スタッフ日記
島言葉の日
こんにちは。今日は台風一過の晴天となっているココ葛飾区です。
日本各地で大きな被害を発生させた台風18号もようやく日本を抜けたようです。
さてそんな今日(9月18日)は沖縄県が制定した『しまくとぅば(島言葉)の日』なんです。
写真はふるさと沖縄県石垣島でのワンショットです。
そんな沖縄の血を引く一人として私の大好きな島言葉をいくつか紹介させてください。
先ずは『なんくるないさー』これはよく聞くこともあり「なんとかなる」の方言と言われることもありますが、正しい意味は「挫けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつか良い日が来る」という意味なんです。
次に「いちゃりばちょーでー」全く意味分かりませんよね?!
この言葉の意味は、、沖縄の人は「どうして初めてあったのにそこまで親切にしてくれるんだろう?」と思うことがしばしば・・・
まさにそれがいちゃりばちょーでー精神です。「一度出逢ったら皆兄弟だから仲良く付き合おう」という心の現れです。
次は『命どぅ宝(ぬちどぅたから)』これは字のまんま「命こそ宝」っていう意味です。
次に紹介するのは『ゆいまーる』聞いたことある人もいるのでは?!
「困った時はお互い様、困った人が近くにいたら助けてあげよう。それがいつか自分にも返ってくるから。」と言う意味です。
最後に『テーゲー』分かりますか?!
これは直訳すると「いい加減」ってことですが、意味はただのいい加減ではなく徹底的に突き詰めて考えず、程々の良い加減に生きていこうという意味です。大体、適当、おおよそ、まずまず、そこそこといった意味合いですかね。
そんなマイペースなテーゲーな人々の行動から「うちなータイム」なんて言葉も誕生ししました。
こんな沖縄島言葉どうですか?
意味を知ると運転するときの心構えにも必要な意味もあるのではないでしょうか?
ま、とにかくそんな感じで今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
雨のなかスタート
こんにちは。今日は近づいている台風の影響で今にも雨が振りだしそうなお天気です。
そんな中、亀有はお祭りムード一色でした!
平和橋教習所の協力店である鈴木猛単亜進さんには、お神輿も協力してもらい美味しい振る舞いをいただきました。
皆さんの交通安全を祈願しながら教習もお祭りも楽しみたいです。
それでは今日も元気に行ってきます。(^-^)v syousuke
お祭りなのに・・・
こんにちは。今日も晴天です!
しかし明日から台風で風雨となるようです!
今のうちに身の回りの安全確認をしておきましょう。
そんな中、今週末は平和橋教習所の周りの地域のあちらこちらで秋祭りが多く開催されます。
写真は去年亀有のお祭りでたまたま同じおみこしに3人の卒業生を発見したので3人揃って『はいチーズ』した写真です。
去年のように楽しくおみこしをして欲しいですが、とにかく天気が心配ですね。
でもみんなの熱気と元気で雨が降っても楽しく地元地域を盛り上げていただきたいです♪
私たちも台風に負けず元気に楽しく行ってきます。(^-^)v syousuke
暑い中
おはようございます!今日は台風前の晴天です。
そんな太陽の下今日は奥戸福祉館のパン工房モモちゃんが来ての手作りパン販売の日でした。
色々なパンがありどれもこれもとっても美味しいです。
明日からは台風の影響で曇りや雨の予報となっていますので美味しいパンを食べながら日光浴を楽しみたいです。
台風などで教習や送迎バスに影響が出そうな場合はできるだけ早くホームページなどでお知らせいたします。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
ロコ君も大活躍!
おはようございます。今日は太陽が見えているのに雨が降ってます。
さて、先日行われた『平和橋コース大開放2017秋』ではイロイロな乗り物が登場してくれましたが、そのなかにかわいいお友だちもいたのを気がつきましたでしょうか?
浦島太郎の乗り物であるカメさんがいたんです。
そのカメはケヅメリクガメのロコ君16才でした。
多くの来場されたお客様に『急がずゆっくり・・・』と交通安全を呼び掛けていました。
9月21日から秋の全国交通安全運動が始まります。
安全で安心して道路が走れるようにこれからも安全運転よろしくお願いします。
それでは今日も元気に行ってきます。(^-^)vsyousuke
平和橋コース大開放2017秋
こんにちは。昨日は「平和橋コース大開放2017秋」を開催いたしました。
交通安全とクルマの魅力を感じていただけるように色々なアトラクションを用意いたしました。
本田中学校吹奏楽部によるオープニング演奏から始まりショベルカー運転体験、はしご車搭乗体験、日本唯一の痛車ロンドンタクシー、大型バスで綱引き大会、最新鋭バスのデモンストレーション、バイク乗車体験などとにかくいろいろ・・・
ここまでのスケールは当所だけではできません。このイベントに賛同していただける多くの企業のご協力でここまで来ることができました。(感謝)
イベントを通じ本当にいろいろな方々に当所は支えられているなぁと感じ嬉し涙が出てきそうになります。
おかげさまで来場者数も過去最高を記録いたしました。
お客様より「このイベントを子供と一緒に楽しみにしているんです」と言われるとまたがんばろうと気合が入ります。
向上心を持ち今年より来年と回を重ねるごとにさらに良いものにするために教習所職員が一丸となって取り組めるようにがんばりたいと思います。
これからも平和橋教習所をよろしくお願いします。(^_^)///syousuke
明日は
こんにちは。今日は夏が戻ってきたような暑さを感じる晴天です!
さて、明日は『平和橋コース大開放2017秋』を開催いたします。
今日は明日の準備をやっています。
働くクルマ展示、運転体験コーナーを協力していただいている片柳建設さんの車庫に行くと明日の登場車両がずらーっと並んでいました。
この他にもイロイロなクルマが来ます。
明日も今日同様に暑く晴天の予報です。
そんな時に人気があるのが『冷凍車で極寒-30度体験』ですが、予定していた冷凍車が事情により来れなくなってしまいました。
急遽冷凍車を展示してもらえる協力企業さんを探したところ葛飾区の冷凍車専門の会社さんがこのイベントの趣旨に賛同していただき貸していただくことができました。(感謝)
とにかくイロイロなクルマが来ます。
二輪試乗会も行います。
明日はぜひお越しください。(^-^)v
パトカー、消防はしご車、
元気がいちばん
こんにちは。今日も朝から雨が降っていますのでお花が気持ちよさそうです。
外はどんより空でもロビーは明るく元気に今日もがんばります!
そんな私ですが、自分のマイパソコンが故障してしまい修理に出した結果、直すにはすべてのデータが消えると言われました。
あの画像もこのアカウントもあの音楽もこのファイルもすべて・・・
でも昔の人はそんなパソコン無くても充実した生活を送れていました。
逆に近代文明の発展が人間の成長にブレーキをかけているのではないかと自分に言い聞かしてデータが消えることを受け止めたいと思います 笑
ヘレン・ケラーの名言
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。
現実には安全というものは存在せず、
子供たちも、誰一人として安全とは言えません。
危険を避けるのも、
危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。
人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、
そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
今までのデータが無くなりゼロの状態で戻ってくるパソコンで冒険の始まりです。
そしてさらなる冒険をしたいかたはぜひ平和橋教習所へ・・・
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
パチンコゲーム
おはようございます。雨の朝となっていますが元気にスタートです。
さて、もーいーくつ寝ると・・・コース大開放です。
今年も来ていただいた多くの方々に楽しんでいただけるようにイロイロなアトラクションを検討中です。
そんな時、私たちの取り組みを知った平和橋教習所がある葛飾区よりイロイロな協賛品いただくことができました。
ありがとうございます。
そこで、その協賛品を多くの方々に楽しみながら配れるように抽選マシンを考えました!
その結果パチンコゲームにすることにしましたが、いつもイベントで使っているパチンコゲーム機よりも大きくしたいと思いこのイベントにご協力いただいている片柳建設さんに『ダンプカー貸してください』とお願いするとひとつ返事で快くこの企画にも賛同していただけました。
いつも本当にありがとうございます。
そんな多くの平和橋教習所と仲良くしていただいている企業さんたちと楽しくイベントになるようにがんばりますので、ぜひ9月10日(日)遊びに来てください。
それでは今日も元気に行ってきます。(^-^)v syousuke
橋の日
おはようございます。今日は今にも雨が降りそうだなと思っていたら降ってきました!
さて今日(9月4日)はその名の通り『くしの日』ですが、「くし」の話題が思い付かないので1ヶ月前の『橋の日』をまたまた・・・
当所の平和橋は、まさに近くの中川にかかる橋が名前の由来です。
私がこの平和橋教習所を知ったのもこの渡っていたときに偶然すれ違った当所の送迎バスを見て知りました。
そして気がつけばココで働かせてもらっていました!
あれから○○年・・・イロイロな事がありましたが、平和橋教習所を通じイロイロな方たちとの出逢いがあり本当に感謝です。
平和橋を通る度この教習所との出会いを思い出します。
出会いは一期一会と言いますが、まさにその通りですね♪
これからも出会いを大切に楽しく平和の架け橋となるようにがんばります。
それでは今日も元気に行ってきます。(^-^)v syousuke































