[指定]平和橋自動車教習所は普通・大型二輪・大型・準中型・中型・けん引・大型特殊・二種免許など全運転免許が取得できる都内唯一の教習所です

TEL 03-3694-1011

スタッフ日記

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

お友達と入ると・・・

2018-04-17

おはようございます。今日は朝からどんより曇り空です。
気温も低めですが、そんな空模様を吹っ飛ばすくらい元気にスタートです。
さて、春の行楽シーズン皆さんは、どこに行きますか?
先日ニュースで東京ディズニーリゾートがさらにスケールアップする計画のニュースを見ました。
ディズニーと言うと平和橋教習所では2名以上で普通免許のお申し込みに来ていただくともれなく全員にディズニーパスポート(大人)がプレゼントとなります。
今や1枚7,400円となった夢のチケットを簡単にゲットできる企画となっています。
ご家族やお友達と一緒に楽しく教習して夢の国へ行ってきてください。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

バス運転体験!!

2018-04-15

こんにちは。今日は朝から嵐のようなお天気でどうなることやらと思いましたが、10時ごろにはいいお天気になりました。
そんな今日(4月15日)は、バス会社合同説明会&バス運転体験を実施いたしました。
平和橋教習所でバス会社さんの説明会やバス運転体験を実施してかれこれ5年が経ちました。
今や全国的に類似イベントが増えてきましたが、おそらくこの企画の元祖と言える当所のこのイベントは、朝の風雨で成功するか心配しましたが、今回も大盛況で無事に終えることができました。
バス運転体験は、バスを最大3両使用して60名以上の方に体験していただきました。
その流れでご入所いただく方もおり、本当に嬉しかったです。
説明会は、各社自慢のカラフルなバスが、ずらーっと勢ぞろいしてとっても迫力ありました。
やっぱり大きいピカピカのバスを巧みに操る姿はカッコいいです!!
多くの平和橋教習所の卒業生がバスを運転して大集合でした。
これからも平和橋教習所は免許取得だけではなく免許の活かす場もプロデュースできる教習所としていろいろな取り組みをしていきます。
今日も素晴らしい出会いに感謝をしながら1日を終えます。
ありがとうございます。そして明日も素晴らしい1日になりますように(^_^)///syousuke

二種免許

2018-04-13

こんにちは。今日もいいお天気ですが、風がまたまた強烈です!!
さて、昨日のニュースで二種免許のニュースが流れていました。
現在二種免許を取得する場合、普通免許などの免許を取ってから3年以上なおかつ21歳以上でなければ取れませんが、今後免許取得年数や年齢を引き下げるようです。
平和橋教習所では全国的に珍しい『旅客自動車教習』と言う教習を実施しており、この教習を受けると免許取得年数が3年ではなく2年以上あれば二種免許が取れるようになります。
この教習も見直して、行く行くは、もっと二種免許が取りやすくなる模様です。
そもそも二種免許とは、バスやタクシーなどのお客様を営業目的で輸送する車を運転する際に必要な免許です。
その二種免許の教習を今日は担当させていただき、強風の中、高速教習に行ってきました。
お客さまの教習原簿を見ると、生まれ育った場所も年齢も私と近く勝手に親近感湧きながら楽しく教習をさせていただきました\(^ ^)/
運転は得意不得意の差が人によって大きいですが、練習は絶対に裏切りません。
もっともっと運転の楽しさを伝えるべく午後も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

交通安全教室

2018-04-12

こんにちは。今日は昨日の風も止みとってもいいお天気です。
そんな青空の下で地域の子供たち200名が教習所に来てくれました。
春の全国交通安全運動のイベントの一つとして行っている取り組みで子供たちへ交通安全教室を行いました。
道路の正しい横断方法や飛び出しの危険性などを勉強してもらいました。
でもやっぱり子供たちは一つの事に夢中になってしまうと周りが見えなくなります。
だからこそ私たち大人が子供たちを守らなくてはいけませんね。
平和橋教習所は、いろいろな学校などに行き交通安全教室も行っていますが、どんなに交通安全知識を広げても子供の目の前で大人が信号無視をしている現状を見るとまだまだ交通事故ゼロは厳しいなぁと感じます。
交通量の少ない信号を軽視して渡りたくなってしまう気持ちは分かりますが、せめて子供たちの前では模範的な行動をしていただきたいと思います。
大人がこどもを守りさらに住みよい地域になるようにご協力お願いします。
『こどもたちを交通事故から守りたい』と言いましたが、今日は『子どもを紫外線から守る日』だったようです。
お日様の下での交通安全教室だったので紫外線からは守れず反省しています。
それでも地域の為にこれからもいろいろな取り組みをしますのでよろしくお願いします。(^_^)///

バス会社合同説明会

2018-04-11

こんにちは。朝は一雨あってそれから南風が強くなりとっても目まぐるしく変化しているお天気です。
そんな強風にも負けずに元気に教習はしております\(^ ^)/
さて、今度の日曜日(15日)は、バス会社合同説明会を平和橋自動車教習所で開催いたします。
バスの運転を目指して大型二種を取りに来ていただいているお客様へ免許の活かす場のご案内もしたいと思ってスタートしたこの企画でしたが、年々多くのお客様に来ていただくようになりました。
今回も多くのバス会社さんが自慢のバスを持ち込んで参加されます。
町で目にするあのバスやこのバスが勢ぞろいします。
この機会に憧れのバス乗務員への一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
免許があるからこそできる可能性をどんどん広げていけるように今日も全力でがんばりまーす(^_^)///syousuke

自転車競技大会&ウェルカムデー無事終わりました!!

2018-04-08

こんにちは。今日も少し風が強いですがいいお天気です。
そんな今日(4月8日)は、自転車安全運転競技大会&教習所ウェルカムデーを開催いたしました!!
自転車競技大会は約30名のお子様に集まっていただき交通安全を意識した運転ができているかを競い合いました。
安全運転が優れ入賞した皆さんには平和橋教習所並びに葛飾警察署から豪華景品がプレゼントされました。
ウェルカムデーは毎回人気のダンプカーピンポンゲームやわなげ大会や1月に納車されたばかりの新型白バイの展示やバスやホイールローダーの試乗体験などを行いました。
今回はそんなに大々的に行うイベント企画ではなかったのですが、それでも地域の方々を中心に100名を超える方に遊びに来ていただきました。
次回の秋のイベントは、今年も協力企業様の協力を得ながら大々的に行う予定ですのでみなみなさんよろしくお願いします。
楽しいイベントを通じクルマや免許がある素晴らしさを配信していきますのでよろしくお願いします(^_^)///syousuke

サクラ満開

2018-04-06

こんにちは。今日はとっても風が強い曇り空となっています。
さて、今日から春の全国交通安全運動がスタートとなりました!!
そして多くの公立小学校の入学式でもあったようで、小さい体に大きなランドセルを背負ったピッカピカの1年生をたくさん道で見かけました。
そんなお子さんが交通事故に遭わないようにこの交通安全運動で今一度初心に戻り安全運転を再確認していただきたいです。
コースのソメイヨシノの桜はすっかり散ってしまいましたが、教習所にはソメイヨシノが散った後に満開になる八重桜もあります。
平和橋教習所の近くの通りはそんな八重桜並木があって今が一番見ごろとなっています。
楽しい春の週末を過ごしてください。
そして明後日(8日)は。教習所ウェルカムデー開催します。遊びに来てくださーい(^_^)///syousuke

春の・・・

2018-04-04

こんばんは。今日も暑い一日でした。
今日(4月4日)は「幸せの日」とのことでした。
業務の締め処理を忙しくしている受付メンバーにいきなり「ハイチーズ」と言っただけですぐに笑顔全開でポーズをしてくれるそんな仲間に幸せを感じました♡
そんな元気いっぱいのスタッフに負けず元気いっぱいに感動をくれた春の高校球児!!大阪桐蔭高校の皆さん優勝おめでとー\(^ ^)/
でも高校野球は春より夏の方がなぜか注目を浴びますね!!
そんな「春」に注目してもらいたいことがもう一つ・・・
明後日6日より春の全国交通安全運動が始まります。
ピッカピカの1年生も大きなランドセルを背負い始めて親の手を離れて一人で登校されるお子様もいます。
そんなお子様が悲惨な交通事故に遭わないように皆さまのご協力よろしくお願いします。
明日も素晴らしい日となりますように(^_^)///syousuke

自転車競技大会&ウェルカムデー

2018-04-03

こんにちは。今日もとっても暑いです。
さて、今度の日曜日(4月8日)に平和橋教習所でイベントを行います。
いつも秋に盛大に行うイベントではなく知る人ぞ知るくらいの告知しかしていないイベントです。
秋のコース大開放は、重機の体験運転や試乗コーナーには長蛇の列ができますが、秋のイベントより待ち時間が少ないと思います。
ここでも平和橋教習所と仲良くしていただいている片柳建設さんのご協力も得てダンプカーを使ったピンポンゲームマシンが登場し、お菓子が当たるゲームを開催いたします。
規模は小さいですが、参加される皆様には楽しんでもらえるようにがんばりますのでぜひ遊びにいらしてください。
時間などの詳細は、ホームページトップ画面の新着情報をご覧ください。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke

新車登場!!

2018-04-01

こんにちは。今日もとってもいいお天気になりそうです。
さて、本日(4月1日)より大型二種(バス)の教習車に新しい車両を導入いたしました。
教習最初はどうしても緊張や不安を感じ、ドキドキしている方がほとんどです。
そんな緊張をもっと早く楽しさにチェンジできるように、今回サファリパークに行った気分でワクワク楽しい教習を目指して、全国で初めてとなるアニマルバスを導入いたしました。
これで楽しいドキドキ感を感じられるようになりました。
路上教習の最初は、今までの教習車より少し周囲の注目度が気になるかもしれませんがこちらも慣れれば快感になってきます。
「習う楽しさ教える喜び」をモットーに今日も元気に皆さんのお越しをお待ちしております。
それでは笑いあふれる素敵な〝4月1日〟をお過ごしください(^_^)///syousuke

<< 前の10件
次の10件 >>
ページトップへ