[指定]平和橋自動車教習所は普通・大型二輪・大型・準中型・中型・けん引・大型特殊・二種免許など全運転免許が取得できる都内唯一の教習所です

TEL 03-3694-1011

スタッフ日記

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

蝉の声

2013-08-20

おはようございます(*^_^*)

夏を感じるといえば蝉の声ですよね(^O^)
そんな蝉の声を聞いていてふと疑問に思ったのですが、どうしてあんなにうるさく鳴くのでしょうか?
調べたところ、鳴く蝉はオスだけでメスは鳴かないそうです。オスの蝉はメスの蝉に自分のいる場所を鳴き声で知らせる為にあの様にうるさく鳴くそうですよ。
親になった蝉は、たった1週間から10日の命しかありません。限られた命の中で
限られた短い時間の中で次の命を残すという大切な仕事の為、あの様に必死に激しく鳴いているのですね。
かなり無理やりなつなぎ方ですが・・・^_^; 私達教習指導員も担当する1時間1時間、限られた時間の中で教習生の方に解りやすいと思ってもらえるような教習又、良い意味で印象に残る教習時間を提供出来る様、全力で取り組んで参ります!!
まだまだ暑い日々が続きますが、夏の間しか聞けない蝉の鳴き声を聞きながら夏にどっぷり浸りながらこの猛暑を乗り切りましょう!(*^_^*)A.H



今日からお盆なんです!!

2013-08-19

おはようございます。今日も東京はこんなに晴れています!!(暑)

世間一般では、先週がお盆だったと思いますが、皆さんはどこかお出か

けしましたか?!そして、今日から仕事スタートですよねー?!

でも、沖縄県では、旧暦でやる為、今年は今日からがお盆なんです!!

なので、私のオジー、オバーに会いに沖縄県石垣島へ明日から向かう予

定だったんですが・・・しかし沖縄地方には、台風12号が接近間近(涙)

行けるかどうかも分からなくなってきました!!ま、この時期に石垣に台風が来るのは、珍しくは無いのでしょーがないですねーーー(笑)

とにかくマイペースに・・・行けたら行って来まーす(*^ワ^*)【なんくるないさ~】

東京地方は今週も台風に関係なく残暑が続くようなので注意が必要ですね!!

夏の暑さももう少しです。どうかみなさん元気にこの夏を乗り切りましょー(^_^)///syousuke

ローカル誌続々登場!!

2013-08-18

おはようございます!!ちょっと風が強いですが、晴天の葛飾区です。

さて、平和橋のある葛飾区は、今・・・ローカル雑誌ブームです。

1つは、亀有を中心にスポットを当てたその名も『亀有ウォーカー』!!

もう1つは、葛飾区全体にスポットを当てたその名も『葛飾本』です!!

皆さんは「葛飾区」と聞くと何を連想しますか?!

ま、葛飾区で、平和橋を連想するマニアックな方はいないと思いますが、

でも『葛飾本』では、平和橋自動車教習所が紹介されているんです!!どちらの雑誌も葛飾区を中心とした書店、コンビニで発売中です!!

1つの区だけで色々な雑誌が出版されるって事は、とっても話題あふれる街なんです(*^ワ^*)

なので、ぜひ葛飾区へ遊びに来てくださーい!!その時は平和橋にもお立ち寄りを・・・(笑)

ちなみに葛飾本の表紙を飾っている焼き鳥屋さんは本当においしいですよ!!(私も時々お邪魔しています)

そういえば最近トンボの数も増え、日没がとっても早くなってきましたね!!少しずつ季節の変わり目が見えるようになってきました!!

今までは19時くらいでもまだまだ明るかったんですけど、昨日あたりは18時でもう薄暗くなっていました。なのでこれからは、それに合わせ

て少しずつライトを点灯させるタイミングも早くして薄暮時の事故防止にご協力を下さーい!!

365日皆様の安全をお祈りしていまーす(^_^)///syousuke

懐かしい平和橋送迎バス!!

2013-08-17

おはようございます!!今朝は秋の訪れを感じさせてくれる涼しい朝でした。

でも、日が昇るとやっぱり暑かった!!なので水分補給は欠かさずに。

さて、私の机の整理整頓をしていたら懐かしい写真が出てきました!!

←←←以前使っていた平和橋送迎バスの写真です!!(現在は引退)

私が入社した当時に活躍していた送迎バスです!!私は当時送迎を担当していましており、私の担当車は29人乗りのマイクロバスでした!!

そこで、突然ですがここで問題です!!『一般的にマイクロバスと言われる車両を運転するには何の免許が必要でしょうか???』

thinking time start♪♪♪・・・答えは・・・   『中型免許』です!!でも私が乗っていた頃は、『大型免許』が必要でした。

しかし平成19年の道路交通法の改正により普通免許と大型免許の間に新しく「中型免許」が新設され、それによりマイクロバスは、中型免

許の枠で運転できるようになりました。 ※ただし『8トン限定中型免許』(平成19年6月以前の普通免許)はNGです。

でも、今お持ちの免許証が8トン限定中型免許(MT)なら、最短5時限の限定解除の教習で中型免許が取得できます。

そうすれば・・・レンタカーでマイクロバスを借りて大勢でバス旅行なんて夢じゃありませんね!!

あと、『バスの運転=二種免許必要』って思っていませんか???

営利目的のバス運転は、確かに二種免許が必要ですが、個人的な利用は一種免許で大丈夫なんですよ!!

とにかく免許の疑問、質問、取得は全車種やっている平和橋にお任せください!!(^_^)///syousuke

想い出を実際に作りました!!

2013-08-16

おはようございます!!今日も暑いですが一日頑張りましょう!!

今日は、わが子の宿題のお手伝いをします(*^ワ^*)

と、言っても『自由研究(工作)』です。8月5日のこの日記に次男坊の自由

研究作品をご紹介いたしましたが、今日は、長男坊の作品作成です!!

毎年の事なのですが、自由研究は、作り始めたらすぐなんですが、ネタ探

しやアイディアが思いつくまでが大変なんです・・・

今回も『何にしようかなー???』と長男と一緒にずーっと考えていました。

そして思いついたのが・・・この前、ドライブで青森県に行った時に見た『ねぶた』でした!!\(^ ^)/(迫力満点でとても想い出深かったです。)

と、言う事でミニチュアねぶたの製作開始です!!長男と協力して一日がかりで完成させたねぶたは、子供が通う小学校のねぶたを作りました!!

実は、息子たちが通う小学校は来年移転の為、今年度が最後で取り壊されちゃうんです!!(涙)

なので、今まで勉強したこの学び舎の思い出を残すべく自分の小学校ねぶたを作りました!!

青森の思い出と、小学校の思い出のコラボレーションです!!皆様は、この夏いくつの思い出が出来ましたか?!

私は、ドライブが好きなのですが、夏のドライブの思い出は、特にいっぱいありますO(≧∇≦)O

海へ山へ遠くへと色々な所へ行きました!!その度に、自動車を運転できる喜びに包まれていました!!

そんな、楽しい思い出作りの必需品・・・『運転免許』の取得もやっぱり楽しくやりたいですよね?!

そんな方々、ぜひ一度平和橋へ足を運んで平和橋の雰囲気を味わってみて下さい!!

皆様のお越しを心よりお待ちしておりまーす(^_^)///syousuke

外のオアシス作成中!!

2013-08-15

こんにちは。今日も太陽の日差しガンガンのここ葛飾区です!!

お盆真っ最中ですが皆さん暑さに負けていませんか?!

私の今日は、タバコを吸われる方の喫煙スペースの整備をしています。

受動喫煙防止法で、平和橋では館内全館禁煙にさせて頂きました。

その為、喫煙スペースは校舎中庭にある一角を喫煙スペースとしてご用

意させて頂いておりましたが、雨よけ日よけの屋根のあるスペースが少

なく愛煙家の生徒さんは炎天下の中、タバコを吸われていました。なので、本日屋根の増設及び色褪せた椅子のペンキ塗りをやっています!!

私自身はタバコを吸いませんが、愛煙家の方々にとっては教習と教習の合間の束の間のいっぷくは、外せませんよね!!

作業中、生徒さんに『熱いので気を付けて下さい』と言って頂きとっても嬉しかったです!!たった一言でも心がとってもホッコリしました!!

教習でも私たちの一言が生徒さんにとって心ホッコリとなる教習をさらに目指そうとやる気スイッチもONになりました(*^ワ^*)

様々な角度から色々なお客様に喜んでいただけるサービスを提供できるようにこれからも頑張りまーす!!

『頑張る』と言うと、今日は高校野球におきまして我が葛飾区の『修徳高校』が第四試合に出場します\(^ ^)/

この連日の暑さに負けないくらいの熱いプレーを出せるように頑張ってくださーい!!また、修徳高校の応援では、こち亀ソングが流れます!!

見応え聞き応えある応援も必見です!!こちら葛飾区『修徳高校』がんばれーーーーー(^_^)///syousuke

エコスタイル発進!!

2013-08-14

おはようございます!!今日も猛暑続きですが、だいぶ暑さに慣れました。

でもでも熱中症対策は万全にしなくてはいけませんね!!

熱中症防止には水分補給と涼む場所が必要です。

なので、どこのご家庭でもエアコンがフル稼働のようですね!!

しかし節電も大切ですね。平和橋でも地球環境、電力問題を考え節電を

しています。今までは、建物内照明を約20パーセント消灯しておりましたが、さらに節電を考え今回、全館エコなLED照明に切り替えました!!

切り替えた結果・・・消費電力が少なくなったのにもかかわらず、とっても明るくなりました!!

消費電力が格段に減ったのにこの明るさは感動です!!エアコンは寒すぎず、暑すぎずを考えて空調コントロールさせて頂いています。

教習生の皆様、家でエアコンをずっとかけていると電気代も上がってしまいます。なので、平和橋に涼みに来るのもエコな方法だと思います。

このLED照明に負けないくらいの明るさで皆様のお越しをお待ちしておりまーす(^_^)///syousuke

大切なペース配分!!

2013-08-13

おはようございます!!とにかく今日も暑いです!!

私は夏バテ気味でなんかボーっとする事がありますが

子供たちは超・超・超元気です(*^ワ^*)

江戸川の河川敷にハゼ釣りをするために近所の友人ファミリーと行って

きたんですが、あまりの暑さに大人たちはぐったり(;≧皿≦)。゜

しかし、子供たちは釣りが飽きたら今度はボール遊びやスケボーなど

休む事を知りません!!集中すると時間も忘れて没頭しちゃうってまさにこの事です!!

なので、私たちは熱中症を心配して『休憩して水を飲め』と常に言っていました!!でも子供たちは遊びたくてたまらない様子でした!!

集中しているからと言ってペース配分無視して遊んでしまうと、必ずケガや遊び終わった後に体調不良なんて事が出て来るんです!!

これは運転でも同じ事です!!『まだ行ける』と思い込み連続長時間運転をしてしまうと思わぬ事故を引き起こしてしまったりしてしまいます。

現在お盆休みで全国各地の高速道路が賑わっていますが、とにかくドライブの良い思い出を作るには安全が絶対です!!

ペース配分を考えてゆとりと余裕の心構えで運転してくださーい(^_^)///syousuke

人力で行ってきた九十九里浜!!

2013-08-12

おはようございます!!今日も暑い一日の始まりです(^o^)

さて昨日は千葉県の親戚宅(匝瑳市)に行ってきました。

いつものようにに車で行くのもなんかありきたりだったので、夏の思い出

づくりに今回はママチャリで行くことにしました!!

距離は約100キロ!!いい思い出になる事間違えないと思いいざ出発!!

思っていたよりもアップダウンの道のりに悪戦苦闘(涙)

なので当初予定は4時間だったのですが、それを1時間超え5時間がかりで無事に到着しました。

普段マラソンをしているので持久力は大丈夫だったのですが、マラソンと自転車では同じ足でも使う筋肉や動きが違うせいなのか、

途中で左ひざが痛くなってきちゃいました(>o<)なので、途中何度も引き返そうかと思いましたが・・・結果オーラいでした(*^ワ^*)

また、到着後は、海まで10キロいつものようにマラソンをしたらひざの痛みは治りました!!(笑)

痛みも治り、海辺の景色はサイコーでとってもいい気分になりました!!

でも九十九里方面など長い距離走る時は、ママチャリはやめてちゃんとしたスポーツタイプの自転車がいいと思いました(笑)

何はともあれ無事にゴールできた喜びはとっても最高です。教習生の方々も免許取得に向けてがんばれば、きっと喜びが待っています。

私たちが全力で応援いたしまーーーす(^_^)///syousuke

夏だ!甲子園だ!!

2013-08-11

おはようございます(*^_^*)
毎日暑い日が続きますが、甲子園も熱いですね!
教習所の待合いロビーも、甲子園の試合を流しています。
普段はそんなに?テレビを見ていない教習生の方々も、この時ばかりは
画面に釘付けです。見ている方々は力が入っているようです(^O^)
キャンセル待ちや教習待機の時間等、涼しい待合ロビーで
甲子園観戦なんかはいかがですか?
是非是非教習所にてお待ちしておりま~す♫(*^_^*)A.H

<< 前の10件
次の10件 >>
ページトップへ