[指定]平和橋自動車教習所は普通・大型二輪・大型・準中型・中型・けん引・大型特殊・二種免許など全運転免許が取得できる都内唯一の教習所です

TEL 03-3694-1011

スタッフ日記

スタッフ日記

<< 前の10件
次の10件 >>

指定自動車教習所キャンペーン実施中!!

2013-06-06

おはようございます!!梅雨入りしてるのに雨の降らないここ葛飾区です!!

さて、先日のこの日記でもご紹介させていただきましたが、今月の25日が『指定自動車教習所の日』

と言う事で、現在、その広報月間なんです。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

なので皆様に指定自動車教習所を知っていただく為の宣伝などをやっております。

その一環として総額100万円のプレゼントキャンペーンを現在行っております!!(*^ワ^*)

キャンペーンのクイズに答えて東京指定自動車教習所へ入所すると・・・

なんと抽選で20名様に5万円の教習料金キャッシュバックがあるんです!!v(@∀@)vィェ~ィ

キャンペーンの詳細は平和橋ホームページのトップ画面一番下にバナーがあるのでそこからお入りくださーい!!

だから・・・免許取るなら・・・まさに『今でしょ』!!お得に楽しく平和橋で一緒にドライバー、ライダーデビューしましょー(^_^)///

by syousuke

バイク ピカピカ!!

2013-06-05

おはようございます!!祝・ワールドカップ出場決定!!\(^ ^)/

昨日のサッカー最後の最後に決めてくれましたねー!!(^ホ^)(^ン^)(^ダ^)

そんな東京はサッカーW杯出場決定を祝うような晴天に恵まれています!!

なので晴天の中、暑さに負けずに元気にバイクの洗車をやっていました!!

←(ちょっとKYな増野指導員、平和橋の遼君こと細貝指導員、二輪指導

員猛勉強中の広瀬指導員、関谷指導員)

教習車のバイクを見て分かるかと思いますが、スクーターもあるんです!!普通車の免許にはもうAT限定免許があるのは知られていると思い

ますが、二輪免許でも2005年6月1日からAT限定免許が誕生してるの知っていました?!

なので『バイク免許』と一言で言っても色々な選択肢ができたんです!!

当然AT車は、マニュアルに必要なクラッチ操作やギア操作が無いため運転操作は軽減されています。またサイズも様々です!!

平和橋で取れるバイク免許は『小型限定普通二輪(~125ccまで)』、『AT小型限定普通二輪(AT車で~125ccまで)』、『普通二輪(~400ccまで)』

『AT限定普通二輪(AT車で~400ccまで)』、『大型二輪(制限なし)』『AT限定大型二輪(AT車で650ccまで)』となっております!!

なので、皆様のニーズやサイズに合わせて自分に合った免許を選べるんですよ!!普通車では無料教習体験を行っておりますが、二輪車は安

全管理上無料教習体験は行っておりません。しかし、実際の教習車を乗り比べていただき自分に合ったバイクのサイズ選びなどのお手伝い

はさせて頂いておりますのでご遠慮なくお問い合わせください!!夏に向けてツーリングデビューしてみませんか?!

バイクの楽しさをしっかりアドバイスさせて頂きます!!少しでもバイクが興味があったらぜひ平和橋へ遊びにいらしてくださーい(^_^)///

by syousuke

送迎バスにシールをペッタン!!

2013-06-04

おはようございます!!今朝も早起きをしてこの日記を書いております!!

現在4時22分!!今日も元気に一日の始まりでーーーす(*´∀`*b)

さて、平和橋の送迎バスの青戸・亀有駅行が6月1日から『アリオ亀有経

由』になったのですがまだまだ広報活動が足りず利用されるお客様は数

名と少ない状況にあるんです(涙)

なので、少しでもその事を知ってもらうため送迎バスにデカデカと書こうと

思いました!!v(@∀@)v

↑(写真)どーですか・・・?!もう少しデカイ方が良かった感じですね(笑)これはカッティングシートと言うカラーシールを用い作成いたしました!!

昔はこのような車に文字やラインなどを入れるのは基本的にはペンキを使っていましたが、このカッティングシートができて手軽に素人でも車

に文字などを入れる事が出来るようになりました!!現在はさらにカッティングシートの質も良くなり太陽の紫外線にも強くカラーバリエーションも

豊富で色々な用途に使われるようになっています!!また、最近は印刷技術も発達してこのシート自体を手軽に印刷できるようになりました!!

路線バスなどでバス自体が宣伝広告になっているバス見た事あります?!それはこの技術を使っています!!【カーラッピング】

ちなみに平和橋の赤・白・緑のカラーの送迎バスもこのラッピング車両です!!車全体シールですw(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

でも、そのシールを剥がすと実は真っ白な車なんですよーーー!!

そんな平和橋の送迎バスは『新小岩駅』、『亀有駅』、『青戸駅』、『東向島駅』、『曳舟駅』、『押上駅』、『とうきょうスカイツリー駅』、『小村井駅』

や、今月から新たに加わった『四ツ木駅』などへ好評運行中です!!(*´∀`)

この前担当した生徒さんは・・・『次の教習まで少し時間があるのでスカイツリーへ行ける送迎バスに乗ってスカイツリー観光してきます・・・』

と、言っていました!!もちろんこういう使い方も大歓迎です!!そんなスカイツリー観光もできちゃう平和橋自動車教習所どうですか???

ぜひ免許を取るなら平和橋に遊びに来てください(^_^)///by syousuke

筋トレ開始!!

2013-06-03

おはようございます!!今日はがんばって早起きをして早朝にこの日記を書い

ています!!【現在5時10分】最近は『春眠暁を覚えず』と言うように朝がなかな

か辛くて布団からの離脱が苦労しております!!

その結果朝の日課だった筋肉トレーニング(自分イジメ)が出来ずにどんどん

ブックらとなってきていますo(* ̄○ ̄)ゝ

これじゃいけないと分かっているのに・・・

と、思いながら出勤したところ・・・元気なおっちゃんが筋トレをしていました!!

ん・ん・ん・・・K・Y指導員でした!!平和橋のコースの端っこに筋トレができるように廃材などを使って手作りのベンチプレスや懸垂バーを以前か

ら作っていたのですがそれを使って早朝から一生懸命汗を流しておりました(^―^)

K・Y指導員に刺激を受け今日から少しずつまた筋トレをしようと思いました。

この前も平和橋とお取引をしていただいている企業さんのところへ行った時、そこのご担当者の方はボディービルの元全日本チャンピョン

だったと言う事実もありました!!なので周りにやる気をもらい、やる気スイッチONでがんばろうと思います!!

じゃ、今日は腹筋をいじめます!!30分で600回ゴーーー!!みなさんもこれから来る夏に向けて健康管理をしっかりしてスタミナを付けましょー(^_^)///

by syousuke

指定自動車教習所!!

2013-06-02

おはようございます!!今朝は少し涼しい朝を迎えたここ葛飾区です!!

涼しくても天気はとっても晴れていて気持ち良いです!!o(^O^*=*^O^)o

そんなサイコーの天気に恵まれた今日は葛飾区内あちらこちらの小学校

で運動会が開催されています!!平和橋自動車教習所のお隣の川端小学

校でも運動会で盛り上がる元気な声がここまで聞こえてきています!!

さて、6月になって平和橋の教習車や職員の胸に『625』と書かれたステッ

カーやワッペンが付きました!!【教習生の方はもう気づいてますか?!】

これは・・・今月の25日が『指定自動車教習所の日』なんです!!なのでこの1か月間はこの『指定自動車教習所』を知ってもらう為の強化月間な

んです。そこでここで軽く説明させて頂きます。『自動車教習所』は大きく3つに分ける事が出来ます。

先ずは『指定外自動車教習所』です。これは公安委員会の指導・監督を受けていない教習所で、主に運転練習(ペーパードライバー練習や

運転試験の為の練習)をすることを目的としている教習所です!!

次に『届出自動車教習所』です。届出教習所は、学科試験や技能検定の実施が認められておらず、在校生自らが運転免許試験場まで行っ

て仮免許技能試験、仮免許学科試験、本免許技能試験を受けなければならないんです。【仮免許・本免許の技能試験、仮免学科試験を届

出校では実施できません】その為、在籍生自らが運転免許試験場へ行き、試験はもちろん手続きなども生徒さん本人がやらなくてはならない

為、時間や精神的負担が大きく途中で挫折して指定校への転校をするケースがありそれにより経済的な負担も大きくなる場合があります。

そして3つ目が我が平和橋もこれに該当します『指定自動車教習所 』です。ざっくり言うと路交通法第九十九条によって公安委員会の指定を

受けた教習所のことを言います。指定校は終了検定や仮免許学科試験や卒業検定を実施することが出来ます!!(本免許学科試験のみ

運転免許試験場で実施すればいいんです。)免許取得者の95%がこの指定自動車教習所の卒業生であります!!

このように『指定教』に通えば数々の免除特典があり時間的にも精神的にも安心、安全なのです!!さらに安心を求めるならやっぱり全車種指

定校の『平和橋』で決まりです!!ところで、なぜ6月25日が『指定自動車教習所の日』かと言うと・・・625(ムジコ)との語呂合わせが1つ!!

もう1つの理由が1960年6月25日に道路交通法改正により指定自動車教習所制度が始まったことを記念しているんです!!

そんな指定自動車教習所の平和橋自動車教習所をよろしくお願いしまーす(^_^)///by syousuke

変わる変わる変わる・・・!!

2013-06-01

おはようございます!!快晴の空の下6月のスタートです(*^ワ^*)

昨日は関東地方のテレビ放送電波発信元が『東京タワー』から『トウキョ

ウスカイツリー』へ変わりました!!これにより地上デジタル放送の電波受信

感度が良くなりさらに見やすく便利になるようです!! \(^ ^)/

『変わって便利になる』のはテレビ電波だけではありません!!

平和橋も今日6月1日から大きく便利に変わりますO(≧∇≦)O !!

そ・れ・は・・・無料送迎バスです!!

今日からは大型ショッピングモール『アリオ亀有』や『京成四ツ木駅』などに送迎バスが発着するようになりました!!

さらに・・・青戸駅の送迎バス乗り場もとても便利になります!!今までは夕方(17時~19時)の時間帯が青戸駅前の道路が車両通行止めになっ

てしまう為、改札口から徒歩3分離れた『青戸動物病院前』になっていましたが、今日からは改札口から徒歩0分の青戸駅ガード下広場に

する事が出来ました!!なんで車両通行止めがあるのに通行できるかと言うと・・・無理やり突破するからです!!(ウソです)

本当は・・・所轄警察署の葛飾警察署に足繁く通い、なんとかかんとかお願いして『車両通行許可証』を発行して頂きました(^ω^)/

新しい送迎バス乗り場は駅前かつ、ガード下なので雨の日でも安心してお待ちいただけます!!(*^-゚)vィェィ♪

そんな便利で快適な無料送迎バスをご利用してぜひ平和橋へお越しください!!皆々様のお越しを心よりお待ちしていまーーーーーす(^_^)///

by syousuke

健康志向!!

2013-05-31

おはようございます!!今日の私の体重は65.1キロ体脂肪率12.5%でした。

昨日から日記の始りは天気ネタが飽きたのでこのように私の体ネタで行く事

にしたのですが・・・評判が悪いので・・・(涙)

でも、健康は大事ですね!!『体脂肪率』って言葉を主流にした会社が食堂で

有名な『タニタ』ですよね!!

私もタニタの体脂肪計はもちろん歩数計などでも愛用させて頂いてます!!

近年健康志向、健康ブームと言われていますがこの波がブームで終わらな

いで継続するのが大切ですね!!私も体を鍛え極限まで頑張った時は体脂肪率が5%でしたが・・・色々な誘惑に負けて・・・(体は正直です)

さて、そんな中、今朝も爽快に自転車で健康的な通勤をしているW指導員を発見いたしました!!

W指導員は以前はバイク通勤だったのに私の自転車が10台以上買える値段の自転車を買ってから日々自転車通勤になりました!!

また、仕事終わりには近くのスポーツジムで汗を流しています。そんなW指導員は一種免許を担当していた指導員でしたが、この前

二種指導員審査に合格して『普通二種』の教習を担当できるようになりました!!(おめでとー!!)

自分の健康に留意してかつ、仕事力もアップしているW指導員を見習って私も今日からまたストイックに自分を追い詰めるように頑張ろうと思

いました?!健康第一に元気な体を・・・

元気があれば何でもできる、何でも出来れば免許も取れる・・・免許を取るなら平和橋・・・【無理やりすぎたかな?(笑)】(^_^)///

by syousuke

四つ木駅前停留所設置完了!!

2013-05-30

おはようございます!!ここ最近の日記の出だしは決まって『天気ネタ』で〆

が『平和橋の宣伝』がお決まりで飽きたので今日の出だしは・・・

今日の私の体重は65.2キロ体脂肪率11.2%でした!!過食気味であっと言う

間に60.0キロからウェイトアップでしたw(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

なので今日は肉体労働をして代謝を良くしよーと思います!!

そんな肉体労働の内容は・・・以前にもお伝えしましたが2日後(6月1日)

から新たに送迎バスが四つ木駅前を発着する事になったので、その四ツ

木駅前に設置するバス停の作成及び設置をする事にしました(汗)┏(゚ロ゚;)┛

以前、停留所となる「四つ木まいろーど入口(交番横)」でバス停を設置できそうなところを探したところ、四つ木駅前にある明治元年創業の老

舗の割烹料理『玉子屋さん』の支店らしき建物があったので停留所を設置のお願いをしに行きました。

歴史ある料理屋さんなのですぐにはOKはくれないと思いながらもいざ訪問!!出て来ていただいた方は玉子屋さんの女将さんでした。

私が停留所の設置のお願いをすると・・・な・な・なんと・・・二つ返事でOKを頂きました!!O(≧∇≦)O【ホントーにありがとうございます。】

そんな親切な玉子屋さんと平和橋の意外な共通点を発見!!それはどちらともテレビの『モヤモヤさまーず』に出ていた事でしたヽ(*゚O゚)ノ

(玉子屋さんは7月から店舗屋上にてビアガーデンを実施しており、さまーずもそのビアガーデンを利用していました!!)

停留所の場所が決まったので早速バス停の作成です!!バス停のベースとなるプラスチック製の台は・・・通販で購入して、その台に付けるサイ

ンボードは自主作成です!!また今日みたいな強風でも倒れないように地面にはコンクリート板を設置してアンカーボルトで台と固定しました!!

ま、たいした肉体労働ではありませんでしたけど、無事に四つ木駅前停留所が完成しました!!あとは6月1日からの運行を待つのみです!!

そんな四つ木駅前からの送迎バスをぜひぜひご利用下さーい!!「もっと便利に・・・」をモットーにこれからも頑張ります!!(^_^)///


by syousuke

夜のドライブ!!

2013-05-29

おはようございます。今日は湿った風が強く吹く曇り空の東京地方です!!

昨日はこのスタッフ日記の管理画面のエラーで書く事ができませんでした

けど今日は大丈夫になっていました!!(*^ワ^*)

ま、日記が書けなかったからと言って特に何も無かったのですが、昨日は

我が子の自転車色を塗り替えました!!【気分転換の為・・・】

学校から帰って来た子供は塗り替えられていた自分の自転車を見て驚き

と嬉しさで喜んでいましたーーー!!【大成功(笑)】

早速、塗り替えたばかりの自転車で遊び回っていました!!そんなこんなで夕方になりいつもより早い夕食を食べました!!

そしたら子供たちが・・・「夜のドライブに連れて行って」と言って来ました!!ドライブ大好きな私は即答で「OK牧場!!」!!

そんな急に決まった夜のドライブをどこに行こうか決めた結果・・・新宿の東京都庁の無料展望室に行くことにしました!!

地上202mの高さの夜景ははやっぱりキレイでした!!【東京都庁展望室は無料なのでぜひ行ってみては・・・】(*´∀`*b)

東京に住んでいると東京の名所は「いつでも行けるから・・・」と言う気持ちがありなかなか行っていない所ありませんか?!

意外に東京の人の方が東京名所に行っていないかもしれませんね!!都庁もほとんどの方が観光客の人たちでした!!

行って分かる大発見も多々あると思います!!地元再発見のおでかけは お・す・す・め ですよーーー!!

帰りは首都高速を使いレインボーブリッジ経由で帰りました!!車窓からはお台場や東京ゲートブリッジなどを観ながら帰りましたが・・・

言いだしっぺの子供たちはもう夢の中でしたzzz...(笑)

改めて車の楽しさを感じた夜でした!!そんな「思い立ったら吉日」的なドライブも免許があるからできる事ですね!!

ぜひぜひそんな「運転免許」を平和橋で取ってはみませんか?!皆様のお越しを心よりお待ちしおりまーす(^_^)///by syousuke

あれ?

2013-05-28

おはようございます!!とっても大変な事になりました!!このスタッフ日記の入力画面が不具合をおこしていて思うように入力できません(涙)
キーボードを打っても画面は空白のまま!!なのでキーボードだけを信じてこの文章を打っている感じです!!こんな画面なしの状態で入力しているこの文章アップされるのも心配ですが、・・・
と、いうことで今日はここまで(^_^)///by syousuke

<< 前の10件
次の10件 >>
ページトップへ