2023.11.22
12月1日より「お店応援!それ、葛飾で買おう!最大20%戻ってくるキャンペーン」が開催されます。
このキャンペーンは、葛飾区内の中小店舗支援とキャッシュレス決済を普及・促進するためのキャンペーンとなり、平和橋自動車教習所も対象施設となります。
当所の場合は、バーコド決済「PayPay」払いのみ対象となります。
PayPayで支払をした場合、決済金額の最大20%のポイントが付与されます。(1回の決済で最大5000ポイント《5000円相当》)
詳しくは、キャンペーン公式ホームページをご確認ください。
尚、このキャンペーン事業は、12月中としておりますが、事業予算の上限に達し次第締め切りとなりますのでご注意ください。
2023.11.14
避難訓練実施のお知らせ
空気が乾燥してきてお肌も気になる季節となりましたので、11月21日(火)12:10~避難訓練を実施いたします。
5時限目(11:20~12:10)の教習が終わったタイミングで非常ベルが鳴りますので、館内にいる全ての方は、校舎前第2コースに避難をお願いします。
訓練時は職員の誘導に従って、安全な非難をお願いします。
「もしも」の備えにご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
尚、12:15発の送迎バスについては、避難訓練終了に合わせて出発時間を調整いたします。
2023.08.30
教習料金改定のお知らせ
皆様におかれましては日頃より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度は、教習業務に係る燃料費、光熱費をはじめとする各種必要経費の価格高騰に伴い、令和5年10月1日から教習料金の価格変更をさせていただく予定となりましたので、予めお知らせいたします。
当所は、お客様に安心してご利用いただけますように企業努力を続けてまいりましたが、先述する理由により、現在の教習料金の維持が困難となりました。
これからも、皆様にとって使いやすい教習所であり続けられるように、サービスの向上に努めてまいりますので、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
尚、9月30日までにご入所されたお客様につきましては、10月以降の教習でありましても現行の教習料金を適用させていただきます。
また、特定一般教育訓練給付金制度をご利用の方も教習料金は新料金となりますが、2024年3月までの給付額(給付対象教習料金の40%(上限20万円))の計算については、旧料金からの算出となります。
詳細に関しましては決定次第、当所のホームページでご案内いたします。
2023.08.29
秋の全国交通安全運動開催に伴い、「平和橋コース大開放2023秋」を4年ぶりに開催いたします。
普段なかなか入れない教習所のコースを開放し、様々なはたらくくるま(パトカー、消防車、重機、大型トラックなど)とふれあいながら交通安全を楽しく学べるイベントとなります。
日時 2023年9月10日 12:30~16:00
場所 平和橋自動車教習所
入場 無料
尚、はしご車搭乗体験など一部の体験アトラクションについては、抽選とさせていただきますので予めご了承ください。
当日はキッチンカーでの飲食販売も予定しております。
皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。
コース開放にお車でご来場の方は、近隣コインパーキングをご利用ください。
(教習所駐車場はご利用いただけません)
2023.07.26
墨田川花火大会による送迎バス運休のお知らせ
2023年7月29日(土)は、隅田川花火大会により付近一帯交通規制がかかりますので下記の2路線の運行については、教習所16時台発の便で終了させていただきます。
ご利用のお客様にはご不便おかけし申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
対象コース
・Cコース(押上、小村井方面)
・Dコース(曳舟、スカイツリー方面)
尚、教習は通常通り実施しております。
2023.05.10
世界一の交通安全都市TOKYOを目指して
令和5年5月11日~5月20日まで春の全国交通安全運動が実施されます。
重点目標は・・・
①こどもを始めとする歩行者の安全の確保
②横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
③自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
④電動キックボード等の交通ルール遵守の徹底
⑤二輪車の交通事故防止
今年は自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務化になったり、電動キックボードに係る法改正もございますので、この機会に今一度交通ルール、マナーの再確認をお願いします。
悲惨な事故が起きないように皆さまのご理解、ご協力お願いします。
2023.05.08
令和5年5月8日から感染症法によるコロナウイルスの位置づけを第5類へ引き下げとなりました。
当所はこれまで通り、感染症対策を行っていきますが、入館時の検温については廃止いたします。
検温は廃止いたしますが、これまで通り発熱症状のある方のご来所は、お控えください。
マスク着用については、3月13日以降と変わらず、個人の主体的な選択を尊重し、館内、車内共に着用はお客様の判断とさせていただきます。
皆さまのご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。
2023.03.09
令和5年3月13日からマスク着用の考え方が見直されます。
これまでの屋内では基本的にマスクの着用を推奨するとしている考えを改め、今後は、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることとなりました。
当所も政府の方針に合わせ、3月13日(月)からマスク着用は、原則としてお客様個人の判断とさせていただきます。
(※引き続き教習車、教室、受付窓口には、アクリル板など飛沫防止シートの設置を継続します)
◎まだまだマスク着用の考え方については、賛否両論ありますが、当所は、マスクの有無で、その人を責めるような考えや行為がなくなり、コロナ前では選択の自由が当たり前だったように、それぞれの考え方を『尊重』『理解』できる〝心〟に戻れますよう願っております。
尚、職員については、しばらくの間、今まで通りマスクを着用して業務を行います。
2023.02.10
積雪時の教習について
2月10日天気予報通り雪が降り始めてきました。
現在通常営業をしておりますが、降雪状況によっては、車種ごとに教習を中止していき、最終的に全車種の実車教習を中止する場合がございます。
降雪時に中止の判断が早い車種は次の通りです。
①自動二輪教習
②大型一種、けん引教習
③中型一種、準中型教習
④普通車(一種、二種)教習
⑤大型二種、中型二種教習
⑥大型特殊教習
教習中止となった場合は、公式LINEやツイッターなどで配信いたします。
足元が滑りやすくなっておりますので、ご来所の際は気を付けてお越しください。
2023.01.26
表題のイベントを3月5日(日)10:00~15:30に実施いたします。
イロイロなバスが大集合し、バス会社のお仕事紹介をしてくれるイベントです。
また、当所のバスイベントと言えば、元祖・バス運転体験会も実施いたします。(先着50名予約制)
その他詳しい情報は、このイベント専用ページからご確認ください。
バス業界に少しでも興味のある方、ぜひ遊びにいらしてください!!
お子様連れも大歓迎です。
平和橋自動車教習所は、全車種の運転免許を取得することが出来る都内唯一の自動車教習所です。
私たちは 習う楽しさ 教える喜び
を合言葉とし、お客様に喜んでいただける 『最高の教習』 を目指し、日々取り組んでおります。
また、様々なイベントを開催し、地域の皆様との交流も大切にしています。
平和橋自動車教習所をどうぞ、よろしくお願い致します。