スタッフ日記
バス説明会
こんにちは。朝はすごい雨でしたが、すっかり午後にはお日様が登場してくれました。
寒暖の差が激しく日中は5月中旬のポカポカ陽気でした。
さて、4月15日に平和橋教習所では、バス会社合同説明会&バス運転体験会を実施いたします。
大型二種免許は、そもそも旅客輸送の営業目的で大型車を運転する免許でもっと分かりやすくざっくり言うと、バス会社さんのバスを運転する免許です。
従いまして大型二種免許を活かせる場所となるのがバス会社さんなんです。
なのでせっかく取得した大型二種免許を活かす場所を見つけられるようにこのような企画を思いつきました。
また、今回来るバス会社さんのほとんどが採用されたら免許取得支援制度を実施している会社さんなので大型二種免許を持っていなくても楽しむことができるイベントとなっています。
そして各社のバスも勢ぞろいの上、実際にバスを運転できる体験も実施いたします。
少しでもバスに興味のある方は、ぜひ遊びに来てください。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
送迎バス
おはようございます。今日もとっても気持ちいい晴天です。
さて、お客様より時々『入所前から送迎バス使っていいですか?』とお電話などでお問い合わせをいただくことがあります。
当所の送迎バスは、入所前からご利用いただけます。
タクシーを止める要領で手をあげていただければ止まるので乗ってください。
運転手に提示するのもありませんのでそのまま乗れば平和橋教習所までヒューっと行けますので是非ご利用ください。
そんな送迎バスにいては、3月15日(木)より青戸、亀有コースについてルート変更をすることになりました。
今までのアリオ亀有前を廃止して新たに3つの停留所を新設することになりました。
詳しくは、近日中にUPしますのでお楽しみに。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
雪まつりも終了
こんにちは。今日はとっても晴れていますがとっても寒いです。
さて、冬季オリンピックも終わり、東京マラソンも終わり、そして亀有雪まつりも終わりました!
オリンピック・・・感動をありがとう
東京マラソン・・・オリンピック閉会式同日に実施したせいでそこまでメディアに取り上げられずでしたが、1億円おめでとうございます。
亀有雪まつり・・・地域の皆さんに感謝!!
毎年参加させていただいている雪まつりでは、今年も多くの方と出会う事が出来ました。
当所の知名度はまだまだ低く「平和橋さんって葛飾のどこにあるの?」とかはよく聞かれます。
まだ『平和橋さん』って言われるだけ嬉しいです。『平和島さん』って言われたり『平和さん』って言われたりまだまだまだまだまだ『平和』の次に続く文字の印象が弱いのですが、平和の架け橋となるようにこれからも当所の名前の由来となっている『平和橋』(中川に架かる橋)を作った方と共に地域に貢献して世界的に有名になれるようにがんばりたいと思います!!
皆さんよろしくお願いします(^_^)///syousuke
大人気!!
こんにちは。今日は葛飾区亀有公園にて第12回亀有わんぱく雪まつりに参加させていただきました。
当所のコーナーは毎年ホイールローダー乗車体験を実施していますが、今年は毎回大好評で数十メートルの行列になってしまうダンプカーでピンポンゲームをお隣の片柳建設さんの協力で実施することができ、やはり大好評でした(*^ワ^*)
多くの卒業生やお子様たちに声をかけていただきとても心温まるイベントになりました。
こどもたちの純粋な笑顔は本当に素敵です。それなのに私は『あと十数年後教習所に来てね♡』と自分の教習所をPR・・・
でも、教習所と共に車の楽しさを知っていただきたいと思い、車両を用いたいろいろな企画をしています。
今後も多くの方に車の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。
それでは明日も遊びに来てくださいーい(^_^)///syousuke
ブラボー!!
こんにちは。午前中は雪が降っていました。
さて、連日オリンピックで活躍する選手の皆さんに感動をいただいています。
そして昨日は、女子パシュートで金メダル!!!!!\(^ ^)/ バンザーイ
チームワークの勝利に感動でした。今日は『世界友情の日』です。
平和橋教習所のコースを見ると車が隣同士並んでいてなんだか仲良しトリオに見えました。
今日も楽しく元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
健やかなる成長を・・・
こんにちは。今日は雨は降らなそうなくらいの曇り空です。
さて、ロビーの入口にかわいいお雛様とお内裏様が登場しました!!
雑貨屋さんで購入したキャラクター的なかわいいお雛様を配車口に設置していましたが、今日所長が我が家から持ってきてくれました。
毎日がんばって教習に通う皆さんに少しでもホッとしてもらうとともに、教習の成長を願い設置してくれました。
入口でお出迎えしていますので見てください♡
そでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
言葉の難しさ
こんにちは。今日もとってもいいお天気です。
さて、私が子供の頃、きつくなった靴を履く私の姿を見て母が『もう靴が小さくなったの』と言うことがありました。
素直な私は、疑うこともなく『靴は小さくなるものなんだ』と思っていたんです。
今思えば、意味を知っている人にとっては、当たり前に使っている言葉でも意味を知らない人には伝わっていないことがあるんだなぁと感じた出来事でした。
それは運転練習でも時々あります。
ハンドルは回しているのになぜハンドルを『きる』というのでしょうか?
クラッチも踏むのになぜクラッチを『きる』というのでしょうか?
指導員が『ハンドル切ってください』なんて言ったらのこぎり用意しちゃいますよね(笑)
平和橋教習所は『誰でも分かる教習』を目指して実施しています。
言葉の使い方や正式名称をしっかり理解できるような楽しい教習ができるようにがんばります。
ちなみに『エンスト』と言う略語をよく聞くと思いますが、意味分かりますか?
『エンジンストップ』と思っている人もいるようですが、正式名は『エンジンストール』です。
そして私のわが子には『靴が小さくなった』とは言わずに『足が大きくなったのね』と言うようにします(笑)(^_^)///syousuke
無料運転体験
こんにちは。今日もとってもいいお天気です。
朝晩は寒いですが、日中はとても暖かく寒さのピークを越えた感じがします。
平和橋教習所のコースの桜の木も少しずつつぼみが大きくなってきています。
こんな時期に毎年開催されているイベントが亀有で行われている「亀有わんぱく雪まつり」です。
このイベントに毎年当所も参加させていただき、将来の教習生の皆さんに車の楽しさをPRしています。
ことわざで百回聞くより1回見た方がよくわかるという意味で「百聞は一見にしかず」とありますが、確かに聞くより見る方がよく分かりますが、そが乗り物であれば見るより乗った方がよく分かります。
なので平和橋教習所では、無料運転体験を実施しております。
「私に運転できるかなぁ」と運転に不安を持たれている方は多くいらっしゃいます。
だったら入所前に運転してもらおうと行っている平和橋教習所のオリジナルサービスです。
毎日多くの方にご予約をいただき実施しております。
無料運転体験をご希望のお客様は当所ホームページ「無料体験」フォームから必要事項をご入力の上お申し込みください。
私たちが運転の楽しさを感じていただけるように全力サポートいたします。
そでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
みんなみんなおめでとー
こんにちは。そして羽生選手、宇野選手おめでとうございます!!
フィギュアスケート男子シングル見事に二人のワンツーに感動いたしました。
選手の皆さんは、私たちの見えないところで必死にがんばってこのオリンピックの晴れ舞台で素晴らしい競技を繰り広げているんだなぁとつくづく思いました。
さて、平和橋教習所でも必死にがんばって昨日夢をつかんだスタッフがいます。
今日も元気にお客様対応をしている米ちゃんです。
若干21歳の米ちゃんですが、普通免許はもちろん大型二輪免許、大型免許、けん引免許、二種免許等様々な免許を取得しており、昨日ついに教習指導員資格審査の合格発表で合格いたしました!!
乗り物大好きな米ちゃんは「教習所にいるとずーっと車を見ていられるから幸せ—」と言うほどのクルマ好きなんです。
これからは、指導員として皆さまとお会いすることがあると思いますのでよろしくお願いします。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
穏やかな朝
おはようございます。今朝も静かで穏やかな朝を迎えました。
「早起きは三文の徳」言いますが、本当にそう思いました。
いつも7時に教習所に来ていますが、今日は間違えて5時30分に着いてしまいました。
でもここまで朝の時間に余裕があるって心が穏やかになりとっても贅沢な時間を過ごせた気がします。
時間も気にせず温かいコーヒーを飲みながらエッグベネディクトを車を見ながらモーニングしていました。
時間に余裕は心にも余裕ができる気がします。
教習も時間に余裕をもって来られると比較的落ち着いて教習が受けれる気がします。
それでは今日も皆さんと楽しく贅沢な時間を過ごしたいと思います(^_^)///syousuke































