再会!!
こんにちは。今日は、今にも雨が降りそうな天気で夕方より案の定雨が降ってきました。
そんな中、今日は江東区東雲(しののめ)にある「ライコランド東雲店」さんにてイベントを行ってきました。
今日もとっても寒く雨予報であったため、いつもより静かな雰囲気でのイベントとなりました。
午後になり寒さに耐えながら広報活動を行っていたら、目の前に現れた人にビックリ仰天でした!!
数か月前この会場で出会いそれをきっかけに平和橋で大型二輪免許を取得していただいたMさんが今度は、購入したバイクと一緒に遊びに来てくれましたー\(^ ^)/
出会った当初、ご夫婦で来られ「いつもバイクは、旦那さんの後ろに乗っています」とおっしゃっていました。
そこで「バイクの後ろもいいですが、バイクを自分で操作する楽しさもありますよ」と伝えた次の日に教習所に来ていただいたのです。
そして、今日myバイクでわざわざ会いに来ていただいたんです。
本当に嬉しかったです。
今日も体は寒かったですが、心はホッとな気分で最高なイベントとなりました。
多くの方に運転の楽しさを伝えられるようにこれからもがんばりますのでよろしくお願いします(^_^)///syousuke
快晴のお台場イベント
こんにちは。今日は、江東区お台場にて行われていましたアメリカンバイクメーカー「ハーレーダビッドソン」さんのイベントに参加させていただきました。
ハーレーに乗るには、大型二輪免許が必要になります。
しかしハーレーに乗りたいけど免許取れるかとっても不安と言う方が多くいらっしゃいます。
そこで平和橋は、ハーレー車両を用いライディングセミナーや大型二輪免許の取得相談コーナーを設けさせていただき、多くのご来場いただいたお客様にご参加いただきました。
今日は、とっても寒く体は、冷え冷えでしたが、平和橋の卒業生の方に声をかけていただいたり、多くの皆さまとふれあうことができ、心はポカポカなイベントとなりました。
また、あちらこちらの会場やお店にて出没いたしますのでその際は、お気軽にお声がけください。
平和橋教習所は、免許を取るだけではなく、その免許を生かす場も提供提案できるようにがんばりますので応援よろしくお願いいたします(^_^)///syousuke
54年ぶりの11月の雪
おはようございます。現在朝7時雪が降ってきました。
気象庁の観測の中で11月に関東地方で雪が観測されたのは、54年ぶりだそうです!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
54年前と言えば、平和橋が教習所を開業して3年目の年です。そう考えるとこの11月の雪がかなり珍しい事を実感します。
普段見ている街並みが雪景色になるのを見るとなんだか別世界のようで嬉しくなる気持ちもあるのですが、実際は、大変ですね。
これから雪が積もるような事も天気予報で言っておりますので外出の際は、十分にご注意ください。
教習も安全確保に留意して準備をします。
話は変わりますが、昨日は勤労感謝の日でした。平和橋の近くの子供たちが「いつもありがとうございます」と言いながらきれいなお花をプレゼントしに来てくれて涙が出るほど嬉しかったです。こんな元気をもらったら雪なんかに負けられませんO(≧∇≦)O イエイ!!
雪や寒さに負けず今日も元気にがんばりまーす(^_^)///syousuke
準中型車納車しました。
こんにちは。先ほど津波注意報、警報全て解除となりました。
朝テレビは、津波が来ます。「すぐにげて」とテロップを出しながらアナウンサーが必死に非難を呼びかけている映像を見てあの日の事を思い出しました。
結果として甚大な被害がなかったようで本当にホッとしております。
災害は、いつ来るかが分かりません。今一度防災について意識を高めなくては、ならないと感じました。
5日前に平和橋では、教習で来ていただいているお客様の協力もいただき避難訓練を行ったばっかりだったのですが、本当の地震は、やっぱり怖すぎでした。
常に「もしも」に備えなくては、なりませんね。
11月22日(いい夫婦)の日に家族の絆を確かめる日となりました。
そんなバタバタした午前が終え、午後になるとようやくテレビも通常番組に切り替わり落ち着いたころ、平和橋のコースについに来年の道路交通法改正に伴い誕生する準中型免許の教習車が来ました。
今日は、2台納車され実車を見ていよいよ道路交通法改正を実感してきました。
改正日は、来年の3月12日で、それまでに普通免許を取得すれば現行の基準の普通車が運転できますが、法改正後に普通免許を取得された場合は、現行基準より運転できる範囲が狭まる新法基準の免許となります。
現在は、道路交通法改正前までに普通免許を取得を希望されている方が多く、来年に向けて、今以上に駆け込み需要が予想されております。
それでも円滑な教習を進められるように全職員全力で、できる限りのことを行ってまいりますのでよろしくお願いします(^_^)///syousuke
かつしかフードフェスタ
こんにちは。今日は、とっても寒く冷たい雨が降っています。
さて、こんな寒い日には、温かいものが食べたくなります。
そんな今日と明日で新小岩駅から徒歩5分の会場でかつしかフードフェスタ2016が実施されており、葛飾区内のおいしく人気お店がずらーっと勢ぞろいしております。
昨年は、2日間で7万人の方がご来場された大人気イベントです。
今日は、残念な天気ですが、ステージでは、タレントの内山信二さんや杉浦太陽さんなどが来て会場を盛り上げていました。
会場内でお配りしているグルメマップには、グルメに関係ないですが、当所も載っておりますのでぜひご覧ください。
そして、当所と仲良しの奥戸福祉館のパン工房モモちゃんもナンかつバーガーを元気に販売しておりました(*^ワ^*)
冷たく冷え切った手に温かいバーガーを手にし心も体もHOTになりました。
教習帰りに寄ってみるのもいいかもしれませんね。
口には、おいしい「食」!手には、素晴らしい「職」を・・・
午後も元気にお待ちしておりまーす(^_^)///syousuke
避難訓練を実施しました!
こんにちは!今日もいいお天気でした(^^)/より一層寒くなり、もうコートが欠かせなくなりましたね~冬になると訪れるのが、寒さと乾燥です!空気が乾燥する冬に注意したいのが火災なんです。原因として、放火やたばこ、コンロ、ストーブと様々あるようです。一度使用方法や置き場等を改めて見直してみるのもいいですね!
一人一人の心がけがとても大切です(^^♪
そんな今日は、避難訓練を実施しました!皆様のご協力があり、素早く避難場所へ集合ができ一安心でした。
教習生の皆さまご協力誠にありがとうございました!
日常で避難訓練を行う機会は中々少ないですが、火事や自然災害はいつ起こるか分かりません。皆さんの自宅から一番近い避難所はご存知ですか?非常事態にもすぐ対応できるよう、日頃から避難訓練を実施し、避難場所、経路の確認、防災セットなど用意して置くと本当に被害にあった時、必ず為になると思います。
今回行ってみて、災害に備えての訓練、準備の大切さを改めて感じることができました。
この乾燥する時期は、火事だけでなくインフルエンザが流行する時期でもあります!これから年末にむけて、インフルエンザにかかっている暇はありません(笑)
しっかり手洗いうがい、加湿や予防接種を受けて予防しましょう!私たち職員一同もしっかり予防をし、元気いっぱいの教習ができるよう頑張っていきますのでよろしくお願い致します(*^^*)♪Satomi
1日遅れのスーパームーン
こんばんは。今日は、11月15日七五三ですね。おめでとうございます!
そんな今日の夜道にふと空を見上げると、とってもあかるいお月様が煌々と光っていました。
昨日は、数十年ぶりのスーパームーンで、お月様が地球に最接近していたようでしたが、あいにくの天気で見ることができませんでした。
そして今日は、お月様がちゃんと見えました。1日経ったので少しお月様もかけているようでしたが、いつものお月様より輝いてとってもきれいでした。
まぶしいと感じるくらいの明るさになんかエネルギー注入される感じでした。
そんなお月様のパワーを感じてまた明日皆さまとお会いできることを楽しみにして寝ます・・・
おやすみなさーい(^_^)///syousuke
準中型免許が誕生したら・・・
こんにちは。夕方になって雨が降ってきました。
気が付けばもう11月も中旬となりいよいよ年末に向けてカウントダウンです。
そんな今日この頃、平和橋は、新しい道路交通法施工に向けて準備を進めております。
来年3月12日に道路交通法改正に伴い新しく準中型免許が誕生します。
種類が増えるということは、さらに運転免許の種類欄のマスが増えるのかと思いきや、マスは今まで通りでけん引免許が一種と二種が合体するようです。
従って画像のような配置になるようです。
この準中型免許が誕生すると普通免許で乗れる車の基準が現行より下がります。
でも、3月11日までに普通免許を取得すれば、現行の基準の普通車を運転することができます。
道路交通法改正でバタバタしますが、現行の基準の普通車を取得を希望しているできる限り多くの皆さまに3月11日までに取得できるように精一杯がんばりますので皆さんも一緒にがんばりましょう(^_^)///syousuke
ぽかぽか教習!!
こんにちは。立冬が過ぎ今日も厳しい冷え込みです。
そんな今日(11月10日)は、「ハンドクリームの日」です。
空気も乾燥してカサカサな手にハンドクリームは、必需品となります。
そして冷え性の方は、体の末端である手足が冷えてつらい時期となります。
特にバイク教習は、グローブをしているとは言え、寒風を受けて走る手が冷たくなりつらくなりますw(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
そんな手に辛い時期に平和橋の二輪教習車をご紹介いたします。
平和橋の二輪教習車は、こんな冷える手をケアするためハンドルグリップにヒーターが付いております。
寒さで指先が、かじかんで感覚がなくなり教習に悪戦苦闘するなんて言うお悩みから解決すべくヒーター付き車両を昨年から導入いたしました。
今年もいよいよヒーターの出番です。
寒くても温かい教習を目指し皆さまのお越しをお待ちしております。(^_^)///syousuke
イロイロな車両が・・・
こんにちは。今日は立冬の前日とは思えないくらいポカポカ陽気です。
そんな中、今日はいろいろなバス会社さんが来て「バス会社合同説明会」を行いました。
この説明会は、実際に活躍している車両の展示や実際のバスも運転できる企画も設けました。
各社より大きさやタイプなど様々なタイプの車両が来ました!!
夜行バス専用車両の客席に座ってみるともはやベッド?と思うくらいの快適シートにびっくりでした。 w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
観光バス専用車の運転席も座ってみると、安全機能にびっくりでした。追突防止自動ブレーキは、当然のことながらついており、その他にも運転席にカメラがついており、運転手さんのまばたきの回数や目の動きを感知できる居眠り防止機能も搭載しておりました。
その他、ピカピカの最新型車両などが一同に勢ぞろいでした。
そんな新車を平和橋まで運転して来ていただいたドライバーさんは、平和橋で大型二種を取得したTさんでした(*^ワ^*)
ここのバス会社さんは、平和橋で大型二種免許を取得した人対象で採用された場合に免許取得補助として10万円をプレゼントしているんです。
そこの担当者の方からは、「平和橋のコースは、下町で狭い道や大きな幹線道路が交じり合う複雑な交通環境の中で練習してるから応用的な運転ができて安心・・・」と嬉しいことを言っていただきました。
これからも「平和橋の卒業生は確かな技術」と言っていただけるように楽しみながらも確かな技量アップができる教習所を目指しがんばります(^_^)///syousuke




















