Aerial Work Platform高所作業車運転技能講習(10m以上)
運転できる種類

(第336号 次回更新日 令和8年3月25日)
- 高所作業車(10m以上)
高所における工事、点検、補修の作業に使用される機械であって、
作業床の高さが10m以上の高所作業車の運転業務に必要な資格です。
料金案内
受講されるコースにより金額が異なりますのでご注意ください。
人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース) がご利用いただけます。ご利用の場合はご予約時にお伝え下さい。
| 新料金 R5.10.1~ | A | B | C | 
|---|---|---|---|
| 免除規定 の適用の 有無 | 免除規定 なし | 移動式クレーン運転士免許所持者 又は小型移動式クレーン技能講習 修了者 | 普通免許・フォークリフト 車両系建設機械等 技能講習修了者 | 
| 所要日数 | 2.5日間 | 2日間 | 2日間 | 
| 講習料金 | ¥40,730(税込) | ¥34,130(税込) | ¥36,330(税込) | 
受講料には教本代が含まれます
当校での写真撮影は別料金(770円)で承ります
学科試験、技能試験において不合格になった場合、補習料金が別途必要となります
高所作業車運転技能講習入校者申込書
 ※ ご記入いただき、入校当日にご持参下さい
お振り込み先
                        教習料金は、教習開始日の一週間前までに以下の口座にお願い致します。
                        なお、振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。
                    
入金が確認できた時点でご予約が確定となりますので、入金がない場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
お振込みの場合は、お控えが領収書となりますので原則お渡し致しません
| 銀行名 | 三井住友銀行 葛飾支店 | 
|---|---|
| 店 番 | 231 | 
| 口座番号 | 普通4175477 | 
| 口座名義 | ㈱シグマ 東京クレーン学校 カ)シグマ トウキョウクレーンガッコウ | 
集合時間・注意事項
                    【集合時間】
                     A・Cコース AM 7:30 ~ AM 8:00,
 Bコース AM 10:00 ~ AM 10:20
                
                
                【注意事項】
                     ・時間に遅れた場合受講できません。時間厳守でお願い致します。
                     ・お持ちいただいた証明写真が修了証の顔写真になります。
                     ・当校の技能講習修了証をお持ちの方はまとめて1枚に致しますのでご持参下さい。
                
持ち物
                     ・印鑑(シャチハタ可)
                     ・身分証明書(自動車運転免許証、住民票など氏名、現住所が確認できるもの)
                     ・証明写真1枚(縦3.0㎝×横2.4㎝ 裏面に氏名を記入)※正面、脱帽、上三分身(胸から上、無背景)、顔が切れていないもの
                     ・Bコース:移動式クレーン運転士免許又は小型移動式クレーン運転技能講習修了証
                     ・Cコース:技能講習修了証(フォークリフト・車両系建設機械)、普通自動車免許証
                     ・在留カード(外国籍の方)
                     ※ 修了証に通称名等の記載をご希望の方は「通称名が記載された公的書類」をお持ち下さい。
                     ※ 全て原本での確認となります
                
                     ・実技時の服装……軍手、長袖、長ズボン、スニーカー等(サンダル不可)、カッパ(雨天時)
                     ※ ヘルメットは貸し出しをご用意しております
                
高所作業車運転技能講習申込書
 ※ ご記入いただき、入校当日にご持参下さい
講習期間
- 講習期間
- 2.5日間
- 学  科
- 
                        構造及び取り扱い5時間、原動機3時間、一般事項2時間、法令1時間 
 ※ 他に資格をお持ちの方は、学科に一部免除があります
- 実 技
- 6時間
- 講習期限
- 3ヶ月
高所作業車運転技能講習申込書
 ※ ご記入いただき、入校当日にご持参下さい
資格取得の流れ
- 
                        予 約開校予定表から予約状況をご覧頂き、お電話にてご予約をお取りください。 
- 
                        入 金予約後、当校の指定口座に料金を教習(講習)が始まる一週間前までにお振込み願います。 
- 
                        
 開校日初日はA・CコースAM7:30~8:00 BコースAM10:00~10:20までに集合していただき、受付手続きを行います。 ※ 時間に遅れますと受講できません。時間厳守でお願いします。 (入校申込書にご記入いただき当日お持ちいただくか、当日こちらでご記入いただきます) 
- 
                        学科・実技教習2日目の集合時間はA・B・Cコース AM8:00 からとなります。 
 ※ 欠席や遅刻により規定時間に満たない場合は、改めて後日実施となります
 ※ 荒天(強風・豪雨・降雪など)により講習が中止・中断となることがあります。その場合他の日程に振替えとなります
- 
                        修了試験学科講習終了後に学科試験、実技講習終了後に実技試験を行います。 
- 
                        合 格
 免許証交付合格免許証交付学科試験、実技試験に合格すると講習修了証が交付されます。 




