[指定]平和橋自動車教習所は普通・大型二輪・大型・準中型・中型・けん引・大型特殊・二種免許など全運転免許が取得できる都内唯一の教習所です

TEL 03-3694-1011

スタッフ日記

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

バスってすごい・・・

2016-11-03

こんにちは。素晴らしい秋晴れに恵まれた文化の日です。
そんな文化の日ですが、「文化の日」って一体何の日?と思い調べてみると「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」と書いてあり、とってもいい日なんだなぁと思いました。そんな今日は、いつも仲良くさせていただいている近くのバス会社さんで実施されるイベントに行ってきました。(*^ワ^*)
イベント内容は、バス会社内を見学しながら色々なバスにちなんだコーナーを設けバスを知り、学び、楽しむことのできるまさに文化の日にピッタリなイベントでした。
普段街中で見るバスも車庫を出る前には、安全のため確認作業や点検作業を行っていることが分かったり、大型バスの迫力ある洗車を見たりして大勢の子供たちが楽しみながらバスの事を学んでいました。
子供たちからは、大きなバスが動く姿を見て「カッコいい」と言っており、車の魅力を存分に感じていたようでした。
そんな運転できたらカッコいいバスを運転できるイベント(今回は大人対象)が明明後日6日に今度は、平和橋で行われます。
「バス運転手さんを一度は、やってみたいけど・・・」と思っている方は、多いはずです。そこで色々なバス会社さんに来てもらい、会社案内や実際に活躍している車両の展示をしたり、バスを実際に動かしてみてリアルに自分がバス運転手になった時のイメージが付くような企画となっております。
ぜひ11月6日(日)は、遊びに来てくださーい。(詳しくは、新着情報をご覧ください。)(^_^)///syousuke

11月突入!!

2016-11-01

こんにちは。寒ーい朝、洗車も手がかじかむ季節となりました。
それもそのはずで今日から11月となりました。
雑貨屋さんに行くと昨日までハロウィン一色だった店内が今日になるとクリスマスグッズで埋め尽くされていました。
郵便局に行っても年賀状の販売開始となっており、お昼で立ち寄った食事やさんには、でっかく「おせち予約受付中」ののぼり旗がありました。
いよいよ2016年も終盤だなぁと感じております。
そんな今日この頃ですが、今月も元気いっぱいで皆さまのお越しをお待ちしております(^_^)///syousuke

Trick or Treat・・・

2016-10-31

こんにちは。今日は、10月31日ハロウィンです!
平和橋には、近くの学童の子供たちがかわいい仮装をして毎年来てくれます。
今年もドキドキしながら待っているとぞろぞろと子供たちの列が平和橋に入ってきてくれました\(^ ^)/
みんなで元気に「Trick or Treat」と言って来たのでお菓子をプレゼントしました。
一昔前は、「ハロウィン」と言ってもピンとこなかったですけど今やクリスマスに次ぐ一大イベントとなりましたね(*^ワ^*)
この他にも節分に食べる「恵方巻」なんかも定着しましたが以前は、そんな文化は関東になかったですね。
時代と共に変化を感じています。
「変化」と言えば、運転免許も来年の3月12日に変化します。新しく「準中型免許」と言う免許の種類が誕生します。
それに伴い、来年3月12日以降に取得した普通免許の運転できる車の範囲が引き下げられてしまいます。
今の基準の普通免許を取得したければ3月11日までに免許を取得しなくてはいけないんです。
時代も変われば免許制度も変わる・・・
そんな今日この頃です。それでは、私も時代に取り残されないように仮装して出没してきます(^_^)///syousuke

情熱の赤

2016-10-30

おはようございます。今日も寒いですが、うす曇りの日曜日です。
まずは、日本ハムファイターズ優勝おめでとうございます。
そして広島東洋カープも残念でしたが、感動をありがとうございました。
カープと言えば、ユニフォームカラーは、「赤」、ファイターズと言えば、むかし東京ドームで試合をしていたころは、「オレンジ」でした。
平和橋のユニフォームは、今年からオレンジから赤に変わったので、日本シリーズは個人的にカープを応援していました。
日本シリーズは、負けてしまいましたが、テレビで見る限りカープファンの応援は本当にすごかったです。
とにかくどちらともお疲れさまでした。
今晩は、ハム入りの広島焼を作って両チームを祝したいと思います。
それでは、今日も情熱の赤い制服を着て元気に皆さまのお越しをお待ちしておりまーす
(^_^)///syousuke

トイレの神様降臨!!

2016-10-24

こんにちは。今日は秋晴れでとっても気持ちいいです。
さて、平和橋は、昭和35年から自動車教習所をやっており、かれこれ56年皆様に支えられながらここまでやってきました。
そんな歴史を感じる場所が第2コースにありました。それが第2コーストイレです。
現在の校舎は、第2コースの向かい側にありますが、昔は第2コース内に校舎がありました。
その時に使っていたトイレを取り壊さず今まで職員用トイレとして使用しておりました。
でも時々お客様も利用することもあったのでこの際、トイレリフォームの匠に頼みリフォームを行うことにいたしました。
1週間のリフォームが終わり中を見ると・・・
なんということでしょう・・・
ベニヤ板で囲われていた壁は、LED照明によって光り輝く壁に変身!
コンクリートむき出しだった床は、清潔感のある落ち着いた色の床に変身!!
和式便器は、最新型のシャワートイレに変身!!
全て手動だった洗面所の蛇口、トイレの蛇口、電気スイッチが全てセンサーで自動化!!!
ビックリ感動でした。ちなみにこのスタッフ日記で紹介したくSATOMEさんが男性用トイレに入っていますが、普段は、男性トイレに女の子は、入りません。
皆さんは、なかなかこのトイレを利用する機会は、少ないと思いますが、皆さんに使っていただきたいトイレとなりましたのでこのスタッフ日記で紹介させていただきました。(^_^)///syousuke

亀有ふれあいまつり

2016-10-22

こんにちは。今日は、亀有駅前で行われている第21回亀有ふれあいまつりに行ってきました。
平和橋は、駅前にて教習車の展示やお子様向けミニゲーム、教習案内などを実施いたしました。
思ったよりも気温が低く寒かったですが、たくさんの方々とふれあうことのできたイベントとなりました(*^ワ^*)
普通教習車、二輪教習車などを展示展示会場では、多くのお子さんが集まっていました。乗り物大好きなお子さんが多く嬉しかったです。
お子さんの中には、1時間以上じっくり見たり触ったりしている子もおり、思わず「ママえらい!」と、思ってしまいました。
この前私は、年に一度いろいろな教習所が集まる研修会に行ってきましたが、その時の講師の方に「平和島さん」と言われ思わず私は、「〝橋〟なんですけど・・・」と言ってしまいましたが、このようにまだまだ知名度の低い教習所だからこそ多くの皆様と交流を持ち少しでも平和橋と車の楽しさを知っていただけるようにがんばりますのでこれからもよろしくお願いします(^_^)///syousuke

バスで行ってきまーす!!

2016-10-20

こんにちは。今日は10月下旬とは思えないくらい暖かい気候です!
さて、今日バスに乗ったら女性の運転手さんでした。
男性の運転手さんに劣らずのハンドル操作と優しい声での車内放送でとってもカッコ良かったです。
そんなバスの運転手さんに必要な免許が、「大型二種免許」です。
その大型二種は、もちろん平和橋でも取得できます(*^^*)
バス運転手さんになるためには、大型二種免許取得とバス会社に採用される必要があります。
そこで平和橋では、免許取得のお手伝いだけではなく優良バス会社さんの協力を得てバス運転手さんを志す方へのバス会社紹介イベントを11月6日に実施いたします。
このイベントでは、色々な形態(路線、観光、夜行、送迎)のバス会社が実際に使用しているバス車両持ち込みで行います。
また、平和橋コーナーでは、バスの運転体験を実施いたします。普通車(MT)以上の免許を持っていればOKなのでぜひ、遊びに来てください。
それでは、今日も元気に出発進行です。(^-^)vsyousuke

ビギナ-ズスク-ル

2016-10-16

こんにちは(^^)本日、朝は肌寒かったですが、日中はぽかぽかと過ごし易い気温でお天気に恵まれました、、、
そんな今日は、葛飾警察署の方も来ていただき秋のビギナ-ズスク-ルを開催致しました(^^)/
バイク好きのお客様が集まってくださいましたよ~♪貴重な休日のご参加誠にありがとうございました!
ビギナ-ズスク-ルでは、普段は走ることのない、一本橋や八の字、スラロームなども体験していただきました!教習所以来なんて方も多かったと思います!ビギナーズスクールは、初心者の方から上級者の方まで、二輪免許をお持ちで、バイクのお持込が可能な方でしたら、どなたでもご参加いただけます☆
次回は、11月20日(日)を予定しておりますので、興味のある方は是非ご参加お待ちしております(^^)/
ホームページの「ビギナーズスクール」からご予約をお願い致します♪
ちなみに、、、平和橋自動車教習所は大型自動二輪、普通自動二輪、小型自動二輪(それぞれAT・MT)が取得できる教習所です!
二輪の免許を取りたいけど、足が付くのかが不安、、、そんな方には、入所前に実際の教習車にまたがって足つき体験や、引き起こし体験もできますよ♪
また、女性の方でも安心のシートが通常よりも3cm低くなったローダウン車もご用意しております!何かお困りのことがございましたら、すぐにご相談くださいませ!
少しずつ寒くなってきましたので、体調にはお気をつけください(*^-^*)Satomi

新戦力!!

2016-10-13

こんばんは。今日は、日中も肌寒い一日だったココ葛飾区でした。
さて、平和橋では、もう間もなく新しい指導員が誕生いたします。
写真左の柚木指導員です。右側は通りすがりの青木副所長です。
先日見事教習指導員資格取得審査に合格をいたしました\(^ ^)/ バンザーイ
でもこれで指導員になれたわけではなくこれからは、とっても厳しい?社内研修を行い公安委員会に指導員としての選任を認められてようやくデビューとなります。
なので、新しい指導員であっても技術や知識は他の指導員と同等のレベルを持っています。後は経験ですね!
運転も指導も経験が大切です。これからもっともっと皆さまのニーズに応えるべく円滑な教習を目指して人員強化を図ってまいりますのでよろしくお願いいたします(^_^)///syousuke

大雨の中・・・

2016-10-09

こんにちは。今日は、江東区東雲(しののめ)にあるバイク用品店のライコランド東京ベイ東雲店さんにて平和橋のイベントを実施いたしました。(*^ワ^*)
朝は、バケツをひっくり返したような雨に降られ靴の中も服の中もびしょびしょ状態でした(ノД`)・゜・。
案の定、午前中は、ほぼイベントスペースにお越しいただいた方はいませんでした(涙)
しかし午後から天気が回復して少しずつお客様が来ていただきました。
今回は、一本橋タイムアタック大会を実施し、ライコランドさんよりお買物券の景品協賛があり、多くの方に一本橋をチャレンジしていただきました。
最初にお買物券をゲットしたお客様は、嬉しいことに平和橋の卒業生でした。
でも、なかなか落輪せずに完走するお客様は、少なく参加された多くのお客さまより「想像より難しかった」と言っておりました。
自分自身の運転能力を知ることは、無謀運転抑止につながります。
安全を楽しく学んでいただきたい・・・これが、平和橋の気持ちです。
来月も同会場にてイベントを実施予定ですので皆様のお越しをお待ちしておりまーす。(^_^)///syosuke

<< 前の10件
次の10件 >>
ページトップへ