番です!!

7月になり、テレビでは世界遺産に登録された富士山の山開きなどが特集されています!!

私も2年前、富士山に登りご来光を見に行きました(v^ー°)

ホント―に気持ち良かったですし、達成感も味わえました!!

下山後、近くの温泉施設に行き入浴!!沢山の富士山にの登山者で賑わっていました!!

入浴後の食事処では、皆さんビール片手に『あー旨いっ』とあちらこちらから・・・

この季節はホント―にビール美味しいですよね!!【私は下戸なんですが(笑)】

平和橋近くでも今日からビアガーデンがオープンでした!!(*^ワ^*)

そんな夏本番、ビール本番の今日から『飲酒運転させないTOKYOキャンペーン』と言うキャンペーンが、始まりました!!

お酒はサイコーでも、飲酒運転はサイテーですよね!!楽しくお酒の席で盛り上がる為には、最低限のルールは守らないとダメです!!

『飲酒運転』は本当に危険です!!『飲んだら乗るな、飲むなら乗るな』を合言葉に楽しいひと夏の思い出を作りましょー\(^ ^)/

ちなみに飲酒運転がどれだけ危険かを知っていただく為に、平和橋では、学科の中で特殊な教材を使い、疑似的に飲酒体験ができる授業な

どもやっております!!なので・・・やっぱり、楽しく安全に運転を学ぶには平和橋で決まりですね・・・よろしくお願いしまーす!!

(^_^)/// by syousuke

カラーバリエーション豊富、オリジナルグローブプレゼント中!!

2013-06-30

おはようございます!!空は明るいんですが、時々ポツポツ雨が降る感じで

とっても不安定な空模様になっているここ葛飾区です!!

昨日は久しぶりに近所の焼肉屋さんに行き大好きなお肉を食べ、現在胸焼

け中の今日この頃、皆様は、お元気ですか?!(笑)

いよいよ6月も今日で終わりで、あっと言う間に、今年の折り返し地点に来

ちゃいました!!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w【どうぞ下半期もよろしくお願いします。】

さて、昨日、一昨日と私はお休みを頂いて、お出かけをしておりました。

その時、おそらく平和橋卒業生だと思われる方を発見いたしました!!(@o@) なぜ、平和橋卒業生?と思ったかと言うと・・・

その方は、バイクを乗っていて、手には・・・↑↑↑『平和橋オリジナルグローブ』を着用していたからです!!

この、『平和橋オリジナルグローブ』は二輪の教習生の方にもれなくプレゼントさせて頂いております!!【かれこれ5年前位から・・・】

なので、おそらく卒業生の方かな?と、思ったんです!!でも、卒業してもしっかり愛用して頂いてるなんてホント―に嬉しい限りです\(^ ^)/

そんな、オリジナル二輪ライダーグローブは、写真のようにカラーバリエーションも豊富に取り揃えております!!

あと少しで梅雨明け?!だったらいよいよバイクシーズン全開です!!二輪教習は、長袖、長ズボン、かかとのある靴、ヘルメット、グローブ、雨で

あればカッパが必要です!!そんな服装ですが、すべて毎回無料レンタルにて着用いただけます!!『手ぶらで教習』はもうあたり前!!

そんな感じで、更なる安心、快適なサービス充実、楽しい教習を目指して今日もがんばりまーーーす!!

あ、あと・・・一昨日からスタッフ日記にNEWFaceが登場!!数名の方に『30代半ばのオッサン日記より全然良いよ・・・』とのお言葉が(涙)

そんな逆風にも負けずに私もまだまだ皆様へ新鮮な情報提供が出来るようにがんばるので、よろしくお願いしまーす!!(^_^)///

(by syousuke)

映画っていいですね♫

2013-06-29

おはようございます(^.^)/昨日に引き続き、私(女子です!?)が本日もスタッフ日記を書かせていただきます♪♪先日、水曜日のお休みを女子の特権として映画のレディスdayに活用させていただきました。そして遂に!!公開前から凄くすご~く観たかった「華麗なるギャツビー」を観に行っちゃいました~(◎o◎)とっても良かったです。ストーリーは小説を映画化した物で今回の作品はリメイク版なので知っている人、知らない人それぞれいると思いますが、内容を知っていても十分楽しめると思います。何といっても映像美が凄い!そして豪華なセット、ファッション、音楽全てスクリーンに惹きつけられました。今度は3D版を観に行きたいと思います(*^_^*)【A・H】

初!!スタッフ日記

2013-06-28

おはようございます(*^_^*)
いつも日記を書いている指導員に代わって、私(女子です!?)本日初スタッフ日記を書かせて頂きます。(ドキドキ\(◎o◎)/)今日もじめじめ蒸し暑いですね。平和橋自動車教習所の隣の小学校では、今日からプールの授業が始まったようです。楽しそうな声が窓の向こうから聞こえてきます。プールといえば・・先日、教習所の自転車置き場に置いてる平和橋号のかごに何故か水泳帽が入っていたのを思い出しました。なので写真で撮ってみました。誰が入れたのか?まさか・・・ヘルメットの代わり?ではないですよね~自転車に乗る時ですが、児童・幼児(12歳以下)を自転車に乗せるときはヘルメットの着用が努力義務となっていますからね。ちなみに12歳は子供ですが、車の乗車定員の数え方では大人としてカウントされるんですよ。定員オーバーにならないように気を付けてくださいね。それでは、初スタッフ日記このへんで締めさせていただきます~悪しからず(^.^)/~~~(A.H)

オオクワガタget!!

2013-06-27

おはようございます。今日は久しぶりの晴れ模様のここ東京葛飾区です。

気付けば6月も終わりで、いよいよ7月夏本番になりますね!!

皆さん今年の夏は何をしますか?BBQ、海水浴、夏フェス、キャンプ、ドラ

イブ、花火、プール・・・考えるだけで楽しくなってきますね!!(*^ワ^*)

私は、子供達が虫が好きなので早朝に緑濃い公園に虫取りに行きます。

ところで、昨日私の上司が、『ちょっとこっちに来て・・・』と言ってきました。

何かやらかしてしまったのか???ドキドキしながら上司の所へ行くと・・・とっても大きいオオクワガタが・・・『どうしたんですか?』と聞くと・・・

『子供たちにどうぞ・・・』と言ってくれましたーーー(嬉)\(^ ^)/早速自宅に持ち帰り子供たちに見せると、案の定大興奮、大喜びでした!!

そんな魅力ある大好きな『虫』ですが、当然嫌な虫もいます!!私が大っ嫌いな虫は・・・夏にムレる足下に発生する虫、そう『水虫』です!!(笑)

その為、水虫防止でお風呂に入る時は、よく足を念入りに洗ったりしていますが、今年は更なる味方を大量get・・・

そ・れ・は・・・5本指ソックスです!!以前から愛用していましたが、やっぱり5本指ソックスは気持ちいいですねー!!

また、気持ちいいだけではなく健康的にもいいらしいですね!!よく『足は第二の心臓』と言われてます!!

それは心臓から送り出され、足先まで来た血液を心臓へ再び戻すポンプのような役目を足全体がしているからです。

足を使って歩くことは、足の裏まで来た血液を心臓へ送り返すことになり、血液の循環を促進させる働きがあるようです。

さらに、足裏には指先まで体全体のツボが集中しているので、指1本1本が独立した動きが出来る靴下の方が、健康効にもいいらしいです!!

なので5本指ソックスは衛生的にも健康的にもとってもいいようです!!【でもやっぱり履き終わった靴下は臭かった・・・(笑)】

是非皆さんも5本指ソックスを試してはいかがですか?(v^ー°)足元と言うと、自動車も足回りはとっても重要な部分です!!

これからの夏は、ドライブシーズンですが、足回り等の点検や整備をしっかりしないと、大変なアクシデントを起こす可能性があるんです!!

安心・快適なドライブをするために、しっかりとお出かけ前の点検、整備をお願いします。

平和橋はeveryday皆様の安全を願っていまーす!!夏も爽快に行きましょーーー(^_^)///

あっ!!あと、この日記の書き手が私だけだとつまんないかなと思いまして、明日からは私以外が・・・ありがとうございました・・・

by syousuke

<< 前の10件
次の10件 >>
会社概要 | 採用情報 | プライバシーポリシー