[指定]平和橋自動車教習所は普通・大型二輪・大型・準中型・中型・けん引・大型特殊・二種免許など全運転免許が取得できる都内唯一の教習所です

TEL 03-3694-1011

スタッフ日記

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

恵みの雨!!

2016-06-16

こんばんは。水不足の関東地方にとってようやく夜になり恵みの雨が降り始めました。
正直雨は嫌ですが、水が無いのはもっと嫌なのでダムダム溜まれ~と願いながら雨の夜道を帰ろうと思います。
ちなみに恵みの雨は嬉しいですが、運転にとっては夜の雨は悪条件が重なるので注意が必要です!
運転する方は、いつも以上に周りが見えておりませんので歩行者の方などは注意を払い目立つ服装などを着ることをお勧めいたします。
それでは今日もお疲れ様でした。明日も素晴らしい一日となりますように・・・
そして今日は16日。イチ(1)ロー(6)の日に素晴らしい記録おめでとうございます!!(^_^)///syousuke

フォークリフト

2016-06-12

こんにちは。今日も晴れて蒸し暑い一日でした。
ここ最近は、雨が少なく水不足が心配され、早くも一部の川からの取水制限が始まったようですw(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
蛇口をひねれば水が出る事が当たり前に思っていましたが、水も限られた資源なので大切に使わないといけないと改めて考えさせられました。
しかし、この時期は、しっかり水分補給を取って熱中症に気を付けて下さい。
さて、そんな蒸し暑い中、コースを見ると今日もがんばって皆さん練習しております。
コースの奥では、平和橋の姉妹校である『東京クレーン学校』が実施するフォークリフトの講習もやっています。
ちなみにフォークリフトを運転するのに必要な免許は「小型特殊免許」または「大型特殊免許」で運転できますが、構内(敷地内)、公道問わずフォークリフトにて作業を行う場合には、この講習修了証が必要になります。
そんな物流業や製造業で大活躍するフォークリフトもよろしくお願いします。
そして、13日は久しぶりに本降りの雨模様になるとの事です。ようやく『恵みの雨』ですね(*^ワ^*)
ただ、雨の日は交通事故発生件数が急増しますので会社や学校の通勤、通学は気を付けて素晴らしい日になりますように(^_^)///syousuke

常温飲料販売開始!!

2016-06-09

こんにちは。今日も梅雨空でムシムシしています。
不快指数はかなり高いですが、水不足が騒がれていたので恵みの雨かもしれません。
さて、平和橋は今日からホームページをリニューアルいたしました\(^ ^)/
そしてもう一つは、自動販売機に常温のドリンクを導入いたしました!!
冷え性の女性にとって暑い夏は大敵・・・
なぜならば、オフィスやお店などの室内はギンギンに冷えた冷房の冷たい風が吹き、自動販売機を見ても冷たい飲料しか置いてなくそれを飲んだらさらに体が冷えて腹痛やむくみの原因に・・・(涙)
飲み切らなかった残りのペットボトルをカバンに入れていたら水滴でカバンの中がびしょびしょ状態・・・
そんな声が世間でよく聞くようになりました。
そこで平和橋の自販機でも体にやさしい常温飲料の販売をスタートいたしました。
これからも「あったらいいな」の声聞かせてください(^_^)
それでは今日も行ってきまーす(^_^)///syousuke

あと少し・・・

2016-06-08

こんにちは。今日も薄曇りの梅雨時期らしいお天気でした。
さて、平和橋は、現在受付スペースを拡張して円滑なご案内体制の強化などサビース向上を図る取り組みを実施しております。
そして、パソコン画面用ホームページも明日(6月9日)にリニューアル予定です!!
約半年間をかけて制作や変更を行いました。ぜひ新しくなる平和橋自動車教習所のパソコン画面用ホームページも引き続きよろしくお願いいたします。
そして、今日ロビーにバイクマンガの「ばくおん」のキャラクターが載っている二輪車安全運転推進のポスターがお目見え致しました。
女子高生が主人公のバイクマンガは今、少しブームになっているみたいですね!!
平和橋は、女性の方でも安心して乗れるシート高を下げているローダウン車もご用意しておりますので女性の方でも少し安心して教習が受けられると思います。
それでは、明日のホームページリニューアルをお楽しみに・・・(^_^)///syousuke

2016梅雨入り・・・

2016-06-06

おはようございます。今日は薄曇りの朝を迎えました。
さて、昨日まで2日間お台場特設会場にてバイクメーカー『ハーレーダビッドソン』のイベント参加に行って来ました(*^ワ^*)
昨日の朝はとっても強い雨でイベント中止かと思うくらいでした!!
それもそのはずで、関東地方もいよいよ梅雨入りをしたとの事でした。
雨が降らないと水不足になってしまうので雨も大切ですが、「せめて今日だけは止んで・・・」と思いながらイベントに行く前に急いで雨を止ます必需品を急遽作って向かいました。
会場に到着してすぐにこれを取り付けると想像以上に効果がありイベント開始の10時には雨が止んでくれました\(^ ^)/ バンザーイ
2日間のイベント実施中、多くのお客様にご来場いただきました。
卒業生も在校生もこれからご入所して頂く方も・・・
やっぱりイベントは、直接お客様の声を聴くことが出来るので本当に勉強になりますし、楽しいです。
お客様のニーズを少しでも形にできる教習所を目指しがんばりたいと思います。
梅雨入りしましたが、梅雨を楽しみながら夏を待ちたいと思います。
それでは今日も元気に行って来まーす(^_^)///syousuke

お台場でイベント!!

2016-06-03

こんにちは。今日も気持ちいいお天気です。
そして北海道で行方不明であった小学2年生の男の子が無事に発見されて全く関係のない私ですが、本当に本当に嬉しくて涙が出ました。
そんな嬉しいニュースを聞きながらさわやかな風に乗って今日は、お台場に来ました。
ココお台場で明日から2日間アメリカンバイクの代表であるハーレーダビッドソンのイベントが実施されます。
そこに平和橋もブースを出させていただくことになりましたので今日は、前日準備で来ました。
明日、明後日は天気もまずまずだと思いますのでお時間のある方是非遊びにいらしてくださーい(^_^)///syousuke

今日は何の日!!

2016-06-01

おはようございます。月日が経つのは早いもので今日から6月です。
そんな月の始まりの6月1日は「総務の日」、「写真の日」、「チーズの日」です。そこで今日は、総務室にお邪魔して写真を撮りました。
受付スタッフも交えてハイチーズ(カシャ!!)
ちなみに今日(6月1日)は「バッジの日」でもあります。
今日からスタッフの胸元にバッジが付きました。
このバッジの説明をすると長くなりますがさせてください。
先程から6月1日の色々な日をご紹介しておりますが、「教習所の日」もちゃんとあるんです!!今月25日が「指定自動車教習所の日」なんです。
この日は、「指定自動車教習所制度」を導入した道路交通法の公布日(昭和35年6月25日)だったのです。また6月25日「ムジコ=無事故」と語呂合わせもでき、交通社会に貢献している指定自動車教習所業にとってぴったりな日であったようです。
それに伴い6月を「指定自動車教習所広報月間」とし、さまざまなイベントや広報活動を実施していくことになり、その一つに職員一人一人にバッジが付いているんです。教習車にも6月中は、教習所の日をPRするシートが張ってありますのでぜひ見てください。
ちなみに東京都の指定自動車教習所では、総額100万円のプレゼントキャンペーンを今日から実施しておりますので興味のある方は、ホームページトップ画面の下部にあるリンクバナーをクリックしてみて下さい。
それでは6月も梅雨を吹っ飛ばすくらい元気に行きますのでよろしくお願いしまーす(^_^)///syousuke

元気な子供たちに囲まれて・・・

2016-05-28

こんにちは。今日は薄曇りでしたが過ごしやすい一日でした。
教習所のすぐ隣の小学校も運動会をやっており、運動会にぴったりなお天気でした。
さて今週私たちは、ご近所のイトーヨーカドー四ツ木店にお邪魔をして平和橋のPRイベントを行っておりました\(^ ^)/
店内に乗用車を入れることが出来なかったので今回はバイクを展示しておりました。
バイクは、特にお子様に大人気で乗車するのに順番待ちになることもあるくらいの人気でした。
でも目をキラキラさせながら楽しむお子さんを見ていると本当に嬉しくて疲れを感じませんでした。【今は疲れてます(笑)】
さらに嬉しかったのは、先日ここに来ていただいた方が、また来ていただいたことです(*^ワ^*)
お母様より「あの後家に帰ってもバイクの話をしていたんです」と聞きそれでまた来ていただいたようで本当に嬉しかったです。
また、今日はミニゲームを実施して交通安全のパンフレットが入った景品プレゼントも実施いたしました。
やはりバイクも四輪車も楽しく乗るためには、安全第一です。今日の子供たちの笑顔が続くようにこれからも車の楽しさと安全の大切さをPRしていきますので応援よろしくお願いします(^_^)///syousuke

タイヤ交換で安全運転!!

2016-05-26

こんにちは。今日は薄曇りの天気となっておりますが、蒸し暑いです。
さて、昨日は、大型車のタイヤ交換を実施いたしました。
人も車も足回りはとっても重要な部分です。なので点検、整備は欠かせません。
特に大きな車両であればあるほどタイヤなどに異常が発生した場合のリスクは高くなるので、点検、整備は気が抜けません。
パンクなどタイヤのトラブルの多くは高速道路で発生しております。
これから気温が高くなる夏は、特に熱によるタイヤがバースト(破裂)するトラブルが増えますので大型車はもちろん一般乗用車もこまめに空気圧やタイヤの状態を確認してください。
そして「高速道路」と言えば、今日(5月26日)は日本の大動脈、東名高速全開通記念日です。1969年5月26日東京から愛知県小牧市まで346kmが1本の道でつながりました。
ここで豆知識!!『東名高速』は通称名で正確には『第一東海自動車道』と言います。
今年の夏も多くの人が東名高速を使い多くの思い出を作ってくると思いますが、安全第一で楽しいドライブをしてください(^_^)///syousuke

準中型免許誕生まであと少し・・・

2016-05-24

こんにちは。今日もとっても暑くいい汗をかいております。
さて、最近になり少しずつ知れ渡ってきて色々な方にご質問されることが増える内容が出てきました。
それが『準中型免許』です。
来年の道路交通法改正で新しく誕生する免許の種類になります。
詳しい詳細は、内容が確定してからお伝えしたいと思いますが、平和橋は、その準中型免許導入に伴い去年から関係機関より委託を受けて実験的に教習を実施しておりました。
今までとは、異なる要素も多々あり教習をやりながらも私たちも色々勉強になりました。
準中型免許の教習が正式スタートした時にはそのノウハウを皆さまに的確にお伝えできるよう法改正に向けて準備をしていきます。
都内で唯一全車種の免許が取れる教習所だからこそ準中型免許も平和橋へお任せください。
今後情報が確定次第ホームページなどで情報発信を行っていきますのでよろしくお願いいたします(^_^)///syousuke

<< 前の10件
次の10件 >>
ページトップへ