スタッフ日記
葛飾のヒーロー『ゼロング』が応援に!!
こんにちは。午前中は、微妙なお天気でしたが、午後からは久しぶりに太陽が出てくれました。
さて、39年前の今日(7月30日)は私のふるさと沖縄が右側通行から左側通行へと変わった日です。
実際に沖縄が右側通行だった時を知らないのですが、時代を感じます。
私の知る沖縄は、ご当地ヒーロー『琉神マブヤー 』が大人気でした。
そんな中、今日は、ヨーカドー四ツ木店さんで教習所広報イベントを行っていましたが、そこに葛飾区のご当地ヒーローのあの『ゼロング』がイベント応援に駆けつけてくれました\(^ ^)/
沖縄がマブヤーであれば、葛飾はこのゼロングです。
下町人情あふれた葛飾区のご当地ヒーロー登場で教習所イベントも大いに盛り上がりました。
まさに私たちのヒーローでした。(ありがとうゼロング!!)
そんなゼロング同様にさらに地域の方々に愛される教習所を目指しがんばります(^_^)///syousuke
まさかの・・・
こんにちは。今日は、午後からまさかの雨です!!
今日も近くのショッピングセンターで平和橋教習所のイベントを行っておりますが、まさかの雨!!
でもそれなりに用意したお子様向けゲームは大人気です。
でも今夜は墨田川花火大会なのですが、こちらの状況は微妙になってきました。
イベントでお邪魔しているショッピングセンターの屋上は墨田川花火大会のビューポイントになっており、夕方からお酒に合う総菜などがどーんと登場しましたが、どうなる事でしょうか?!
でも、雨にも負けず浴衣のお客様もいらっしゃっているので決行してもらいたいばかりです。
そんな雨でも夏を満喫してください(^_^)///syousuke
イベント日和
こんにちは。今日は、久しぶりに晴れているココ葛飾区です。
昨日から今月いっぱいご近所にあるイトーヨーカドー四ツ木店さんにおじゃまして広報イベントを行っております。
十数年後のお客様(お子様)には、ピンポンゲームやポケバイ試乗会などを行い楽しんでもらっています。
私が正面玄関で入口にて運転免許型オリジナルティッシュを配っていたところ、『私40年以上前の卒業生だったよ。私みたいなジイさんにもティッシュくれてありがとう』と、言って私に美味しそうなアメを数個くださいました。
さらに話を聞くと今は、大病をして免許を返納したそうですが、その当時は、『運転していろいろなところに行けたよ。本当に楽しかった。お宅さんのおかげだよ』とも言っていただきました。
その場で涙が出るくらい嬉しかったです(ノД`)・゜・
やっぱり人との出会いは、本当に素晴らしいものです。
下町の人情に支えられここまで平和橋教習所があることを改めて実感いたしました。
明日は、隅田川花火大会です。その花火が見えるイトーヨーカドー四ツ木店屋上駐車場も明日は、開放するそうです。
明日は、さらに賑やかなイベントとなるように一工夫考えたいと思います。
それでは今日も一日ありがとうございました。(^_^)///syousuke
大型二種の街
こんにちは。今日も気持ちは晴天なのですが、空模様は不安定です。
さて、今日は、『スイカの日』です。
スイカの色と言えば、緑色や赤を連想しますが、そんなスイカ色のような配色の教習車が先日入れ替えたばかりの大型二種(バス)教習車です。
正面からは真緑で後ろは真っ赤なんですO(≧∇≦)O
そんな大型二種ですが、東京都内で大型二種の教習をやっている教習所は4所しかないんです。
その中で23区内で大型二種を取れるのは、ココ葛飾区だけなんです。
しかもその葛飾区に4所中の2所があるんです。近くに同車種の教習所があるのは偏っているように感じますが、逆にそれがとてもいいんです。
1所だけだと「他にやっているところがないから」と、つい気のゆるみが出てしまうこともあるかもしれませんが、数少ない大型二種教習所が近くにあることでお互いにお客様に選ばれるためにがんばります。
結果としてお客様に選ばれる良いサービスを行うようになります。
なのでライバルでもありパートナーとして葛飾区と言えば大型二種となるようにがんばりたいと思います。\(^ ^)/
葛飾区はラーメン屋さんも多いです。ライバルがあるからこそ美味しい有名ラーメン屋さんが多いのも納得ではないでしょうか?
また、葛飾区は人情と狭い道が行き交う街でココでしか体験することのできない道路環境が多々あり路上教習で難しく感じる場面も正直あると思います。
でも卒業されたお客様から「ここで練習できたからバス会社の入社技能試験が楽でした」と言っていただくこともあり、この交通環境は、悪い事だけじゃないんだなぁと思います。
これからもいろいろがんばりますので、大型二種をご検討されている方は、ぜひ葛飾区にてよろしくお願いします(^_^)///syousuke
土用の丑の日
こんにちは。今日も一雨来そうな空模様です。
さて、今日(7月25日)は、土用の丑の日です。
1年で最も暑いこの時期に夏バテしないように栄養あるウナギを食べて夏を乗り切ろうと世間一般では、言われていますが、実は、売れないウナギの販促のため、 旬ではない“夏”という時期にウナギを食べる風習を根付かせたという説もあります。
ま、何はともあれ美味しいものを食べて元気に夏を乗り切りたいものです。
現在夏の甲子園に向けて高校球児の皆さんが全国各地で地区予選大会も行われています。
暑さに負けずがんばる姿はカッコいいものです。
教習も暑いと思いますが、精いっぱい応援させていただきますので夏空の下で楽しいひと夏の思い出作りをお手伝いさせていただきます。
それでは今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
雨が・・・
こんにちは!今日は曇り空でしたが、お昼から雨が降って来ました。
そんな中、江東区東雲にあるライコランド東雲店さんにてイベントをやっております。
一本橋体験やバイクのデモンストレーションなどを行いましたが、夏休み突入したのでお子さま向けのゲームも用意しました。
天気があいにくでしたが、当所を卒業されたお客様から心暖まる冷たい差し入れをいただいたり今回も素晴らしいイベントになりました。
人との出会いに感謝です。
これからもよろしくお願いします。(^-^)v
凄いサービスクオリティー
こんにちは。今日も凄いい暑さです。
さて、今日はタクシー、ハイヤー会社さんが行う安全運転と接客接遇を競うドライバーコンテストの応援に行ってきました。
選手の中に当所の卒業生が多くいらっしゃったので精一杯応援をしてきました。
タクシーと聞くと「運転手さん」とイメージする方も多いと思いますが、ここに出場する皆さんは、お客様への乗り心地やサービスなどについてとにかく極めており、見ている私たちもびっくりするほどでした。
どの仕事でも極めれば本当にかっこいいです。それが当所の卒業生と思うと本当に嬉しい気持ちでいっぱいでした。
これからさらに身近な公共交通機関であるタクシーのニーズは高まると思います。
そんなタクシー、ハイヤーに必要な普通二種免許ももちろん平和橋教習所で取得可能です。
ここでタクシートリビアをひとつ・・・
東京から日本最北端の北海道宗谷岬までタクシーで行くと41万円で行けるようです。
私たちもこのように最高の教習を目指しこれからもがんばりたいと思います(^_^)///syousuke
夏休みスタート
おはようございます。今日も晴天です。
そして多くの学校で夏休みスタートです!!
梅雨明けもしてすっかり夏全開となりましたが、校舎入口付近に掲出しているディスプレイも梅雨バージョンから夏バージョンへ変わりました。
昨夜受付業務を終えた後に休憩室にて一生懸命新しいディスプレイ制作をしました。
本日から夏バージョンとなっていますのでぜひ見てください。
そして今日から夏休みなので多くのお子さんが日中街を歩く姿も増えると思いますので、交通事故に十分に気を付けていただきたいと思います。
それでは、今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
新車登場です
おはようございます。今日もいいお天気です。
さて、昨日当所に新しい教習車が仲間入りいたしました。
大型二種の教習で使う大型バスです。
新車と言っても型式は、今まで使っていたものと一緒なので外見では運転席の上の部分の「平和橋自動車教習所」がLEDになったくらいでそれ以外は、ぱっと見は、そんなに変わっていません。
でも、中身を知るといままでこれがあったらいいなーぁと思うものが装備されていたりと今まで以上に使いやすくなっていました。
教習もピカピカのこの車両でもう実施しておりますのでぜひ乗車してみてください。
それでは、今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke
梅雨明け
こんにちは。今日も雲はあるものの、いいお天気です。
そんな今日(19日)関東地方の梅雨明けが発表されました\(^ ^)/
そして今週末から多くの学校で夏休みですね。
海・山・川皆さんは、どこに行くのでしょうか?!
写真は、梅雨明けした今日の千葉県南房にある鋸山です。
とってもキレイで癒されますね。
今年も楽しい夏ドライブ、夏ツーリング楽しみましょう。
それでは、梅雨明けもしたことなので晴れ晴れした気分で今日も元気に行ってきまーす(^_^)///syousuke































