スタッフ日記
イルミネーション
おはようございます。今日も朝から雲一つないお天気です。
さて、先日東京丸の内のイルミネーションを見てきました。(*^ワ^*)
今やLDEの登場で色や点滅パターンもいろいろなものが登場しましたが、このイルミネーションを見てやっぱりクリスマスイルミネーションは、温もりのある電球色(シャンパンゴールド)が一番きれいだなぁと感じました。
平和橋教習所の屋内、屋外イルミネーションもこの色で統一しており、まさに『シンプルイズベスト』だなぁと思いながら自己満足しています。
外は寒いですが、温もりある企画を用意して皆さまのお越しをお待ちしております。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
親子?!
おはようございます!!今日も朝から晴天です(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜
そんな青空の下、7時ごろから黙々と洗車に勤しむお父さんと娘みたいな二人がいました。
よーく見ると丸山課長と米ちゃんでした(*^ワ^*)
寒い中、手を真っ赤にしながら水拭きをしている二人にエールでした♡♡♡
気が付けば、年の瀬となり寒さが身に染みる時期になってきて洗車をさぼりたくなる季節なのですが、「生徒さんが気持ちよく教習できるように」との思いからがんばってました!!
そして年末と言うと平和橋唯一のお休みがある時です。
平成29年12月28日~平成30年1月4日まで年末年始のお休みをいただきます。
このときばかりは、お家でゴロゴロしながらミカンやお餅を食べて年明けに2~3キロ体重増加で出勤するのが許されるときなんです(笑)
それでは、今日も寒さに負けず元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
氷になっちゃう・・・
おはようございます。今日も朝からいいお天気ですが、寒いです。
朝、教習車の洗車をするとき水をかけて拭こうとすると凍ってしまっているほどです!!
でも洗車をしないと日本一教習車が汚い教習所になりそうなので手をフーフーしながら最高のスタッフが真心こめて手洗い洗車をやっています。
ご近所では、年末餅つき大会の準備で朝からお米を蒸すいいかおりがしてきました。
寒いのは嫌ですが、寒いからこそ温かいものが美味しく感じたり風情があったりしますね。
それでは、今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
カメラがあればインスタが映える、免許があれば人生が映える
こんにちは。12月入りました!!今年最後元気にスタートです!!
そして今日、今年の流行語大賞が発表され「インスタ映え」と「忖度」になりました。
忖度(そんたく)とは「他人の気持ちをおしはかること」とあるので言い換えれば「空気読む」的な感じなんですかね?!
空気読めれば「忖度」、空気読めなければ「KY」と色々ありますねー。
そして「インスタ映え」は、やはり来たかーと言う感じでした。
インスタが登場したのが約6年位前だったと思いますが、その当時、友人が「これからはTwitterよりもインスタグラムでしょ」と言っており、「インスタグラム」と言う言葉すら知らなかった私は、ただただ「はぁー???」って感じで聞いていたのを今でも思い出します。(笑)
あれから数年が経ち流行語にもなってさぞかし平和橋オリジナル?非公認キャラクターの「インスタばえ」も大喜びのはずです。
藤川指導員が黙々と洗車する中、小貫検定課長はインスタばえの顔ハメにハマってました(*^ワ^*)
平和橋教習所は、今年最後も楽しく元気にスタートします(^_^)///syousuke
車両入れ替え!!
こんにちは。今日は、厚ーい雲に覆われているココ葛飾区です!!
さて、平和橋教習所の1階ロビー内にバイクが展示してあるのが印象的だと思いますが、あのバイクどこから搬入搬出しているのかご存知ですか?
平和橋教習所の正面入り口は階段があり、駐輪場側入り口は、車いすの通過がやっとの狭い間口です。
そんな中での大きいバイクの搬入経路はと言うと・・・
駐輪場側のガラス張りの一面が開閉式になっているんですw(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
そこにスロープとなるレールを取り付けて搬入搬出をしています。
そんな展示バイクの入れ替えを今日行いました。
今日からの展示車両は、クリスマスにピッタリな豪華でカッコよいい色と風格のある車両となりましたので教習所に来た際は、見てください。
寒くなってきて外に出たくない人もいると思いますが、そんな時に黙々とバイク免許をチャレンジして暖かくなった時に「あれ?!いつの間にバイク免許取って他の?」なんて言われるのいいと思います。
明日から12月ですが、寒さに負けず今年最後の1カ月も全力全開で元気に皆さんを応援します。(^_^)///syousuke
ガンバれ
こんにちは。今日は、雲が多いですが、まずまずのお天気です。
さて、コースを見ると柚木指導員が朝から黙々とバイクの練習をしています。
小柄な女性が200キロの車両を操るのは大変なのですが、転倒しながらも練習をがんばる姿を見て私も負けずにがんばろうと思いました。
柚木指導員は、現在普通車指導員ですが、普通二輪指導員目指して日々がんばっています。
二輪指導員になるためには、公安委員会が行う二輪指導員審査を受けて合格する必要があります。
東京の二輪指導員審査は運転技能と指導者としての適正を図る面接があります。
運転技能では、とっても小さい枠の中をバイクをいっぱい倒しての八の字走行があり、それの練習真っ最中です。
そんな柚木指導員の応援もよろしくお願いします。
それでは教習ガンバる皆さんを応援するため行ってきます(^-^)v
5つ星お米マイスター!!
こんにちは。今日もいいお天気です。
今日(11月27日)は、年末ジャンボ宝くじの発売日です。
有楽町にある西銀座チャンスセンター1番窓口は、100メートルを超す長蛇の列で、夢を求める多くの方で賑わっていました。
いよいよ年末ですね。忙しくなる方も多くなると思いますが、急がば回れの気持ちを忘れずに年越しを迎えたいものです。
そんな忙しい時こそおいしいものを食べて気分をすっきりさせたいです。
私は、日本人の主食であるお米をおいしく食べたいのですが、皆さんは、お米マイスターってご存知でしょうか?!
ワインでいえばソムリエ、エスプレッソでいえばバリスタ的なお米の巨匠・師匠です。
お米も本当においしいと甘み、食感、香りなどまったく違いおかずなくてもご飯が進みます。
そんなおいしいお米を知り尽くしている5つ星お米マイスターさんのところに今日行ってきました。
そしてマイスター一押しのお米をいただきましたので来月クリスマスプレゼント企画を実施しようと考えました。
乞うご期待を・・・
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///SYOUSUKE
トラック説明会!!
こんにちは。今日もいいお天気です。
さて、今日は、平和橋教習所においてトラック合同説明会とトラック運転体験を実施いたしました!!
トラック運転体験では、運転席の目線の高さに圧巻される方もおり多くの方に楽しんでいただきました。
合同説明会では、いろいろなトラックが一同勢ぞろいをしていろいろなトラックを見ることができました。
『運送業』と聞くと肉体労働をイメージしがちですが、その肉体労働を少しでも軽減すべくハイテク装置がついたトラックもあり、乗務員さんに優しい配慮が随所に見られました。
そのようなトラックを見て『私たちが快適に生活できるのもこのような縁の下でがんばってくれている人たちのおかげなんだなぁ』とつくづく実感いたしました。
今や少子化の影響でどの業界も後継者不足により悪戦苦闘しており、コンピューターや産業ロボットの活躍の場も広がっていますが、やはり最後には、『人』が要となってきます。
トラック業界も後継者不足の影響で物流量が減ってきます。今じゃ当たり前になったネット通販で今日頼めば明日着くなんてサービスは便利ですが、それにも限界があるのでは・・・
過剰サービスの代償は計り知れないものになるかもしれません。
菅原文太さんがこの現状を見たらなんと言うでしょうか?!
でっかいトラックを運転するあの頃のあの姿カッコよかった・・・
そんな時代を懐かしがりながらも新しい方法でこの業界に元気を・・・!!(^_^)///syousuke
去年は・・・
こんにちは。今日は、穏やかなお天気です。
去年の今日(11月24日)のお天気は、雪だったことを覚えていますか?!
朝から送迎バスなどの車両をスタッドレスタイヤに交換したりバタバタしたことを昨日のよう覚えています。
今年もそんな冬に備えた準備を着々と行う季節が来ました。
ちなみにスタッドレスタイヤの寿命は、たとえ溝があっても3~4年程度なんです。
そもそもスタッドレスタイヤは、通常のタイヤより地面に接する面のゴムが非常に柔らかく作られており、その柔らかさが雪とのグリップ力を生んでいます。
なので年数が経ち劣化して固くなったスタッドレスタイヤは、『見た目』だけとなってしまいます。本来スタッドレスタイヤを装着する際は、硬度計を使いタイヤの柔らかさを確認して付けるのが良いと言われています。
そしてスタッドレスタイヤは、雨の日のグリップ力は、ノーマルタイヤに比べて劣りますのでこちらも注意が必要です!!
正しい知識で今年の冬も安全に行きたいと思います>
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
嬉しいプレゼント!!
こんにちは。今日も寒いです。夜にかけて天気は下り坂のようです。
さて、そんな日にとっても嬉しいお客様が教習所に遊びに来てくれました。
明日の勤労感謝の日を前に近くの小学生たちがかわいいお花とかわいい巾着袋をプレゼントしに来てくれました。
毎年来てくれて本当に嬉しいですもっともっとがんばれそうです♡
明日は、勤労感謝の日は、国民が勤労を尊び、生産を祝い、互いに感謝し合う日と書いてありました。
とっても素晴らしい日なんですね。
なので明日は、世間一般的には休日となるようですが、平和橋教習所は元気に営業します。
明日も皆さまのお越しをお待ちしております(^_^)///syousuke































