[指定]平和橋自動車教習所は普通・大型二輪・大型・準中型・中型・けん引・大型特殊・二種免許など全運転免許が取得できる都内唯一の教習所です

TEL 03-3694-1011

スタッフ日記

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

大好き亀有♡

2018-10-20

こんにちは。今日はとってもいいお天気になりました!!
そんないいお天気野の下、亀有駅前にて行われた『亀有ふれあいまつり』に参加してきました。
平和橋教習所は駅前にどどどーんとダンプカーピンポンゲームをご用意いたしまた。
総勢500名を超える方にご参加いただき本当に嬉しかったです。
そして亀有の女子プロと言えば『PURE-J』の皆さんにも参加していただきました。
ピンポン台が破壊されないか心配でしたが、何とか力加減をしていただき無事でしたwww
とにかく交通安全と車の楽しさ全力でPRさせていただきました。
あと、ピンポン台のベースとなるダンプカーをいつも快く貸してくれる片柳建設さんにも感謝です。
これからも地域発展、交通安全のために神出鬼没で伺いますので宜しくお願い致します(^_^)///syousuke

亀有ふれあいまつり

2018-10-19

こんにちは。今日はパラパラ雨も降る不安定な曇り空です。
さて、明日は年に一度の亀有駅前で行う『亀有ふれあいまつり』です。
地元の町会、商店街が中心となって行う地域密着のこのイベントに平和橋教習所もかわいいトラックで参加します。
楽しく安全運転と平和橋教習所を全力PRしていきます。
そしていつも快くダンプカーを貸してくれる片柳建設さんありがとうございます。
明日のために今日は早くぐっすり眠ますzzz
それでは素晴らしい明日になりますように(^_^)///syousuke

2018-10-17

こんにちは。今日もうす曇りのお天気です。
さて今日は災害時に救助支援をする人たちへ、災害現場で即戦力となる為に、重機訓練を行いました。
当所は重機(ホイールローダー)を使い走行訓練を行いました。
お隣の片柳建設さんでは、実際に土砂を撤去する作業訓練を行いました。
一つのイベントを2社2会場で行う事の出来る奇跡のコラボに参加団体の皆さん大絶賛でした。
そんなコラボ企画ができるのもお隣に建設会社さんがあるだけでは実現することは難しく、お互いに協力関係を持ち相談しあうことのできる絆があるからだと思います。
いつも私のわがままに付き合ってくれて、相談に乗ってくれて、協力してくれて、助けてくれる、、、
伝えきれない感謝の気持ちがあります。
これから少しずつ恩返しをしたい、、、恩返しさせてください、、、
そんな気持ちをいつも持ちながら今日も行ってきまーす(^_^)///syousuke

嬉しさ半分さ寂しさ半分・・・

2018-10-16

こんにちは。今日はうす曇りのお天気となっています。
外を見るとコースにある柿が黄色から美味しそうなオレンジ色になっていました。
そしてその先を見ると黄色い車両が走っています。
平和橋教習所で黄色い車両はたった1つ、、、
コマツイエローのホイールローダーです。
ホイールローダーは大型特殊免許の教習車です。
その大型特殊を本日無事にご卒業されましたT山さんと一緒に写真をパチリ!!
T山さんは、これにて平和橋教習所で取得できるすべての免許をコンプリートしていただきました。
二輪、大型二種、けん引などなど・・・
T山さんとの出会いは、1通のお問い合わせメールからでした。
あれから数年・・・免許取得はもちろんいろいろなイベントにもご参加いただき本当に出会いに感謝でした。
無事に卒業していただいたのは本当に嬉しいのですが、その反面寂しい気持ちもあります。
そんな素敵な人と人の出会いに感謝しながら今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

手洗いの日

2018-10-15

こんにちは。今日はポツポツ来ることもありましたが、全体的には曇りでした。
今日(10月15日)は、「世界手洗いの日」なんです。
なので手洗いがあるお手洗い(男性用)をパシャリ,,,
平和橋教習所の1階男性用の〇シッコをする便器は全部で3つあります。
ここで心理ゲームです!!(女性の方は男性になりきったつもりで)
あなたなら3つの便器のうちどれを使いますか???
ちなみに洗面台の隣から手前、真ん中、奥です!!


答え

















『奥』を選んだアナタは
恥じらいらいを忘れていない人です。
トイレでも自分にも周りにも気を遣う周りの目をとても気にするタイプの人です。
他の人からどう見られているかを気にしやすいタイプです。
日本人は、比較的このタイプの人が多いはず



『手前』を選んだアナタ
周りの目よりとにかくすぐに用を済ませたい、さっさとトイレを終わらせたいといったせっかちタイプの人です。
気の焦りが多く『急がば急げ』と思う人です。物事を大雑把に扱いがちなのに自分しか分からないような変なこだわりもある。気遣いと恥じらいが少ないタイプと言われています。



『真ん中』を選んだアナタ
手前や奥のトイレと違い、真ん中は左右に挟まれる場所。そんな真ん中を自ら入選ぶあなたは、人に対して余計な気遣いは無用と思っているのではないでしょうか。特に周りの目なんか気にせず自己中心的に行動するタイプです。


ある雑誌に載っていた内容ですが、当たってましたか?!

運転は、周りを気にして行動が取れる人がいいと思います。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke


肌寒いですが、楽しいひとときに!

2018-10-14

こんにちは。今日は9時頃まで雨が降っていましたが、今は曇りになりました。
さて、今日(10月14日)は毎月恒例のライコランド東雲店さんにてイベントを開催しました!
いつもであれば月の最終日曜日あたりに実施しているのですが、今回は初めて月半ばの開催となりました。
今日もいろいろなところからお客様に来ていただきました。
その中でも埼玉県入間からお越しいただきましたご写真にの夫婦は、とにかくバイク大好きで、2日間で1000キロを走る強者でした!
でも、奥さまの所持免許は、まだ普通二輪でした。 なぜならば大型二輪は、身長を考えると不安に感じていたそうです。
そこで平和橋教習所オリジナルローダウン車に股がってもらったところ、自信を持っていただいたようでした。
入間から東京葛飾区までは少し距離がありますが、アクセス案内をさせていただいたところ、「思ってたよりぜんぜん近い」と言っていただきました。
皆さまとの距離の近さが何より自慢の平和橋教習所で今日も元気に楽しい教習をやりまーす(^-^)syousuke

トラックガンバ・・・

2018-10-11

こんにちは。朝は雨でしたがお昼までには止みました。
今日から築地市場から豊洲市場へ東京の台所が変わりました。
2020東京オリンピックまでもあと約650日後になりました。
どんどん変わっていく東京にワクワクドキドキです!!
そんな変わりゆく東京を支えているのがいろいろなトラックです。
荷物を運ぶトラックはもちろん重機を運ぶ重トレーラー、土や砕石などを運ぶダンプカー、コンクリートを運ぶミキサー車など多くのトラックが活躍しています。
そんなトラックを運転するために今日も大型免許や中型免許取得に多くのお客様に来ていただいています。
トラックと言うと『THE男』ってイメージですが、今年は、ドラマで使うとのことで、妊の体に配慮しながら宮崎あおいさんも大型免許を取りに来ていただいたことから、女性の方もそれなりに来ていただいております。
平和橋教習所の大型車の指導員も女性指導員も多く、お客さまから『とても安心する』と言っていただきます。(ホントは怖いのにwww)
明るいスタッフからスタッフ明るくないスタッフまで職員一同力を合わせ安心、安心教習で今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

収穫の秋

2018-10-09

こんにちは。今日もいいお天気です。
コースの柿も色づき実りの秋を感じます。
今日(10月9日)は、トラックの日です。
コースを見るとトラックもそれなりに元気に走っています。
現在トラックを教習車とする車種は4種類あり『準中型車』『中型車』『大型車』そして『けん引車』があります。
準中型車は18歳以上であれば免許無い方から取得可能
けん引車は普通車などの4輪免許があれば取得可能
中型車は普通免許などの4輪免許を取得して2年以上で年齢20歳以上
大型車は普通免許などの4輪免許を取得して3年以上で年齢21歳以上であれば取得可能です。
仕事やレジャーに大活躍する運転免許安心楽しくサポートいたします。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

点検、整備

2018-10-08

おはようございます。今日もいいお天気です。
4週連続の3連休も今日でおしまいです。
日々涼しくなってきて季節の変わり目になって来ています。
こんな季節の変わり目は、体調を崩しやすいので注意が必要です。
季節の変わり目は人だけではなく車も調子を崩しがちです。
なので教習前の朝は、毎日必ず運行前点検が必要です。
大型車などは必ず1回運行前に点検することが義務付けられております。
安全に運行するために今日もしっかり点検をして今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

あっちもこっちもそっちも大混雑でした!!

2018-10-06

こんにちは。雨も止み穏やかな朝を迎えました。
さて昨日は、東京と千葉方面を結ぶ京成線をはじめとするどほとんどの路線が送電トラブルで運転見合わせに、、、
頼みの総武線も線路陥没で運転見合わせになりました。
駅は何が何だかわからないほどカオス状態となっていました!!
電車がダメならバス、タクシーとなりますが、バスは乗り切れず、タクシーは数百メートルの列に・・・
そして迎えを頼まれた一般車で駅前は駐停車車両だらけに・・・
次第に道路も混雑して動かなくなりました。
その結果、平和橋教習所の送迎バスも時刻表通りに運行できなくなりました。
通常45分で行って帰ってくるコースが最大2時間以上かかるようになってしまいました。
ご利用の皆さまにはご不便、ご迷惑をおかけいたしましてすみませんでした。
こんなにも混乱する事態は久しぶりでした。
今日は朝から通常通り交通機関は運行を開始しているようなのでトラブルなく平穏な一日を願うばかりです。
普通に生活できている『いつも通り』がいちばんいいですね!!
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

<< 前の10件
次の10件 >>
ページトップへ