[指定]平和橋自動車教習所は普通・大型二輪・大型・準中型・中型・けん引・大型特殊・二種免許など全運転免許が取得できる都内唯一の教習所です

TEL 03-3694-1011

スタッフ日記

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

けん引の誕生日です!!

2015-07-20

おはようございます!!今日も朝から暑―――――――――いです!!
朝一に受付に行ったら暑さ知らずのスタッフが元気に仕事をしてました。
そして今日は、平和橋がけん引免許の指定を受けて丸40年の日です。
今日も元気に明るく楽しく安全運転をお伝えして行きま――――す。
とにかく熱中症にも気を付けて無理せずがんばってください(^_^)///syousuke

バスの無料教習体験を実施いたしました。

2015-07-19

こんにちは。近所の学校のほとんどが夏休みに突入いたしました!!
そして関東甲信越が梅雨明けしました――――――――――!!!!!!!!!!
夏本番です!!海、山、プール、高原、避暑地、教習所・・・
行きたいところを考えるだけで楽しくなって来てしまいます。!!(*^ワ^*)
さて、そんな夏本番の連休の日曜日は、平和橋では、バス会社合同説明会&バス教習無料体験を実施いたしました。
多くの方にご参加してもらいました。参加者の方に「どうでしたか?」と聞くと、『バスを運転してみて自分でも出来ると実感できました』『バスを運転してもっとバスの興味が湧きました』『バスの免許取ります』・・・
などなどとても嬉しいご意見を聞く事が出来ました\(^ ^)/
また、会社説明会をお聞きになった方からは、『バス業と一言で言っても業態や、内容など会社によって違くイロイロ聞き比べる事が出来て良かったです』と言ってもらえました。
平和橋は、免許取得だけではなくその『取得した免許をいかに活躍させれるか』までも考えます。
この夏のレジャーにも活躍する運転免許は、仕事でも活躍します。
免許の限りない可能性を考えこれからも平和橋は、いろいろな取り組みをしていきますので応援よろしくお願いします(^_^)///syousuke

夏至南風?!

2015-07-16

おはようございます。台風11号による風と雨でのスタートです。
速く台風が過ぎて行ってほしいですね。皆さん気を付けて下さい!!
さて、『夏至南風』←この字何て読むか分かりますか???
なつ・いたる・みなみかぜ・・・
これは『かーちばい』と読みます!!【沖縄の読み方です】
意味は、梅雨明け頃に吹く強い南風の事を言います。
太平洋高気圧が一気に吹き込んで来て梅雨前線を押し上げる事により梅雨が明けて夏本番のスタートを表すのですが、今年は、この役目を台風11号がやってくれそうです。
気象予報士ではないので何とも言えませんが、私の持論では、この台風11号が梅雨前線を押し上げてくれると思います。
って事は・・・台風が去ると共に梅雨明けの可能性が大!!!!!!
いよいよ夏本番!!今年の夏は、平和橋で熱く楽しい思い出を・・・
皆さんのお越しをスタッフ一同ココロワクワクウキウキしながらお待ちしております(^_^)///syousuke

キレイな夕方でした♡

2015-07-13

こんばんは。夕方空を見上げたらとってもキレイな色になっていました。
今日は、7月13日お盆の初日らしいです。ご先祖様を迎える日にピッタリなステキな空でした\(^ ^)/
【写真は、平和橋校舎屋上から】
日中はうだるような暑さでしたがこの空を見てなんだか少し涼しく感じた夏の夕暮れでした。皆さまも暑さで体調壊さないように気を付けて楽しい夏にしましょう!!(^_^)///syousuke

暑~~~い中、がんばってます!!

2015-07-12

こんにちは。先週の雨続きの天気が嘘のように今日も晴れてます。
雨の時は、「晴れてくれないかなぁ~」と思うのですが、晴れたら晴れたで暑さとの戦いとなるんですね!!
そんな炎天下の下で暑さに負けずがんばっている人たちが・・・
平和橋自動車教習所の姉妹校の東京クレーン学校が実施しているフォークリフト講習の受講生の皆さまです。
【顔は怖いがみなさん明るくてサイコー(笑)】\(^ ^)/
今日が最終日で検定を行いました!!
皆さん暑さに負けず元気ハツラツ検定を実施しました(*^ワ^*)
暑い中の講習でしたが、夜の水分補給は、いつも以上においしい事でしょうO(≧∇≦)O(かんぱーーーーーーーーーーーーい!!)
そんなフォークリフトの資格を取得すれば 積載量40tクラス世界最大級クラスのフォークリフトでも作業操作ができるようになります。
初日は、不安そうに来られる皆さんですが、最終日となるとスムーズに運転操作、作業操作ができるようになっていて最後は検定に合格して笑顔での修了証交付式でした(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )v(°∇^*)⌒☆
みなさーーーーーんお疲れ様でした。そしてありがとうございました♡(^_^)///syousuke

七夕でした!!

2015-07-09

こんにちは!!連日の雨・雨・雨・雨・雨・雨・雨・雨・雨・雨・雨・雨・・・
そして今日ようやく晴れました!!やっぱり暑いですけど気持ちいいですね!!
さて、2日前は、七夕でした。皆さんから頂いたお願い事を天に届けようと
雨の中外に出してお祈りをしておきました\(^ ^)/
「今年の夏も元気に楽しく過ごせますように」
「卒業検定の時縦列駐車に当たりませんように」
「宝くじが当たりますように」
「ふなっしーが船橋市に認められますように」
「自分の歯ぎしりで夜中に目が覚めませんように」
「彼女が1人以上もらえますように」
「結果にコミットできますように」
「髪の毛が生えてきますように」
「一度でいいからキノコの山が、タケノコの里の人気を抜けますように」
「誰でもいいので明日の私の誕生日を覚えてくれている人がいますように」
「〇〇先生に当たりますように♡」
「この夏こそは熱中症になりませんように」
みなさんのいろいろな願い事・・・届きましたかー???
人の数だけ願い事がありますね。
そんな皆さんとの教習を楽しくできますように・・・それが私の願い事・・・(^_^)///syousuke

けん引車練習スタート

2015-07-06

こんにちは。連日の雨・雨・雨・・・そして今日も雨・・・
さて、なでしこジャパンは、残念でしたが、本当にお疲れ様でした。
今日の結果は残念でしたが、がんばる選手の姿は、本当に感動しました!!
そして平和橋のコースでは、高瀬指導員が、がんばっていました(*^ワ^*)
けん引車の指導員を目指すべく雨の中、朝練をやっておりました。
けん引車は、前進で後ろの荷台を引っ張るのよりバックで荷台を押して後退する方が難しく高瀬指導員も「知れば知るほど奥が深い」と言っておりました。
そんなけん引車ですが、平和橋がけん引の教習が出来るようになったのが、昭和50年7月20日でした。
って事は・・・そうです。今年で平和橋がけん引車の指定を受けて40周年なんです。
今後もこの歴史と実績をしっかり生かしながら、確かな技術と経験を皆様に伝えられるようにがんばります。\(^ ^)/
そしてその指導技術を次の世代が受け継ぐべく高瀬指導員のがんばりを見守りたいです。
とにもかくにも全車種取得可能な平和橋自動車教習所をよろしくや願いします。(^_^)///syousuke

新しいチャレンジ!!

2015-07-01

こんにちは!!梅雨らしい天気が続いておりますが、皆さんお元気ですか?
月日が経つのは早いものでもう下半期突入ですw(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
私は一年が終わるころになると「来年こそは〇〇しよう」とイロイロな目標や計画を考えるのですが、いざ、始まるとなかなか・・・(笑)
でも、一度しかない人生だから今回こそはやった事のないことにチャレンジしたり経験したりして新しい発見をしながら楽しみたいと下半期のスタートに向け考えていた矢先・・・どこかで見覚えのある人が・・・???
今一度よく見ると・・・やっぱり『間違いない!!』あの人だ!!!
「エンタの神様」や「笑っていいとも」など数々のテレビ番組に出ていた、クールな毒舌スナイパーのお笑いタレント長井秀和さんでした(*^ワ^*)
ご本人から話を聞いたところ、今回は、移動式クレーン運転士免許を取得の為、来られていました。また、これを取得したら大型特殊や玉掛け技能講習の免許や資格も取得したいとか・・・
それを聞きやっぱり自分の分野を決めずに新しい事にチャレンジする事は、大切なんだと実感いたしました。
今年の夏は、今までやった事のない新しい事にチャレンジしようと思います。
さあ、皆さんも新しいチャレンジを私たちと一緒にしましょう(^_^)///syousuke

もうすぐで七夕です!!

2015-06-27

こんにちは。ムシムシジメジメの東京地方です。
そんな日こそ心は晴れ晴れ爽快に行きましょう!!\(^ ^)/
さて、もうすぐ七夕ですね。皆さんは、何か願い事ありますか?!
「恋愛成就」「一攫千金」「子孫繁栄」「商売繁盛」「無病息災」「交通安全」「家内安全」・・・考えればいろいろありますね。
そんな願い事が叶うようにロビー前に七夕飾りを設けております。
皆さんご来所の際には、願いを込めて短冊に書いて飾って下さい。
私の願い事はただ一つ・・・『多くの願い事が叶いますように』(*^ワ^*)
とにかく良い事を想像するだけでも少しハッピーな気持ちになるのでは!!
教習所も通っている時は、『面倒くさいな~』なんて気持ちも多かれ少なかれ持っている人もいるかと思いますが、そんな時は、免許を取った後に自分で運転しているシーンを想像してください。きっと楽しい未来が待ってるはずO(≧∇≦)O イエイ!!
皆さんに「免許取って良かった」「平和橋で良かった」と思われるようにそんな願いを込めながら今日も元気に行って来まーす(^_^)/syousuke

6月25日は・・・

2015-06-25

おはようございます。今日もジメジメしておりますが晴れています。
さて、今日(6月25日)は何の日かご存知ですか?!
今日は、『指定自動車教習所の日』です!!
【1960年のこの日、道路交通法改正法が施行され、公安委員会が指定した自動車教習所を卒業すると運転免許取得時の技能試験が免除される制度が定められました。】
そもそも『教習所』と聞くと免許を取る上では全て同じだと思っている方が多いのですが、自動車教習所は次のように分けられています。
1.指定自動車教習所
2.特定届け出教習所
3.届け出教習所
どう違うのかと言うと2.3については、俗に『未公認教習所』と言われ基本的には、運転を練習する施設だけであって仮免学科試験にせよ技能試験(仮免試験、本試験共に)せよ試験場で受験が必要となり時間も労力も多く必要となります。
そして平和橋のような「指定自動車教習所」とは、公安委員会から施設、人員、適切な環境にあると認定され「公的な証明書」等を発行する事ができ、仮免試験などの実技試験もその教習所内で行なえ、またその指定自動車教習所で発行された卒業証明書は、各試験場での実技試験の免除となり、試験場(免許センター)で受けるのは「学科試験」のみになるんです。
この様に教習所と言ってもイロイロな教習所があるので安心して確実に教習を進めて免許を取得したい方は「指定」の付いた自動車教習所をお勧めします。
今日はその『指定自動車教習所の日』なので、指定自動車教習所の誇りを持って今日も元気にがんばります!!(^_^)///syousuke

<< 前の10件
次の10件 >>
ページトップへ