貸出靴あります!!
こんにちは。今日もぽかぽか陽気です。
さて、今日(3月15日)は『靴の記念日』なんです。
靴と言えば、平和橋教習所で教習する際は、サンダルやヒールなどの靴は原則禁止となっています。
また、二輪車の教習ではかかとのある靴で教習していただくようにお願いしています。
靴もいろいろありますが、運転については、動きやすい靴が一番おススメです。
平和橋教習所では四輪も二輪も貸出用の靴を用意していますので間違ってサンダルなどで来られたお客様はご遠慮なく受付スタッフへお申し付けください。
それでは今日も足元に気を付けて元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
ホワイト
こんにちは。今日もぽかぽか花粉日和です。
さて、今日(3月14日)はホワイトデーですね♡♡♡
バレンタインのときはチョコレートを皆さまへお配りさせていただきましたが、キャンディーは毎日受付カウンターに設置していますので教習の合間にキャンディーで気分リフレッシュしてください。
そしてホワイトと言えば白バイを連想する人は少ないと思いますが、ネタとなる写真がこれくらいしかなかったため白バイを載せました。
この写真は年に2回実施している二輪競技会の写真です。
今年の一発目は今月31日(日)に実施いたします。
参加は無料です。
平和橋教習所の指導員と白バイ隊員と一緒に楽しく安全にバイク運転してみませんか?
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
1年経ちました!!
おはようございます。今日は朝から気持ちいい青空となっています。
さて今日は3月12日ですが、昨年の今日道路交通法改正で新しく準中型免許が誕生しました!!
あれからちょうど一年が経ちました(*^ワ^*)
平和橋教習所でも多くの方にご利用いただくことになった準中型免許ですが、法改正前の平成29年3月11日までに取得された普通免許は現在「5t限定準中型免許」となっています。
その免許を持っている方は、最短4時間の審査(限定解除)を受けると5t限定がはずれ、準中型車が運転できるようになります。
まだまだ準中型免許の認知度が低いようなのでここで紹介させていただきました。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
3.11
こんにちは。今日は雲が広がっていますが、穏やかなお天気です。
さて今日は、誰もが忘れることのできないあれから7年目の3.11です。
今でも昨日のようにしっかりと震災の時のことは、覚えています。
路上教習中信号待ちの時に突然地震が来ました。
前方には工事中のスカイツリーが見えており、クレーンが倒れないか心配しながら見ていました。
教習所に戻り次の時間からの教習を中止しました。公共交通機関がストップしていたため送迎バスで行ける限りのところへお客様をお送りして教習所に返ってきたのが出発から6時間後でした。
その後ガソリン不足となりガソリンスタンドには多くの車の列ができていました。
教習中に一般の方から「ガソリンないのに教習なんかしてんじゃねーよ」と怒鳴られたこともありました。
あの時は、これからどうなるんだろう?と不安でした。
福島原発に近かった方は、非難となり、中には福島の自動車教習所を通っている途中で避難となってしまった方もおり、その方たちを当所が受け入れさせていただいたこともありました。
とにかく振り返ればいろいろなことを思い出しますが、同じような震災が起きても同じような被害とならないように自分の身は自分で守れるように日頃からの心がけが大切だと思います。
平和橋教習所は、震災などが起こった際の一時避難場所に指定されています。
今一度家族同士でもしもの時の事を話してみてはいかがですか?
追悼の意を持ちながら今日も全力で皆さまのサポートをさせていただきます。
キャンセル待ち
流れる季節の真ん中で ふと日の長さを感じます せわしく過ぎる日々の中に私とあなたで夢を描く
3月の風に想いをのせて 桜のつぼみは春へとつづきます
溢れ出す光の粒が 少しずつ朝を暖めます 大きなあくびをした後に 少し照れてるあなたの横で
新たな世界の入口に立ち 気づいたことは 1人じゃないってこと
瞳を閉じれば あなたが まぶたのうらに いることで どれほど強くなれたでしょう あなたにとって私も そうでありたい♪♪♪
と言うことで今日は3月9日です。
卒業シーズンまっただ中で教習所も平日の日中から皆さんに来ていただいております。
次の予約まで日数がある方は、ぜひキャンセル待ちをご利用ください。
キャンセル待ちは、教習原簿を配車受付前にある黄色い箱に入れてその前にある台帳に名前などを書けば受付完了です!!
できる限り円滑に卒業できるようにスタッフ総出でがんばりますのでよろしくお願いします(^_^)///syousuke
花粉症の方への救世主?!
こんにちは。今日もそれなりにいいお天気です。
さて、最近は、花粉がとっても多く飛んでいるようで、花粉症の方を見ていると辛くて気の毒で涙と鼻水が出てきます。
結局そんな私も花粉症なのかもしれませんが、花粉症の方にお勧めが平和橋教習所オリジナルポケットティッシュです。
鼻セレブまでとはいきませんが、ポケットティッシュとしては、いい素材を使っており95%の素材があのエリエールと同じなんです。
なので一般的に配られている海外製のティッシュに比べると断然鼻が赤くなりにくいです。
私のおすすめり平和橋ティッシュは、館内にも設置していますのでご利用ください。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
ご安産に・・・
こんにちは。今日はいいお天気になりました。
さて、寂し嬉しの出来事が・・・
今日をもって受付スタッフの高島さんがいなくなってしまうんです(涙)
と言ってもかわいいベイビーを出産するための産休です♡
今年になってお腹が大きくなってくるのが洋服の上からも分かるようになってきていました。
産休中は、少数精鋭の受付メンバーでがんばるしかないですね!!
私たちは高島さんの分までがんばるので、がんばってかわいいベイビーを産んでくださーい!!
受付主任のおチビちゃんたちも一時の別れを伝えに駆けつけてくれました(笑)
それでは明日も素晴らしい日になりますように(^_^)///syousuke
なぜバックが・・・
こんにちは。今日も温かいですが、午後から雨が降ってきました。
さて、校舎側の第2コースには、メインの方向変換、縦列駐車の課題コースがあります。
連日多くのお客様が練習しています。この練習を免許取得後に活かしていただきたいなーと思いながらいつも担当させていただいています。
車の走行距離のほとんどが前進走行で進んだ距離で、バックで進む距離はは、たかが知れてる距離なのですが、バック中の事故は多いんです。
特に運転に慣れてきたなーぁと思った時に起こしやすいので常に初心の気持ちが大切です。
そして現在春の全国火災予防運動実施中です。
火災原因の第一位はタバコでも電気類でもなく残念ですが、故意に放たれる放火なんです。
交通安全も防火防災などの暮らしの安全も初心を忘れず『自分の身は自分で守る』気持ちで今日も安全第一でがんばります(^_^)///syousuke
がんばれヨッシー
こんにちは。今日もポカポカバイク日和です。
そんな青空の下で二輪指導員を目指す指導員のヨッシーがバイク練習をしていました。
周りの先輩たちにいじられながらがんばっていました!!
いよいよ桜の開花も秒読みでいよいよバイクシーズン到来です!!
元気にさわやかに今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
ひなまつり
こんばんは。夜になってしまいましたが、今日もいいお天気のひな祭りの日となりました。
女の子の健やかなる成長を願って先着70名様にひなあられを、大昔に女の子だった受付スタッフがプレゼントさせていただきました(*^ワ^*)
すっかり夜になり今からお雛様やひな祭り用のディスプレイなどを撤去する作業に入ります。
校舎の外のウィンドウディスプレイにはお雛様とお内裏様が仲良くドライブしているイラストを掲示していましたが、明日から何になるか楽しみにしていてください。
それでは今日も素晴らしい一日でした(^_^)///syousuke




















