FAQよくあるご質問
【受講前に多い質問】
- 
	                        Q: どうやって申込みをしたらいいですか? 
- 
	                    	A: お電話でご予約が可能です。 
 
 ホームページの「開講予定表」をご覧頂き、ご都合が良い日程をお選び下さい。
 ご予約されましたら、入校の一週間前までにお振込にて入金をお願いしております。
 ※ 入金が確認できた時点でご予約が確定となりますので、入金がない場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
- 
	                        Q: 割引はありますか? 
- 
	                    	A: 割引等はございません。 
- 
	                        Q: 祝日も営業していますか? 
- 
	                    	A: 年末年始以外、毎日営業しております。営業時間は8:00 ~ 18:00です。 
- 
	                        Q: 予約はいつまでできますか? 
- 
	                    	A: ご予約が空いていれば前日でも可能です。 
- 
	                        Q: 講習料以外に追加料金はかかりますか? 
- 
	                    	A: 補習になった場合は補習料金が別途かかります。 
- 
	                        Q: 入金方法は? 
- 
	                    	A: 原則お振込でのご入金をお願いしております。 
 
 入校の一週間前までに下記の口座にお振込をお願い致します。
 
 銀 行 名 :三井住友銀行 葛飾支店
 店 番 :231
 口座番号:普通 4175477
 口座名義:㈱ シグマ 東京クレーン学校
 カ)シグマ トウキョウクレーンガッコウ
 ※ 振込手数料はお客様にてご負担をお願い致します。
 
 ※ 入金が確認できた時点でご予約が確定となりますので、入金がない場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
- 
	                        Q: 領収書は発行されますか? 
- 
	                    	A: お振込の方は控えが領収書となります。 
- 
	                        Q: 土日で受講できますか? 
- 
	                    	A: フォークリフト運転技能講習は普通免許お持ちの方(Dコース)は土日コースがあります。 
 
 また、移動式クレーン運転士免許教習は毎日実技教習を行なっております。(学科は月ごとに決められた時間割になります。)
- 
	                        Q: 証明写真はどのようなものがいいですか? 
- 
	                    	A: 修了証の顔写真になります。(氏名の変更がない限り永年有効、更新なし) 
 
 白黒でも大丈夫ですが、カラー(背景は青色)の方が仕上がりが綺麗です。
 サイズは3cm×2.4cmでお願い致します。(写真を切って無理に大きさをあわせないで下さい)
 ※無背景、無帽子、胸上で6ヶ月以内に撮影したもので、顔が明確に判別できる写真をご用意ください。
- 
	                        Q: キャンセルするとキャンセル料がかかりますか? 
- 
	                    	A: キャンセル料は頂いておりませんが、必ず事前にお電話にてキャンセルのご連絡をお願いいたします。 
 ※キャンセル待ちのお客様がいらっしゃいますので、お早めにご連絡頂けますようお願いいたします。
 ※ 入金が確認できた時点でご予約が確定となりますので、入金がない場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
- 
	                        Q: お昼ご飯はどうしたらいいですか? 
- 
	                    	A: 650円(税込)でニコニコキッチンのお弁当を注文可能です。(土曜、日曜、祝日を除く) 
 
 ご希望の方は、当日9時までに受付にお申し出下さい。
 ※ 現金でのお取扱いは出来ませんので直接お店にペイペイでのお支払いとなります。
 ※ 現金でのお支払い希望の方は直接ニコニコキッチンに来店して購入して下さい。
 
 近くの飲食店で外食していただいても結構ですし、コンビニも近くにありますので教室でお召し上がりいただく事もできます。
 電子レンジ、電気ポットも完備してあります。
- 
	                        Q: 宿泊施設はありますか? 
- 
	                    	A: 提携している宿泊施設がございます。 
 
 キャンセルされる場合は、宿泊先に直接連絡をして下さい。
- 
	                        Q: 駐車場はありますか? 
- 
	                    	A: 平和橋自動車教習所と共有の駐車場がございます。 
 
 台数に限りがございますのでなるべく公共交通機関や無料の送迎バスでのご来校をお願いしております。
 もしお車で来校され、駐車場が満車の場合コインパーキングに駐車して頂くことになりますのでご了承下さい。
 また、当駐車場において発生した事故・盗難について、一切の責任を負いません。
 駐輪場もございますので自転車、バイクでのご来校も可能です。
 ※駐輪場は平和橋自動車教習所の建物の隣になります。
- 
	                        Q: 送迎バスは予約が必要ですか? 
- 
	                    	A: ご予約はなくても乗車可能です。 
 
 ドライバーに分かるように停留所にて手を挙げていただけるとご乗車できます。
 無料ですのでお気軽にご乗車下さい。
- 
	                        Q: 遅刻するとどうなりますか? 
- 
	                    	A: 遅刻されますとご予約された日程での教習はできません。 
 
 送迎バスはサービスで運行しておりますので、送迎バスをご利用されて遅刻された場合でも同様です。
- 
	                        Q: 外国人ですが入校できますか? 
- 
	                    	A: 外国籍の方でも入校は可能です。 
 
 ただし、教本や講義、学科テストも日本語のみになりますので、日本語の読み書きができる方に限ります。
 事前に当校の日本語テストを受けて頂き、合格すると予約をすることができます。まずはお電話にてご相談下さい。
- 
	                        Q: 途中で退校すると返金されますか? 
- 
	                    	A: 入校後、一切の返金はできません。 
【教習についての質問】
- 
	                        Q: 移動式クレーン運転士免許教習は6日間で終わりますか? 
- 
	                    	A: 実技は最短6日間での教習は可能です。(合計9時間) 
 
 学科と実技コースですと、学科4教科(1日1科目9:20~17:00)の組み合わせにより日数が増える場合もあります。
- 
	                        Q: 学科のみ受講したいのですが? 
- 
	                    	A: クレーン運転士免許と移動式クレーン運転士免許に関しては、学科のみの受講が可能です。 
 
 事前にお電話にてご予約をお取り下さい。
 
 【必要書類】
 ・身分証
 ・証明写真1枚 サイズ:3cm×2.4cm(当校で学科申請する場合)
 ・受講料(ご予約に時にお伝えします)
- 
	                        Q: クレーンの練習はできますか? 
- 
	                    	A: 免許をお持ちの方は自由練習が可能です。事前にお電話にてご予約をお取り下さい。 
 
 教習料:1時間につき 11,000円(税込)
 
 【必要書類】
 ・身分証
 ・証明写真1枚
 ・クレーン運転士免許証又は移動式クレーン運転士免許証
- 
	                        Q: デリックの資格も取得したい場合はどうしたらいいですか? 
- 
	                    	A: クレーン・デリック運転士免許教習の実技教習は共通となっております。 
 
 学科試験を「限定無し」で受験し、合格されればクレーン・デリック運転士免許「限定無し」となります。
 授業はクレーン限定の内容のみ行います。
【講習についての質問】
- 
	                        Q: フォークリフト講習をうけたいのですが、好きな日程で受講できますか? 
- 
	                    	A: 移動式クレーン運転士免許教習以外は日程が決まっておりますので、決められた日程での受講となります。 
 
 ホームページの「開講予定表」をご覧頂き、ご都合が良い日程をお選び下さい。
 ご予約されましたら、入校の一週間前までにお振込にて入金をお願いしております。
- 
	                        Q: フォークリフトの練習はできますか? 
- 
	                    	A: 講習の練習は行なっておりません。 
- 
	                        Q: 修了証はいつもらえますか? 
- 
	                    	A: 最終日に即日発行いたします。 
【教習生・卒業生から多い質問】
- 
	                        Q: 教習期限はありますか? 
- 
	                    	A: 教習期限は3ヶ月間です。過ぎますと全ての教習・講習は無効になります。 
- 
	                        Q: 修了証の有効期限はありますか? 
- 
	                    	A: 実技教習修了証の有効期限は1年間です。 
 
 学科試験にまだ合格していない方は、有効期限内に学科を合格しない場合は実技教習修了証は無効となります。
- 
	                        Q: クレーン運転士免許教習希望で玉掛けをもっていますが合図は免除になりますか? 
- 
	                    	A: 実技の合図は必須です。検定時の合図試験は免除になります。 
- 
	                        Q: 東京クレーン学校でフォークリフトの資格を取得しましたが、他府県でも使えますか? 
- 
	                    	A: 全国で有効の資格となります。 
- 
	                        Q: 技能講習修了証は1枚にまとめられますか? 
- 
	                    	A: 当校で取得していただいた技能講習修了証は1枚にまとめることができます。 
 
 他校で取得されたものに関しては「技能講習修了証明書発行事務局」のホームページをご覧下さい。
- 
	                        Q: 修了証は再発行できますか? 
- 
	                    	A: 当校で取得された技能講習修了証は再発行が可能です。 
 
 まずは、受講履歴を確認しますのでお電話にてご連絡下さい。
 TEL:03-3696-6009
 
 【再発行に必要なお持ち物】
 ・身分証
 ・証明写真1枚
 ・印鑑
 ・再発行料(¥2,200)
- 
	                        Q: 再受験の申請をお願いしたいのですがどうしたらいいですか? 
- 
	                    	A: 希望試験日の 2週間前が当校の申請日です。(土・日・祝の場合はその前日) 
 
 申請日までに必要書類を当校に直接お持ち頂くか、現金書留で郵送して下さい。
 
 【再受験申請に必要な書類】
 ・受験票又は合否の通知書
 ・証明写真1枚(3cm×2.4cm)
 ・再受験料¥9,500
 ・いつ、どこで受験するか記入したメモ(現金書留の場合)
 ※合否が分かり次第お早めに手続きをして下さい。




