夏休み入りました!!
おはようございます(*^_^*)いよいよ夏休みがスタートしましたね。
今朝は新聞に「親子で交通安全を再確認しよう!」という記事が載っていました。
子供達が家の周りで遊ぶ時間や、お友達の家に遊びに行く事が増える時期です。
子供の事故の多くはいわゆる生活道路で起きています。
小学生の交通事故で低学年は歩行中、高学年は自転車乗車中の事故が多いようです。
子供の視線は低い為、前に車が止まっていたりするとその横から走ってくる車を見ていないことも多く、子供の姿は小さい為運転者からも見落とされがちです。
子供と一緒に出かける時は、道路の正しい歩き方や自転車の乗り方、交差点の渡り方など、親が交通安全の模範を示す良い機会です。
夏休みを楽しく過ごす為にも、もう一度親子で交通安全の再確認をするのも良いのではないでしょうか(*^_^*)A.H
今日は何の日?!
おはようございます。今日も夏空が広がるここ葛飾区です。(*^ワ^*)
さて、今日は何の日?!・・・「そうハンバーガーの日」です!!
ハンバーガーと言えば、今日、マックの1000円バーガー第三弾の発売!!
最近は、安さだけを追い求めていた私だったので、マックで1000円って
なんか気になってしまい・・・
なので、マックへ直行・・・あれ???・・・まさかの売り切れでした(涙)
安いから売れるって言う時代は終わってきているのかもしれませんね!!
あと、今日は「足立の花火大会」の日です!!平和橋周辺の花火大会は、今日から8月上旬にかけてピークになります!!
【第47回葛飾納涼花火大会7/23(火)】 【第36回 隅田川花火大会7/27(土)】【第31回江東花火大会8/1(木)】
【第38回江戸川区花火大会8/3(土)】【第25回東京湾大華火祭8/10(土)】
また、各町会などで、そろそろ「盆踊り」も始まってきますね!!\(^ ^)/
今日から多くの小中学校が夏休みにもなり、花火大会や盆踊りなど子供にとっても夜は楽しい時期になりました!!
でも、楽しいだけではなくちゃんと安全も考えて・・・!!普段あまり夜道を歩きなれていない子供たちを守るのはやはり大人です!!
このようにこの時期は、夜でも子供を見かける事もありますので、楽しい中にも安全を守って行きましょう!!
楽しさの中に安全と言えば、やはり平和橋!!今日も花火大会関係なく夜8時10分まで楽しく教習をやっています!!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!! d(⌒o⌒)b ♪~♪
あと、足立の花火大会があるので本日夕方ごろ足立区方面から来所される方は、お時間に余裕を持ってお越しくださーい(^_^)///syousuke
熱中症対策
おはようございます(*^_^*)毎日暑い日が続きますね。皆さんは熱中症にかかってはいませんか?熱中症には4つ種類があるそうです。熱失神・熱疲労・熱けいれん・熱射病です。スポーツで主に問題となるのは熱疲労と熱射病です。いづれにせよ、熱中症にならない様に早めにナトリウムを含んだスポーツドリンクで水分補給が良いようです。車でスポーツというとレースですが、ジムカーナというモータースポーツもあります。平和橋ではモータースポーツの入門として国内B級ライセンスの講習会(座学のみで2時間)もやっていますので興味のある方は是非申し込んでください。(*^_^*)A.H
プチリフォーム!!
おはようございます。現在12時ですが太陽が出て来て暑くなってきました!!
皆さん熱中症対策大丈夫ですか?!【無理せず今日も頑張りましょう】
さて、一昨日は私はプチビフォーアフターをしていました!!\(^ ^)/
テレビでやっている『快適ビフォーアフター』に感化され、教習所の古い建具
(ドア)を付け替えて見ました(*^ワ^*)
以前のドアは、ガラスの縁もところどころ欠けてしまっていて、立てつけもずれて
いたので、この機会に交換しました!!
完成した模様を思い浮かべながら半日、時間も忘れてどっぷり工具片手にリフォームの匠気取りで、やっていました(笑)
交換後、頭の中で『ちゃららーららららららー♪♪♪「なんて言う事でしょー」』の連発でした!!O(≧∇≦)O
たった一枚のドア交換だけでも、新鮮さと共に全体的に明るくなったような感じがしました!!
モダンな雰囲気を大切にしながらも、清潔感ある平和橋を目指してがんばろーと思いました!!
私たちも一枚のドアに負けないように明るさと元気を持って最高の雰囲気を作れるように一人一人が『教習所の匠』となるように向上心を
持ってがんばりまーす(^_^)///syousuke
ティッシュ配り始動!!
おはようございます!!今日は過ごしやすい気候のここ葛飾区ですが、
夕方から一雨来るらしいです!!。:゜(;´∩`;)゜:。
水不足が懸念されているのでちょうどいいかもしれませんね!!
さて、昨日から亀有駅前で平和橋自動車教習所をもっと多くの方々に知
っていただきたく、私たち平和橋スタッフは、ティッシュ配りをしております!!
【今日はhiroko & arisaが、がんばりまーす】
配っていると卒業生の方や知人と久しぶりの再会があったりと楽しくやら
させて頂いています!!(*^ワ^*)
そんな街中でもよく見るティッシュ配りですが、実はこれ所轄警察署長の「道路使用許可」が、必要なんです!!
日時や配布物のプリントや場所などの許可を得て実施しなければいけないんです。なので許可をいただいた今週は毎日亀有におじゃまいた
しますのでどうぞよろしくお願い致します!!\(^ ^)/
このティッシュに入っているチラシは先日、職場体験できてもらった本田中学校のみんなが頑張って作ってくれた愛情たっぷりのチラシです!!
ぜひ私たちを見かけたら受け取ってもらえると最高です!!よろしくお願いしまーす(^_^)///syousuke
ゲリラ豪雨!?
おはようございます(*^_^*)/今日も少し曇り空のここ葛飾区東立石です。一昨日の夕方ですが、突然の雷雨に襲われた平和橋自動車教習所!二輪の教習生の方はびしょびしょになってしまっていて、かなり強い雨の中前も見ずらいのに頑張っていました。そういえば以前どしゃ降りの中、二輪のキャンセル待ちをしている教習生の方に「雨がひどいですがキャンセル待ちされますか?」とお尋ねしたところ、「雨がひどいからこそキャンセルが出ると思って来たので待ちます!」と嬉しそうに言われていたのを思い出しました。バイクに乗る方はとても熱い方が多いなという印象を受けました。私達スタッフも出来る限り皆さんが早く取れて、楽しく教習を受けれる体制を全力でお手伝いしていきたいと思います!でもあまりにひどい雷雨の場合は中止する場合がありますので、迷った時には事前にご連絡くださいね。(*^_^*)A.H
ドライブ行って来ました!!
おはようございます!!早い物で3連休最終日ですね!!
昨日は雷雨がすごく夜遅くまで空がピカピカしていました!!
昨日は、群馬県渋川市にある『渋川スカイランドパーク』と言う遊園地に
my familyで行って来ました!!
ここの施設は格安でフリーパスが買えるので、朝からずーっとアトラクショ
ン三昧でした!!(小さいお子様のいる方はお勧めです!!)
色々な乗り物をたくさん乗りましたが、やっぱり職業病?!なのか、真っ先に
飛びついたのが、車の運転体験をする事のできる、『エンジンゴーカート』でした!!(*´∀`*b)
私の子供たちも大興奮で運転をしていました!!小学生で、もう運転の楽しさを実感してくれたかな???(*^ワ^*)【車はやっぱりいいですね】
渋川まで来たので、帰りは寄り道をして伊香保温泉に行き、日帰り入浴して来ました!!とってもいいお湯でした!!
でも入浴施設の洗い場の蛇口ってレバーを押してお湯を出しても時間が経つと自動的に止まっちゃうので頭を洗う時、目を閉じてしまう私に
とってはチョット大変なんですが・・・!!
「自動的に止まる」と言えば、最近話題なのが、危険を察知して自動的にブレーキをかけて車を止めてくれるシステムです。
正式名称はプリクラッシュシステムブレーキと言いますが、これが普及すればもっと追突事故が減るのでは・・・
このように近年は技術も格段に進歩して安全に便利に車を乗れるようになってきています!!日本は世界に誇る自動車の開発技術力保有国!!
なので、日本の元気は自動車から・・・とにかく車の楽しさ、便利さをこれからも発信して行きます!!(^_^)///
やめられない(>_<)
おはようございます(*^_^*)今日も猛暑の1日皆さんいかがお過ごしですか?毎日この暑さではホントばててしまいますよね~^_^;私流の夏バテ対策として一つご紹介してみたいと思います。そ・れ・は何と言っても大好きな甘い物を食べる事です!!食欲は落ちるのですが甘い物は別!写真はお気に入りのカフェで注文した{ピスタチオのケーキとモンブラン}です。美味しそうでしょう♫2つは食べすぎですね・・・。夏バテ対策になってないじゃ~ないか(-"-)と思われる方も多数いらっしゃると思います。汗が出て本来人間の身体が欲しているのは自然の塩「ミネラル」だそうです。そうです認識済みです。しかしやめられないのですよ~(^o^)結局夏に関わらず年中甘い物を食べている私ですが、甘い物を食べると元気になれてこの暑さにも耐えられそうなので、我慢してストレス溜めるより良いんではないでしょうか。(^◇^)皆さんも自分なりの夏バテ対策をして猛暑を乗り切りましょう(*^_^*)A.H
地産地消力!!
おはようございます。今日から3連休スタートですね!!
私は、夏祭りのお誘いがあり、長野県上田市に行って来ました!!
そこで、行われた『上田祇園祭』と言う祭なんですが、神輿が総勢100基
以上参加するとっても大きいお祭りでサイコーでした\(^ ^)/
3連休初日と言う事で、たくさんの人たちも来て盛り上がりました(^ワ^)
元気に神輿を担ぐには、先ずはエネルギー補給と言う事で、
長野と言うと・・・やはり『そば』(*´∀`*b)
なので地元の人おすすめのお蕎麦屋さんに行きました!!注文したのが出てきてビックリ!!とにかくデカかったんです!!(写真参考)
でも、ビックリしたのは、大きさだけではなく、味もとってもおいしくて、更にビックリしました!!O(≧∇≦)O
お蕎麦屋さんに美味しさの秘訣を聞いたところ、『地元のそば、地元の水、地元の野菜など地の物を使っています』とおっしゃっていました!!
まさに、『地産地消』ですね!!確かに東京で食べた信州そばをよりも格別においしかったです!!
地元の物を地元で消費するのが美味しさの秘訣を実感いたしましたが、これは、運転も一緒だと思いました!!自分の運転するであろう環境下
の下で運転するのと、全くのアウェーの土地で運転するのでは、免許取得後の安心感などは格段に違ってきます!!
下町葛飾区にはここでしか体験できない交通環境がたくさんあります!!そんな、特殊環境下の元で、体験、経験する技術は、絶対に合宿教習
で取得する事は、出来ないと思います!!教習所選びは、サービスや雰囲気や利便性と、共に免許取得後も考えてみて下さい。
そう考えると・・・免許取得は平和橋です!!(^^)どうぞご検討お願いしまーす(^_^)///syousuke
今日の日記は中学生スタッフに丸投げ・・・!!
おはようございます。今日のスタッフ日記は、一週間職場体験に来てくれた4人の中学生スタッフの最後
の仕事として中学生スタッフ4人にお願いしました!!
4人が『私たちが帰るまで絶対に見ないで下さいね』って言ってきたので、4人の言う通り皆が帰ってから
今日のスタッフ日記の更新を見ました・・・
皆が言う通り帰ってから見て正解・・・嬉しすぎて涙が止まりません。:゚(。ノω\。)゚・。(感激)
明るく元気な4人に私達スタッフもたくさん元気をもらいこちらこそホントーに感謝でした!!
これからも明るく元気に頑張ってくださーい\(^ ^)/
これより下5つが中学生スタッフの日記です↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




















