平和橋自動車教習所は、東京都内において全ての運転免許を取得することが出来る唯一の自動車教習所です

03-3694-1011
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 仮入所申込み

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

AT小型二輪納車しました、、、

2020-06-23

おはようございます。今日もいまいちのお天気ですが元気に教習します。
さて、昨日新しいAT限定小型二輪教習車が納車されました!
この免許を取ると125ccまでのスクーターなどが運転できます。
平和橋教習所では、この免許を卒業検定を含み最短2日で取れるコースを設けています。
今は土、日曜日コースのみですが、とにかく人気なので更なる拡大ができるようにがんばります。
それでは今日も元気に行ってきます(*^^*)syousuke

願いを込めて、、、

2020-06-20

こんにちは。今日も元気に感染予防をしながら営業中です。
さて、気が付けば、あと少しで七夕です。
平和橋教習所も笹の葉を用意して皆さんの願い事を受付中です。
『早く免許が取れますように』
『卒業検定が受かりますように』
『きれいになりたい』
『山田孝之に会いたい』
『彼女が欲しい』
『バイクがうまくなりますように』
『人生楽しく』
『お金が欲しい』
『コロナが終息しますように』
『マスクをしない世の中に戻りますように』
『鍋パーティーができますように』
などなどいろいろな願いがありました。
当たり前なことができる世の中に戻るように願いを込めて今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

みんながんばれー

2020-06-18

こんにちは。久しぶりに葛飾区内でコロナ感染をされた方が出ました。
いつまでたっても気が抜けない状態が続きます。
送迎バスの担当職員も安全運転は、もちろんの事、コロナ感染予防についても細心の注意を払って業務をしております。
基本的に客室に窓がある車両は、窓を開けての運行をしておりますので車内が暑い時は、がまんしてください。
飛沫防止シートも設置していますが、車内ではお互いに口数を少なくお願いします。
毎日感染者を出さないようにコロナと闘いながらの綱渡りですが、職員もお客様も全ての人が健康でありますように明日も明後日も感染予防を図りながら気も心も元気満タンで行ってきまーす(^_^)///syousuke

遠慮なく聞き返してください

2020-06-16

こんにちは。今日も梅雨空でのスタートです。
さて、今もなおコロナ一色ですが、感染予防を考えるとあれこれ対策が必要なのでがんばってやっています。
その一つに飛沫防止シートですが、学科教室はアクリル板、受付、送迎バス、教習車はシートを設置していますが、教習中お客様から『安心感がある』と言われることもありますが、その反面で『聞こえにくい』と言う声も聞きます。
あるお客様は『聞き取れなくてもとりあえず聞き取れてるふりして返事しておきました』と言っていましたが、聞き取れなかった場合は、遠慮せずに聞き返して分からないままにしないで欲しいです。
せっかく教習を受けていただいているので聞き取れない事や意味わからないことは、遠慮なく聞き返してください。
私も指導員なりたての頃、『もっとハンドルを切りましょう』と言ったら『え?!切るって何ですか???』と言われました。
そこで気が付かされました!!気が付かずに専門用語を使ってしまっていることに、、、
伝わる人には、ハンドルを切る=ハンドルを回すとなりますが、全ての人が分かる言い方ではありませんでした。
私たちは、普段からお客様目線に立った教習を心がけていますが、つい無意識に伝わらない事を言っているかもしれません。
そんな時も聞き取れない時も遠慮なく聞き返してください。
大きい声もマナー違反とされるこのご時世ですが、教習は、しっかり学んで安全運転ができるスペシャルドライバーになって欲しいと願うばかりなので、、、
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

おうち勉強

2020-06-14

こんにちは。梅雨入りしたこともあって今日も雨模様です。
せっかくの日曜日なのにこんな雨じゃ、ステップ3になってもおうち時間です。
さて、50日以上の休業から営業を再開して、教習を中断していたお客様が毎日のように教習を再スタートされています。
そんなお客さまから『学科もすっかり忘れちゃったから受かるかなぁ』なんて言う不安の声も聞こえてきました。
そこでスマホなどで勉強できる学科学習システムをご紹介します。
当所にご入所していただきましたお客様(学科試験のある方)には、入所時にIDとパスワードを発行してこのシステムが使えるようになってます。
当所ホームページから『教習性コンテンツ』→『学科学習システム』の順に進むみIDとパスを入力すれば、練習問題や、学科項目ごとの動画を見ることができます。
梅雨時におうちでスマホゲーム感覚でぜひやってみてはいかがですか?!
当所を卒業して試験場で受からなかったら、ご連絡いただければ、教習所で合格に向けての再学習も承っているので、一緒にがんばりましょう。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

2020梅雨入りしました、、、

2020-06-11

おはようございます。
ハッピーバースデーツーユーハッピーバースデーツーユー♪♪♪
関東地方も今日梅雨入りしました!!
今は、降ったり止んだりの空模様ですが、夜からは、本降りのようです。
水たまりでスズメがかわいく行水をしています。
今は、コロナコロナと騒いでて、梅雨の事をすっかり忘れていましたが、ちゃんといつも通り梅雨が来てホッとしている自分がいますwww
例年の梅雨入りは、6月10日前後なのでほぼ平年通りです。
これから7月20日前後までが、梅雨の期間となりますが、梅雨明けまでには、今よりもコロナが収まっていることを願うばかりです。
教習所はコロナにも梅雨にも負けないようにしてスタッフみんなで元気にがんばります(^_^)///syousuke

安全安心のために、、、

2020-06-07

こんにちは。今日も暑いお天気です。
さて、今日(6月8日)は『学校の安全確保・安全管理の日』です。
平和橋教習所も自動車学校と言われますが、安全管理、安全確保は営業するうえで絶対です。
当所にお越しになられた方は、やられたかと思いますが、現在当所では、安全確保のため、入館時にマスクの確認と検温、アルコール消毒を実施しております。
担当者を配置して入館時には、必ず全員行っています。
入口にアルコールスプレーだけを置いているだけでは、やらない方もいるので、職員を入口に配置して必ず行うように徹底しております。
職員もフェイスシールドを着用しており、お客様によっては、仰々しく検問みたいでいい感じを思わない方もいるかもしれませんが、当所からクラスターを絶対に発生させたくないため、できる限りの対策をしているところです。
これをやっているからと言っても安心、安全が保障されるわけではありませんが、やれることの対策をしていますのでご理解ください。
それでは、今日も皆さんの安全を守れるように対策しながら楽しく教習に行ってきまーす(^_^)///syousuke

地元の名人ご紹介します、、、

2020-06-04

こんにちは。今日も暑い一日になっています。
さて、あついと言えば、長年情熱の熱さを持ち、この地域を愛し、この地域で美容院(サロンド・トモ)を営むマスターをご紹介いたします。
マスターのお店には、当所のパンフレットを設置していただいており、免許取得希望者を長年たくさんご紹介いただいております。
なので当所も長ーいお付き合いをさせていただいております。(感謝)
そんなマスターは、私がマスクを入手できずに困っていた時、急いで教習所に来て『これ使って』とマスクが貴重な時に数十枚のマスクを届けてくれたんです。
コロナで心に余裕が無くなりギスギスした気持ちになっている人が多い中、こんな行動を取れる人が身近にいるのが嬉しく心強かったです。
マスターも長ーく地元を愛し続けてとっくに還暦も終えて、高齢者講習対象となりましたが、心は若く情熱のマスターでいてください。
ちなみに情熱のマスターには、ソーシャルディスタンスって言葉は通用しませんでした(笑)(^_^)///syousuke

東京アラート発令???

2020-06-02

こんにちは。営業開始して2日が経ちました。
東京都では、またまた感染者が増えて東京アラートはつれいされそうです。
平和橋教習所は、入口でマスクの着用確認と検温とアルコール消毒を実施しております。
大げさに見えるかもしれませんが、当所でクラスターなんか発生してしまったらまたまた休業して館内全部消毒しなければならないので、これ以上教習を止めない為にもコロナを入れない、移さない、移らない対策が必要になります。
公共交通機関を使うだけで感染リスクが倍増するようなのでドキドキですが、当分の間綱渡り状態のハラハラドキドキしながらがんばります。
それでは、今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

再開しました!!

2020-06-01

こんにちは。いよいよいよいよいよいよいよいよ待ちに待った営業再開ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!!!!!!!
本当にお待たせいたしました。
約50日ぶりの仲間との再会に嬉しさを感じました。
会社の仲間は、いつも会社で会っているから、いるのが当然だと思っていましたが、会えなくなると寂しさを感じました。
この仲間が集まってこそ平和橋教習所なんだなぁと嬉しさを感じました。
教習は、最大限の感染対策を行いながら自慢の仲間と一緒にがんばります(^_^)///syousuke

<< 前の10件
次の10件 >>
会社概要 | 採用情報 | プライバシーポリシー